Quantcast
Channel: 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記
Viewing all 1170 articles
Browse latest View live

■「御手洗長治杯第43回大分県将棋選手権大会」結果-No.4(平成25年9月29日:宇佐市)

$
0
0


★「御手洗長治杯第43回大分県将棋選手権大会」結果−No.4
 (平成25年9月29日:宇佐市四日市コミュニティーセンター)

◆大会ミニアルバム

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  13枚目                                     
◆関連リンク
「御手洗長治五段追悼将棋大会」結果−No.1(平成24年11月11日:宇佐市「さんさん館」)
「御手洗長治杯第43回大分県将棋選手権大会」結果−No.1(平成25年9月29日:宇佐市四日市コミュニティーセンター)
 ・入賞者
「御手洗長治杯第43回大分県将棋選手権大会」結果−No.2(平成25年9月29日:宇佐市四日市コミュニティーセンター)
 ・成績詳細
「御手洗長治杯第43回大分県将棋選手権大会」結果−No.3(平成25年9月29日:宇佐市四日市コミュニティーセンター)
 ・熱戦譜
「御手洗長治杯第43回大分県将棋選手権大会」結果−No.4(平成25年9月29日:宇佐市四日市コミュニティーセンター)
 ・大会ミニアルバム


■「第10回竜虎戦」ご案内(平成26年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)

$
0
0
   
          

★「第10回竜虎戦」ご案内(平成26年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)

【趣 旨】
 九棋会・読売カップ竜虎戦は、西日本アマ将棋界に登場して10年になりました。
大会結果は読売新聞紙上で棋譜紹介、結果についても週刊将棋新聞、棋楽庵の九州
将棋ふまわり日記(ブログ)、将棋世界、ケーブルTVなど多くのメディアに情報
が発信されました。

 読売新聞が主催する竜王戦の「竜」の文字と小倉城所蔵の名品「迎え虎」「送り
虎」絵図に因んだ「竜虎」の称号は連綿として伝承され、過去の優勝者の錚々たる
顔ぶれはアマ将棋界における竜虎戦の位置づけをそのまま投影しています。5年前
から竜虎戦が採用した賞金体系はわかりやすいと好評で、今年も踏襲します。

 竜虎戦の歴史を通じて、事前予約制は運営の迅速化に不可欠であることが検証さ
れ、迅速な大会進行を目指し、「事前申し込みのみ」にご協力の程よろしくお願い
します。なお、キャンセルは可能ですので遠慮なく事前登録をなさってください。
昨年はC級をはずしましたが、復活の要望があって、しかも今回第10回目につき
C級を復活しました。
今年も、土曜日の開催ですので、ご承知おきください。奮って応募ください。


日時:  平成26年4月5日(土) 午前9時受付、同10時開始
     ※申込締切 4月2日(水)

会場:  パークサイドビル
     (〒802−0005 北九州市小倉北区堺町1−6−13
      TEL 093−551−3878)

クラス: S級(無差別級)
     A級(三段以上)
     B級(初段以上)
     C級
     ※S級、A級、B級、C級の一回戦敗退者の一般トーナメント戦あり
      (追加の参加費なし)

参加費: S級 3,000円
     A級 2,500円
     B級 2,500円
     C級 2,000円

試合方法:各級一斉に本戦トーナメントからはじまります。1回戦敗退者は一般
     トーナメントに参加します。

表彰:  ●S級
      <優勝>
      竜虎の称号、九棋会・読売カップ、
      賞状、伝統織物小倉織り高級信玄袋(京都仕立)
      ☆審判長推薦による、S級特別賞あり。

      <準優勝>
      賞状、楯、伝統織物小倉織信玄袋

      <3位>
       賞状、楯

     ●A級
      <優勝>
      賞状、トロフィー、小倉織信玄袋

      <準優勝>
      賞状、楯

      <3位>
      賞状、楯

     ●B級
      <優勝>
      賞状、トロフィー、小倉織信玄袋

      <準優勝>
      賞状、楯

      <3位>
      賞状、楯

     ●C級
      <優勝>
      賞状

      <準優勝>
      賞状、楯

      <3位>
      賞状、楯
賞金:
(本戦)
クラス 優勝    準優勝   3位    4位    5位〜8位 S級   12万円   7万円   3万円   1万円   5千円 A級    5万円   3万円   1万円   3千円   2千円 B級    3万円   2万円   5千円   3千円   2千円 C級    1万円   5千円   3千円   3千円   2千円
(一般枠)
クラス 優勝   準優勝  S級   1万円  5千円 A級   5千円  3千円 B級   5千円  3千円 C級   5千円  3千円
S級決勝大盤解説:
     深浦康市九段および本多小百合女流三段

