Quantcast
Channel: 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1185

■「平成29年10月大分県内将棋大会」ご案内

$
0
0


★「平成29年10月大分県内将棋大会」ご案内


●8日(日)

<2017年10月定例レーティング将棋大会>

時間:  午前9時30分受付、同10時開会

会場:  別府市男女共同参画センター「あすべっぷ」 2F研修室
     (別府市大字別府字野口原3030-1、
      Tel 0977-21-8289)
     ※ビーコンプラザ前です。旧大分県社会教育総合センターと
      同一敷地内の建物です。

クラス: A級([R]平均1,700以上)
     B級([R]平均1,400以上)
     C級([R]平均1,400未満)

試合方式:スイス式トーナメント5回戦

参加費: 一般 ¥2,300、女性・高校生以下 ¥1,000
     ※アマ連会員は¥300引き、いずれも昼食付

賞:   各級共1位~3位まで賞金、入賞以外で3勝以上には敢闘賞、
     2勝以下には残念賞。

主催:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部
     (事務局:七蔵司、Tel 090-2588-3221)




●9日(月・祝)

<第28期大分県将棋天王戦>

時間:  午前9時30分受付、同10時開会

会場:  稙田公民館 2F会議室(大分市大字玉沢789番地)

※詳しくはこちらをご覧ください。




●15日(日)

<第54回しんぶん「赤旗」囲碁・将棋大分県大会>

時間:  午前9時20分受付、同10時開会

会場:  大分南部公民館
     (大分市大字曲1113番地、Tel 097-568-0055)

※詳しくはこちらをご覧ください。




国 民 文 化 祭 プ レ イ ベ ン ト

●21日(土)・22日(日)

<第2回大分県将棋錬成塾>

時間:  10月21日(土)・22日(日)
     午前10時~午後5時
     (スケジュールの詳細はこちらをご覧ください)

会場:  別府市公会堂
     (別府市上田の湯町6番37号、Tel 0977-22-4118)

参加資格:大分県内に在住の小中学生

指導対局棋士:
     公益社団法人日本将棋連盟棋士 深浦康市九段

※詳しくはこちらをご覧ください。


●21日(土)

<第1回大分県小中学生将棋トライアスロン大会>

時間:  午後0時30分受付、同1時開会

会場:  別府市公会堂
     (別府市上田の湯町6番37号、Tel 0977-22-4118)

審判長: 公益社団法人日本将棋連盟棋士 深浦康市九段

参加資格:大分県内に在住の小中学生

※詳しくはこちらをご覧ください。


●22日(日)

<第2回大分県地域対抗ふれあい将棋大会>

時間:  午前9時30分受付、同10時開会

会場:  別府市公会堂
     (別府市上田の湯町6番37号、Tel 0977-22-4118)

審判長: 公益社団法人日本将棋連盟棋士 深浦康市九段

参加資格:大分県内に在住の方

試合形式:各郡市の代表(1チーム4人)による団体戦。
     スイス式トーナメント4回戦を行う。
     ※小学生選抜、中学生選抜の2チームが特別参加。

※詳しくはこちらをご覧ください。



●29日(日)

<第20回夢咲きくにさき杯小中学生将棋大会>

時間:  午前9時受付開始、同10時開会式

場所:  ホテルヴィラくにさき
     (大分県国東市国東町小原3204-1)

クラス: 小学生低学年の部(園児の参加も可)
     小学生高学年の部
     中学生の部

※詳しくはこちらをご覧ください。
※一般大会もあります。




◆前月(平成29年9月)の大分県内将棋大会案内
こちらをご覧ください

◆翌月(平成29年11月)の大分県内将棋大会案内
→しばらくお待ちください


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1185

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>