![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/7e4312ba7801b7399fb2ea24f593cae6.jpg)
★「さなる杯第43回小学生将棋名人戦大分県大会」ご案内
(平成30年1月21日:大分市「稙田公民館」)
日時: 平成30年1月21日(日)
午前9時30分受付、同10時開会
会場: 稙田公民館 2F視聴覚室(大分市大字玉沢789番地)
クラス: A級(県代表選抜戦、参加自由)
B級(交流戦、2級~5級)
C級(交流戦、6級~9級)
D級(交流戦、初心者)
(ご注意)
・1級以上の方はA級にしか参加できません。
・2級~5級の方はA級・B級のどれか一つに参加できます。
・6級~9級の方はA級~C級のどれか一つに参加できます。
・初心者の方はA級~D級のどれか一つに参加できます。
参加資格:A級:平成30年4月2日現在(新年度に)小学生であり、
かつ大分県内に在住していること。
(平成30年4月に中学生になる方は参加できません)
※現在、幼稚園の年長組の方は参加できます。
現在6年生の方は参加できません。
B級~D級:
小学生以下であれば誰でも参加できます。大分県以外の
方も参加できます。
参加費: ¥1,000(昼食付)
賞: 【A級】
優勝 ………優勝トロフィー、賞状、賞品
準優勝 ………賞状、賞品
3・4位………賞品
※ A級優勝者を大分県小学生名人(=県代表)とします。
※ A級優勝者は、3月に大阪「関西将棋会館」で開催
予定の西日本大会に参加できます。
※ 西日本大会の上位2名は4月に東京「チサンホテル
浜松町」で開催予定の決勝大会(準決勝・決勝)に招待
します。
※ 西日本大会に参加する代表選手と保護者1名の交通費は
日本将棋連盟が補助します。
代表選手の宿泊費(10,000円)は日本将棋連盟が
補助します。保護者の宿泊費は自己負担となります。
※ 決勝大会に参加する代表選手と保護者1名の交通費・
宿泊費は日本将棋連盟の定める額を支給します。当日の
様子はNHK「Eテレ」にて放映予定(5月)です。
【B級】
優勝 ………優勝トロフィー、賞状、賞品
準優勝 ………賞状、賞品
3・4位………賞品
【C級】
優勝 ………優勝トロフィー、賞状、賞品
準優勝 ………賞状、賞品
3・4位………賞品
【D級】
優勝 ………優勝トロフィー、賞状、賞品
準優勝 ………賞状、賞品
3・4位………賞品
※ 全員に参加賞(将棋学習帳とさなじい消しゴム)
なお、数に限りがあります。申し込み順といたします。
申込方法:FAX、電話、e-mailのいずれかでお申し込みください。
●FAX
大分県将棋連合会事務局(Tel 097-515-8487)
●電話
080-3994-3588(担当:七蔵司)
●e-mail
info@qsshogi.net(担当:七蔵司)
※ いずれも、クラス、郵便番号、住所、氏名、学校名、学年、
連絡先電話番号をご連絡ください。
※ 申込〆切は1月18日(木)。申し込みのない方は参加
できません。
主催: 日本将棋連盟大分中央支部
主管: 大分県将棋連合会
(事務局=七蔵司、Tel 080-3994-3588)
後援: 大分合同新聞社
※ 1月21日は、「新春大分県将棋最強トーナメント戦」と
「さなる杯小学生将棋名人戦大分県大会」を同時開催します。
◆大会チラシ(PDF)
→日本将棋連盟作成チラシはこちらをご覧ください。
→大分県大会案内チラシはこちらをご覧ください。
◆関連リンク
→公益社団法人日本将棋連盟HP(さなる杯小学生名人戦)
◆メール用書式
メールで申し込みをされる場合は、以下の項目をコピーして
メールソフトに貼り付けてください。時間の節約になります。
[クラス]
[郵便番号]
[住所]
[氏名]
[学校名]
[学年]
[連絡先電話番号]