主催:  九棋会、読売新聞西部本社

後援:  北九州市、公益財団法人西日本産業貿易コンベンション協会、
     株式会社ジェイコム九州

申込:  郵便・FAX・Eメールでおねがいします。
     (電話受付はできません)

     ●郵便
      北九州市小倉南区徳力4−15−10
      九棋会 李源台
      電話  093−965−8708
     ●FAX 093−953−8415
     ●Eメール ryu-ko@dmcl.jp

■「御手洗長治杯『第3回別府市小学生将棋名人戦』」ご案内(平成26年3月21日:別府市)

$
0
0


★「御手洗長治杯『第3回別府市小学生将棋名人戦』」ご案内
 (平成26年3月21日:別府市「大分県立社会教育総合センター」)

開催日時:平成26年3月21日(金・祝)
     ・午前の部 受付 午前9時40分〜同55分、開始 午前10時
     ・午後の部 受付 午後1時10分〜同25分、開始 午後1時30分

会場:  大分県立社会教育総合センター
     (別府市大字別府字野口原3030−1:Tel 0977−22−7763)
         ※別府ビーコンプラザ前

参加資格:大分県内の小学生(詳しくは下記のクラス・開催時間・賞を参照してください)

クラス・開催時間・賞:
     以下の6棋戦を行います。


大 会 名 試合開始時間 賞 1 ■小学生グランドチャンピオン戦



午前10時



優 勝:トロフィー、賞状、
    大分県グランドチャンピオン戦参加資格
準優勝:トロフィーと賞状
3 位:楯と賞状
 <参加資格>
 2種類あります。
 ◆チャンピオンエントリー           ◆チャレンジエントリー
  ※学年別名人戦への参加はできません。     ※午後からの学年別名人戦へのダブル
  =以下の大会での優勝者が該当=         参加も可能です。
  ・2013年小学生名人戦大分県大会       ただし入賞した場合は学年別名人戦
  ・2014年小学生名人戦大分県大会       への参加はキャンセルとなります。
  ・倉敷王将戦大分県大会            =以下の大会での優勝者が該当=
  ・大分合同豆棋士大会             ・若駒大会
  ・昇竜大会
  ・2013年別府市小学生名人戦        ぜひ勇気を出して参加してください。
   (低・中・高)
2 ■ネキストチャンピオン戦
 ※午後からの学年別名人戦とのダブル参加が
  可能です。次のチャンピオン達の戦いです。
 <参加資格>
 ・若駒大会での入賞経験者
 ・銀河大会で優勝、入賞経験者
 ・ブロンズでの優勝、準優勝者
 ※2014年になってからのブロンズ優勝、
  準優勝者はあすなろ戦への参加も可能。
午前10時








優 勝:金メダルと賞状
準優勝:銀メダルと賞状
3 位:銅メダルと賞状






3 ■あすなろチャンピオン戦
 ※午後からの学年別名人戦とのダブル参加が
  可能です。
  これからのニューチャンピオンのための大
  会です。
 <参加資格>
 ・県大会、昇竜、若駒、銀河大会で優勝、入
  賞の経験がない方。
 ・ブロンズ大会優勝や準優勝の経験がない方。
  (ただし2014年になってからのブロンズ
  優勝、準優勝者は参加可能)
午前10時










優 勝:金メダルと賞状
準優勝:銀メダルと賞状
3 位:銅メダルと賞状






●大会の緊張感を乗り越えて、ぜひチャレンジし
 てください。
4 ■学年別名人戦 大分県小学生高学年名人戦
(5・6年)
午後1時半  各大会とも
優 勝:トロフィーと賞状
準優勝:銀メダルと賞状
3 位:銅メダルと賞状
●午前の大会へのダブル参加が可能です(一部を
 除く)。学年別での名人戦です。ぜひ、同級生
 を誘ってください。将棋の輪を広げましょう。 5 大分県小学生中学年名人戦
(3・4年)
6 大分県小学生低学年名人戦
(1・2年)

試合形式:・ハンディなしの総平手戦。
     ・総当たり、トーナメントなどの対戦形式は参加人数によって決定。
     ・持ち時間は10分または15分の切れ負け。
     ・反則は負け。
     ※細かなルールについては当日発表します。

