★「第11回竜虎戦」熱戦譜No.1-決勝トーナメント2回戦
▲早咲誠和△田中佳久(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
解説:早咲誠和
編集:棋楽庵
<決勝トーナメント2回戦>
▲早咲誠和
△田中佳久
=第1譜= (指し手) 1~27
▲2六歩(A) △3四歩(B)
▲4八銀 △8四歩
▲2五歩 △3三角
▲7六歩 △2二銀
▲3三角成(C) △同 銀
▲6八銀 △7二銀
▲7八金 △1四歩
▲1六歩 △9四歩
▲7七銀(D) △9五歩(E:第1図)
▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △7三桂
▲6八玉 △3二金
▲4六銀 △4四歩
▲3五歩(F:第2図)
(A)早咲は運営だったため本局から
登場。
(B)田中さんは2局勝ち上がり、本
局が3回戦。ベスト16。本局
を勝つとベスト8となり賞金に
手が届く。
(C)角換わりへ。
(D)端歩を手抜いて駒組を急ぐ。
(E)すかさず気合で端を詰める。
(F)端の位が活きないように早く動
いていく。
=第2譜= (指し手) 28~43
△4五歩(G)
▲同 銀 △3五歩
▲3四歩 △2二銀
▲2四歩 △6四角
▲4六角 △2四歩
▲同 飛 △4六角
▲同 歩 △2三歩
▲2六飛 △5二金(H)
▲7五歩(I:第3図)
(G)手筋の突き違いの歩。銀の攻め
にはよく出てくる受けの手筋。
(H)駒の損得はない。後手としては
持久戦に持ち込みたい。
(I)先手は急所の桂頭を攻めておさ
めない展開を目指す。
=第3譜= (指し手) 44~61
△同 歩
▲7四歩 △8五桂
▲6六銀 △9二飛(J)
▲8六歩(K) △9七桂不成
▲同 桂(L) △4七角(M)
▲5六角(N) △同角成
▲同 銀 △4三金右
▲5五桂(O) △5四金
▲7三歩成 △同 銀
▲8一角(第4図)
(J)7筋の歩から遠ざかり端に狙い
を集中させる。
(K)強気の桂取り。桂の使い方があ
るとみている。
(L)▲同香は後で△2四香があるた
め悪い。
(M)角は敵陣から打つべし。
(N)△7四角成を許してはいけな
い。
(O)金取りは痛打。
=第4譜= (指し手) 62~80
△8二飛
▲6三角成 △6二銀
▲7四馬 △5二角
▲同 馬 △同 玉
▲6五銀右 △4七角
▲4八金(P) △3六角成
▲同 飛 △同 歩
▲5四銀 △同 歩
▲6四角 △5五歩(Q)
▲8二角成 △4七歩(R:第5図)
(P)強気の1手。これで攻め合い勝
ちとみている。
(Q)飛車が逃げては勝てないとみて
急所の桂を外す。
(R)やはり金を攻めるのが急所。
=最終譜= (指し手) 81~91
▲7四角 △6三歩
▲4七角(S) △7六桂
▲5八玉 △8九飛
▲7九歩 △8八桂成
▲同 金 △同飛成
▲7八金(T:投了図)
まで、91手で早咲さんの勝ち
(S)手堅い受け。後で▲6五角も見
ている。
(T)△9九竜▲4四桂が痛打。序盤
からのリードを守った先手が逃
げ切った。
◆熱戦譜(S級早咲誠和さんによる自戦解説)
※順次、掲載していきます。
→No.1(ベスト16 ▲早咲誠和 対 △田中佳久)
→No.2(準々決勝 ▲石井紀彦 対 △早咲誠和)
→No.3(準決勝 ▲鈴木英春 対 △早咲誠和)
→No.4(決勝 ▲藤本壮太郎 対 △早咲誠和)
◆関連リンク
→「第11回竜虎戦」結果(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
→「第11回竜虎戦」ご案内(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
→「第12回竜虎戦」ご案内(平成28年4月3日:北九州市「TKP小倉シティーセンター」)
