Quantcast
Channel: 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

■「第11回竜虎戦」熱戦譜No.4-決勝▲藤本壮太郎対△早咲誠和(平成27年4月5日:北九州市)

$
0
0
★「第11回竜虎戦」熱戦譜No.4-決勝▲藤本壮太郎対△早咲誠和
 (平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)

解説:早咲誠和
編集:棋楽庵

<決勝>
▲藤本壮太郎
△早咲誠和

=第1譜= (指し手)  1~21

▲7六歩(A)   △8四歩(B)
▲6八銀      △6二銀
▲2六歩(C)   △3四歩
▲7七銀      △4二銀
▲4八銀      △3二金
▲7八金      △4一玉
▲6九玉(第1図) △5四歩
▲5六歩      △7四歩(D)
▲2五歩(E)   △3三銀
▲3六歩      △8五歩(F)
▲3七銀(G:第2図)


(A)千日手指し直し局。千日手が秒
   読み30秒に入っていたため本
   局は5分の秒読み30秒で先後
   入れ替えて再開。
(B)本大会は第11回竜虎戦。決勝
   戦の組み合わせは第1回大会以
   来、同一カードは本大会初。
(C)普通の矢倉にはなりそうにな
   い。
(D)先手の動きに対応し,早い動き
   もできるような駒組。矢倉へ進
   んでいる。
(E)既に定跡形と離れた力の戦い。
(F)先手の動きを見て,後手も早め
   に飛車先を伸ばし、早い戦いに
   対応しておく。
(G)やはり動いてきた。将棋の指し
   手には手順も含めて痕跡が残 
   る。しっかりと相手の一挙手一
   投足に目を向けて確認をするこ
   とが重要。


=第2譜= (指し手) 22~34

          △5三銀
▲4六銀      △4四銀左
▲5八金      △6四銀(H)
▲6六歩(I)   △5五歩(J)
▲同 歩      △同銀右
▲7九角      △7五歩
▲6七金右     △5二飛(K:第3図)


(H)2枚銀で対抗する。
(I)▲6六銀ではまた千日手の恐れ
   がある。勇気ある打開策。
(J)角銀の働きを強める1手。連携
   から考えればこの一手。
(K)5筋が急所。


=第3譜= (指し手) 35~54

▲2四歩      △同 歩
▲7五歩      △4六銀
▲同 角      △5五銀
▲3七角      △8六歩(L)
▲5四歩(M)   △8七歩成
▲同 金      △5四飛(N)
▲7八玉(O)   △8六歩
▲同 金      △8八歩
▲同 玉      △8五歩
▲7六金寄     △5六銀(P:第4図)


(L)▲同歩△8八歩が狙い。
(M)受けの手筋。大駒は近づけて受
   ける。
(N)持ち歩の枚数が大きい、先手の
   金2枚が浮駒なので後手ペー 
   ス。
(O)玉で金2枚に紐をつける。実戦
   的な好手。
(P)歩で形を乱しての金取り。善悪
   は微妙だが,強く攻めを続け
   る。


=第4譜= (指し手) 55~66

▲同 金      △同 飛
▲6七銀      △3六飛(Q)
▲8七歩(R)   △5六歩
▲5八歩      △6四歩(S)
▲2四飛(T)   △3七飛成(U)
▲同 桂      △7九銀(V:第5図)


(Q)△5七飛成▲5八銀打~▲9一
   角成は先手も指せる展開。
(R)実戦的に玉頭を守る好手。
(S)じっと盤上の駒を使う好手。△
   6五歩の狙いもある。
(T)悪手。▲9六歩か▲7八銀とす
   るべき。
(U)決断の飛車切り。
(V)いきなりの王手。王手飛車狙い
   の痛打だった。後手ペースに。


=第5譜= (指し手) 67~72

▲同 玉      △3五角
▲8八玉      △2四角
▲2五歩(W)   △5七歩成(X:第6図)


(W)▲2三歩もあった。
(X)角を逃げないのが好手。これで
   馬ができては後手有利に。


=第6譜= (指し手) 73~87

▲同 歩      △同角成
▲6八銀打     △3八飛
▲5八歩      △3五馬
▲3三歩(Y)   △同 桂
▲6三飛      △7一金
▲6四飛成     △3九飛成
▲3六歩      △2六馬
▲2四歩(Z:第7図)


(Y)好手。△同角は▲2四銀。角を
   持つと▲6三角がある。
(Z)好手。角頭を攻める手は厳し
   い。

=第7譜= (指し手) 88~106

          △3一角(a)
▲5四竜      △5三馬
▲8四竜      △6二馬
▲5四竜      △4四馬
▲5六竜      △5五金
▲5七竜      △3七竜
▲6五金      △同 金
▲5二銀      △4二玉
▲6五歩(b)   △5四歩
▲6三銀成     △4五桂(c:第8図)


(a)角の場所移動をしながら竜取
   り。好手。
(b)詰めろがかかった。
(c)詰めろ逃れの竜取り。


=第8譜= (指し手)107~138

▲4六竜      △3九竜
▲2三金      △2二歩
▲5二成銀     △同 玉
▲3二金      △7五角
▲9八玉(d)   △8六歩
▲7六銀右     △9五桂(e)
▲8八金      △8七歩成
▲同 銀      △8六歩
▲同銀右      △8八馬
▲同 玉      △8七桂成
▲同 玉      △8九竜
▲8八歩      △7八銀
▲7六玉      △4八角成(f)
▲6四歩      △8七銀打
▲6五玉      △5三桂
▲5四玉      △4四金(g:投了図)
まで、138手で早咲さんの勝ち


(d)▲7六竜だった。
(e)好手。これで寄り筋に。
(f)これで受けなし。
(g)5分秒読み30秒にしては大熱
   戦。これで4年連続6回目の竜
   虎獲得となった。


            

            
◆熱戦譜(S級早咲誠和さんによる自戦解説)
No.1(ベスト16 ▲早咲誠和  対 △田中佳久)
No.2(準々決勝  ▲石井紀彦  対 △早咲誠和)
No.3(準決勝   ▲鈴木英春  対 △早咲誠和)
No.4(決勝    ▲藤本壮太郎 対 △早咲誠和)

◆関連リンク
「第11回竜虎戦」結果(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
「第11回竜虎戦」ご案内(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
「第12回竜虎戦」ご案内(平成28年4月3日:北九州市「TKP小倉シティーセンター」)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>