参加費: ¥400(当日受付にてお支払い下さい)

申込:  参加予約が必要です。
     会場の都合で定員(30名程度)があり、達し次第募集終了となります
     ので、予約はお早めにお願いします。

予約方法:下記を明記の上、メール(arita013@yahoo.co.jp)
     にてお送りください。
     住所・氏名・学校・学年・電話番号・参加希望棋戦(ダブル参加の方は
     2つともお書きください)

個人情報の取り扱い:
     いただいた個人情報は、連絡や今後のお知らせ等に使用させていただき
     ます。
     また、当日の画像・結果等は、ブログ、マスコミ等への掲載をさせて
     いただきます。
     予約申し込みをもって「個人情報の取り扱いへの同意」とさせていた
     だきます。

主催:  大分県子ども将棋ネット
     (事務局=有田、arita013@yahoo.co.jp)

後援:  別府市、別府市教育委員会、別府市議会、別府市観光協会、
     別府商工会議所、大分合同新聞社

協賛:  (故)御手洗長治さま並びにご家族の皆様

協力:  大分県将棋連合会、日本アマチュア将棋連盟大分県支部、別府王将会、
     日本将棋連盟リンク将星会支部

◆関連リンク
「第1回別府市小学生将棋名人戦」結果−NO.1(平成24年3月10日:別府市中央公民館)
「第2回別府市小学生名人戦」結果−No.1(平成25年3月20日:別府市「大分県立社会教育総合センター」)

■「QTNet杯こども将棋名人戦」ご案内(平成26年5月5日:福岡市「電気ビル共創館」)

$
0
0
第72期名人戦第3局九州対局開催記念イベント
      =小学生将棋大会=

<QTNet杯こども将棋名人戦>ご案内
 (平成26年5月5日:福岡市「電気ビル共創館」)

開催日時:平成26年5月5日(月・祝)
     受付開始 午前9時、開会式 同10時、
     表彰式 午後2時30分(予定)

会場:  電気ビル共創館3階カンファレンス
     (〒810−0022 福岡市中央区渡辺通2−1−82、
                Tel 092−781−0685)

●第1部 こども将棋名人戦(午前9時〜午後3時、3階カンファレンス)
 [部門]
     A級(有段者)
     B級(1〜3級)
     C級(4級〜8級)
     D級(初級者)
     E級(コマの動かし方が解る程度)
 [試合方法]
     各部門共に、予選リーグ後決勝トーナメント戦。
     予選敗者には参加プロ棋士の指導対局や将棋教室が無料で受けられ
     ます。
     他に「自由対局コーナー」もあります。
 [表彰]
     各部門の3位までの3名を表彰します。
 [参加費]
     無料(全員に参加賞)
     ※先着180名の事前申し込み制
 [参加資格]
     九州在住、在校の小学生
 [申込]
     4月26日(金)までに下記大会実行委員会へメールまたは
     ハガキ・FAXで参加部門、学年、住所、氏名、連絡先を記入の上、
     申し込んでください。
     期日までに定員に達した場合は申し込みをおことわりさせて頂き
     ますのでご了承ください。
 [その他]
     ・昼食時間は大会進行上ほとんどありませんので昼食は各自で
      ご用意ください。
     ・保護者の控室あり。

●第2部 プロ棋士公開対局(午後3時〜同5時、4階みらいホール)
     プロの秒読み対局を大盤解説付きで観戦!
     観戦無料!
 [参加プロ棋士]
     鈴木大介八段、中田功七段、豊川孝弘七段、佐藤天彦七段、
     矢内理絵子女流五段、長沢千和子女流四段
 ※先着300名で入場できない場合がありますのでご了承ください。

主催:  九州通信ネットワーク株式会社(QTNet)

後援:  西日本新聞社

協力:  日本将棋連盟福岡県支部連合会

お申し込み・お問い合わせ:
     日本将棋連盟福岡県支部連合会
     (〒811−1203
      福岡県筑紫郡那珂川町片縄北7−8−3、担当 葉)
     e−mail………ryuo_chess@yahoo.co.jp
     FAX………092−565−2115
     ※支部連合会担当携帯………090−3605−4888(下平)
                  090−9494−5462(葉)