▲早咲誠和△田中佳久(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
解説:早咲誠和
編集:棋楽庵
<決勝トーナメント2回戦>
▲早咲誠和
△田中佳久
=第1譜= (指し手) 1~27
▲2六歩(A) △3四歩(B)
▲4八銀 △8四歩
▲2五歩 △3三角
▲7六歩 △2二銀
▲3三角成(C) △同 銀
▲6八銀 △7二銀
▲7八金 △1四歩
▲1六歩 △9四歩
▲7七銀(D) △9五歩(E:第1図)
▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △7三桂
▲6八玉 △3二金
▲4六銀 △4四歩
▲3五歩(F:第2図)
(A)早咲は運営だったため本局から
登場。
(B)田中さんは2局勝ち上がり、本
局が3回戦。ベスト16。本局
を勝つとベスト8となり賞金に
手が届く。
(C)角換わりへ。
(D)端歩を手抜いて駒組を急ぐ。
(E)すかさず気合で端を詰める。
(F)端の位が活きないように早く動
いていく。
=第2譜= (指し手) 28~43
△4五歩(G)
▲同 銀 △3五歩
▲3四歩 △2二銀
▲2四歩 △6四角
▲4六角 △2四歩
▲同 飛 △4六角
▲同 歩 △2三歩
▲2六飛 △5二金(H)
▲7五歩(I:第3図)
(G)手筋の突き違いの歩。銀の攻め
にはよく出てくる受けの手筋。
(H)駒の損得はない。後手としては
持久戦に持ち込みたい。
(I)先手は急所の桂頭を攻めておさ
めない展開を目指す。
=第3譜= (指し手) 44~61
△同 歩
▲7四歩 △8五桂
▲6六銀 △9二飛(J)
▲8六歩(K) △9七桂不成
▲同 桂(L) △4七角(M)
▲5六角(N) △同角成
▲同 銀 △4三金右
▲5五桂(O) △5四金
▲7三歩成 △同 銀
▲8一角(第4図)
(J)7筋の歩から遠ざかり端に狙い
を集中させる。
(K)強気の桂取り。桂の使い方があ
るとみている。
(L)▲同香は後で△2四香があるた
め悪い。
(M)角は敵陣から打つべし。
(N)△7四角成を許してはいけな
い。
(O)金取りは痛打。
=第4譜= (指し手) 62~80
△8二飛
▲6三角成 △6二銀
▲7四馬 △5二角
▲同 馬 △同 玉
▲6五銀右 △4七角
▲4八金(P) △3六角成
▲同 飛 △同 歩
▲5四銀 △同 歩
▲6四角 △5五歩(Q)
▲8二角成 △4七歩(R:第5図)
(P)強気の1手。これで攻め合い勝
ちとみている。
(Q)飛車が逃げては勝てないとみて
急所の桂を外す。
(R)やはり金を攻めるのが急所。
=最終譜= (指し手) 81~91
▲7四角 △6三歩
▲4七角(S) △7六桂
▲5八玉 △8九飛
▲7九歩 △8八桂成
▲同 金 △同飛成
▲7八金(T:投了図)
まで、91手で早咲さんの勝ち
(S)手堅い受け。後で▲6五角も見
ている。
(T)△9九竜▲4四桂が痛打。序盤
からのリードを守った先手が逃
げ切った。
◆熱戦譜(S級早咲誠和さんによる自戦解説)
※順次、掲載していきます。
→No.1(ベスト16 ▲早咲誠和 対 △田中佳久)
→No.2(準々決勝 ▲石井紀彦 対 △早咲誠和)
→No.3(準決勝 ▲鈴木英春 対 △早咲誠和)
→No.4(決勝 ▲藤本壮太郎 対 △早咲誠和)
◆関連リンク
→「第11回竜虎戦」結果(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
→「第11回竜虎戦」ご案内(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
→「第12回竜虎戦」ご案内(平成28年4月3日:北九州市「TKP小倉シティーセンター」)