◆大会ポスター
こちらへどうぞ

◆会場近辺図



◆会場までのアクセス
 駐車場はありませんので公共機関などをご利用ください。
 ・バスでお越しの場合
  「JR博多駅前A」より乗車→「渡辺通1丁目」降車すぐ
  「天神大丸前(4)4C」より乗車→「渡辺通1丁目」降車すぐ
 ・タクシーでお越しの場合
  「天神」より5分、「博多駅」より7分、「福岡空港」より25分
 ・電車でお越しの場合
  「西鉄薬院駅」より徒歩7分
 ・地下鉄でお越しの場合
  「七隈線渡辺通駅」(電気ビル本館B2Fへ直結)

■「御手洗長治杯第3回別府市小学生将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月21日:別府市)

$
0
0
「御手洗長治杯第3回別府市小学生将棋名人戦」結果−No.1
 (平成26年3月21日:別府市「大分県立社会教育総合センター」)

      総勢76名の将棋戦士が集う!

  優勝 小学生グランドチャンピオン戦  迫村和茂くん ネキストチャンピオン戦     武原儀典くん あすなろチャンピオン戦1    牧野祐哉くん あすなろチャンピオン戦2    井野恭輔くん 低学年名人戦          膳所力也くん 中学年名人戦          松本武大くん 高学年名人戦          井野恭輔くん
◆入賞者(参加延べ人数76人)
<午前の部(棋力別)> 参加総数45人
●小学生グランドチャンピオン戦(これまでの各種大会優勝経験者クラス)
1位 迫村 和茂(大分市立舞鶴小4年)
2位 中島賢太郎(大分大附属小5年)
3位 立石 将也(大分市立神崎小4年)
   市岡 真悟(大分大附属小1年)

●ネキストチャンピオン戦(これまでの各種大会準優勝経験者クラス)
1位 武原 儀典(明星小4年)
2位 向井 湧真(明星小6年)
3位 岩瀬 有生(明星小4年)

●あすなろチャンピオン戦
 ※参加希望者が20名を越えましたので、2パートに分けました。
[あすなろチャンピオン戦第1パート]
1位 牧野 祐哉(明星小5年)
2位 小野 凌太(別府市立境川小6年)
3位 首藤功太郎(別府市立西小5年)

[あすなろチャンピオン戦第2パート]
1位 井野 恭輔(別府市立境川小6年)
2位 加藤 来望(別府市立中央小5年)
3位 良子 大地(明星小1年)
   河野 龍十(別府市立鶴見小4年)

<午後の部(学年別)> 参加総数31名
●低学年名人戦
1位 膳所 力也(国東市立国東小2年)
2位 小野 照記(明星小1年)
3位 加藤 奨梧(大分市立大道小2年

●中学年名人戦
1位 松本 武大(明星小4年)
2位 増永 淳也(佐伯市立鶴岡小3年)
3位 坪居 史也(大分市立戸次小4年)

●高学年名人戦
1位 井野 恭輔(別府市立境川小6年)
2位 黒木公太朗(別府市立朝日小6年)
3位 向井 湧真(明星小6年)

小学生グランドチャンピオン戦入賞の皆さん
(左から)市岡、立石、迫村、中島
ネキストチャンピオン戦入賞の皆さん
(左から)岩瀬、武原、向井
あすなろチャンピオン戦第1パート入賞の皆さん
(左から)小野、牧野、首藤
あすなろチャンピオン戦第2パート入賞の皆さん
(左から)井野、加藤、良子
低学年名人戦入賞の皆さん
(左から)小野、膳所、加藤
中学年名人戦入賞の皆さん
(左から)増永、松本、坪居
高学年名人戦入賞の皆さん
(左から)向井、井野、黒木
◆御礼
・本大会に当たりまして、故御手洗長治五段(宇佐市)のご家族から
 たくさんの賞をいただきました。ここに厚く御礼申し上げます。

◆関連リンク
「第1回別府市小学生将棋名人戦」結果−NO.1(平成24年3月10日:別府市中央公民館)
「第2回別府市小学生名人戦」結果−No.1(平成25年3月20日:別府市「大分県立社会教育総合センター」)
「御手洗長治杯第3回別府市小学生将棋名人戦」ご案内(平成26年3月21日:別府市「大分県立社会教育総合センター」)
「御手洗長治杯第3回別府市小学生名人戦」結果−No.1(平成26年3月21日:別府市「大分県立社会教育総合センター」)
 ・入賞者
→「御手洗長治杯第3回別府市小学生名人戦」結果−No.2(平成26年3月21日:別府市「大分県立社会教育総合センター」)
 ・熱戦譜
→「御手洗長治杯第3回別府市小学生名人戦」結果−No.3(平成26年3月21日:別府市「大分県立社会教育総合センター」)
 ・大会ミニアルバム

■「平成26年4月大分県内将棋大会」ご案内

$
0
0


★「平成26年4月大分県内将棋大会」ご案内


●5日(土)

<「将棋処と」サタデー将棋大会>

会場:  「将棋処と」(別府市北浜2−7−31 もず屋ビル2階、
           Tel 0977−24−2555)
     ※トキハ別府店西口玄関前

時間:  午前10時30分受付、同11時対局開始

試合方式:スイス式トーナメント5回戦(無差別・持ち時間ハンディ戦)
     A級(3段以上)
     B級(初段〜3段格)
     C級(級位者) として
      ・同クラス同士
       →30分切れ負け
      ・1クラス差(AとB、BとC)
       →上位者20分、下位者30分の切れ負け
      ・2クラス差(AとC)
       →上位者10分、下位者30分の切れ負け

参加費: 事前予約の方=¥1,500(軽食付き)
     当日申込の方=¥1,800(軽食付き)

賞:   1位〜3位に賞金
     ※賞金は人数により増減します

主催:  「将棋処と」(席主 白井剛史)

協力:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部、大分県将棋連合会、別府王将会

その他: ・参加クラスの適否は大分県内の将棋大会の成績により判断しますので
      ご了承ください。
     ・駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
     ・飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
     ・大会終了時は+300円にて道場をご利用できます。




●6日(日)

<第68期大分合同アマ将棋名人戦大分市西地区予選>

会場:  稙田公民館2F会議室
         (大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分開始

参加資格:以下の大分市内各地区に住居を有する方
     (大分川河口を基点として東西に分けています)
     金池・荷揚町・長浜・中島・舞鶴・住吉・春日町・大道・西の台・
     八幡・神崎・豊府・南大分・城南・荏隈・森岡・稙田・敷戸・旦野原・
     野津原
     ※上記地区以外の方は参加できません。不明な方は
      事務局にお問い合わせください。

試合形式:スイス式トーナメント4〜5回戦

参加費: 一般 ¥2,000、女性・大学生以下 ¥1,500
     (いずれも昼食付)

賞:   4位まで賞品
     ※参加者10名につき1名が、6月29日開催の挑戦者決定大会に
      招待されます。

主催:  大分合同新聞社

主管:  大分県将棋連合会

連絡先: 大分市西地区世話人 村谷一文(Tel 097−553−4824)


<第30期大分県将棋新人王戦西地区大会>

会場:  稙田公民館2F会議室
     (大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分開始

参加資格:3段以下(大分市以外の方でも参加できます)
     ※従来のB級ですが、A級の一部も参加でます。
      (ただし県大会A級優勝未経験者)

参加費: 一般 ¥2,500、大学生 ¥2,000、
     女性・高校生以下 ¥1,500
     ※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き

賞:   優勝   楯・賞品
     準優勝  賞品
     3・4位 賞品
     ※上位3名が6月〜7月にかけて開催の新人王決定大会に
      参加できます(招待)

主催:  大分県将棋連合会

後援:  大分合同新聞社

連絡先: 大分市西地区世話人 村谷一文(Tel 097−553−4824)

※4月6日は上記2つの大会を同時開催します。




●12日(土)

<「将棋処と」サタデー将棋大会>

会場:  「将棋処と」
      (別府市北浜2−7−31 もず屋ビル2階、Tel 0977−24−2555)
     ※トキハ別府店西口玄関前

時間:  午前10時30分受付、同11時対局開始

※詳しくは上記4月5日の案内記事を参照してください。




●13日(日)

<平成26年春季レーティング大会>

会場:  別府市中央公民館
     (別府市上田の湯町6番37号、Tel 0977−22−4118)

時間:  午前9時受付開始、同10時開始

クラス: A級([R]平均1,700以上)
     B級([R]平均1,400以上)
     C級([R]平均1,400未満

試合方式:スイス式トーナメント5回戦

参加費: 一般 ¥2,300、大学生¥1,500、
     女性・高校生以下 ¥1,000
     ※アマ連会員は¥300引き、いずれも昼食付

賞:   各級共1位〜3位に賞金、その他3勝者以上に敢闘賞、
     2勝者以下に残念賞

主催:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部
     (事務局:七蔵司、Tel 097−520−4245)




●19日(土)

<「将棋処と」サタデー将棋大会>

会場:  「将棋処と」
     (別府市北浜2−7−31 もず屋ビル2階、Tel 0977−24−2555)
     ※トキハ別府店西口玄関前

時間:  午前10時30分受付、同11時対局開始

※詳しくは上記4月5日の案内記事を参照してください。




●26日(土)

<「将棋処と」サタデー将棋大会>

会場:  「将棋処と」
     (別府市北浜2−7−31 もず屋ビル2階、Tel 0977−24−2555)
     ※トキハ別府店西口玄関前

時間:  午前10時30分受付、同11時対局開始

※詳しくは上記3月29日の案内記事を参照してください。




●29日(火・祝)

<第27回アマチュア竜王戦大分県大会>

会場:  稙田公民館
     (大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

参加資格:A級は大分県内に住民票を有すること

クラス: A級(3段以上)
     B級(3段格〜初段)
     C級(級位者)
     小学生高学年の部(初心者のみ)
     小学生低学年の部(初心者のみ)
     他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり

参加費: 一般 ¥2,500、大学生 2,000円、
     女性・高校生以下 ¥1,500
     ※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き

賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品
     全員に参加賞
     ※A級優勝者は6月に東京で行われる全国大会に参加できます。
      (旅費・宿泊費は主催者負担)

主催:  日本将棋連盟、読売新聞社

主管:  日本将棋連盟大分中央支部(事務局:村谷 Tel 097−553−4824)

協力:  大分県将棋連合会、日本アマチュア将棋連盟大分県支部

■歴代鹿児島県竜王一覧(第26回:平成25年まで)

$
0
0
★歴代鹿児島県竜王一覧(第26回:平成25年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 香西 健男 16(平成15年) 上村 伸吾  2(平成 元年) 相良 実  17(平成16年) 相良 実   3(平成 2年) 鮎川 哲朗 18(平成17年) 瀬戸口憲幸  4(平成 3年) 鮎川 哲朗 19(平成18年) 山口 徹   5(平成 4年) 相良 実  20(平成19年) 福森 亘   6(平成 5年) 山口二三雄 21(平成20年) 福森 亘   7(平成 6年) 宮園 広志 22(平成21年) 福森 亘   8(平成 7年) 相良 実  23(平成22年) 福森 亘   9(平成 8年) 相良 実  24(平成23年) 商  光義 10(平成 9年) 相良 実  25(平成24年) 福森 亘  11(平成10年) 商  光義 26(平成25年) 濱崎 大地 12(平成11年) 園田 宣孝     13(平成12年) 仙田 孝一     14(平成13年) 重水 政和     15(平成14年) 山口二三雄    
●優勝回数 相良 実    6回
      福森 亘    5回
      鮎川 哲朗   2回
      山口二三雄   2回
      商  光義   2回
      香西 健男   1回
      宮園 広志   1回
      園田 宣孝   1回
      仙田 孝一   1回
      重水 政和   1回
      上村 伸吾   1回
      瀬戸口憲幸   1回
      山口 徹    1回
      濱崎 大地   1回

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
沖縄県
山口県

■歴代宮崎県竜王一覧(第26回:平成25年まで)

$
0
0
★歴代宮崎県竜王一覧(第26回:平成25年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 山川 定一 16(平成15年) 大迫 健   2(平成 元年) 大迫 健  17(平成16年) 大迫 健   3(平成 2年) 黒木 正剛 18(平成17年) 星子壽三郎  4(平成 3年) 黒木 正剛 19(平成18年) 星子壽三郎  5(平成 4年) 釘崎 正  20(平成19年) 榎木 幸平  6(平成 5年) 黒木 正剛 21(平成20年) 大迫 健   7(平成 6年) 広井 信雄 22(平成21年) 大迫 健   8(平成 7年) 石川 哲巳 23(平成22年) 久保田貴洋  9(平成 8年) 黒木 正剛 24(平成23年) 寺原 達  10(平成 9年) 山川 定一 25(平成24年) 寺原 達 11(平成10年) 石川 哲巳 26(平成25年) 寺原 達 12(平成11年) 大迫 健      13(平成12年) 小窪 裕俊     14(平成13年) 石川 哲巳     15(平成14年) 大迫 健     
●優勝回数 大迫 健    7回
      黒木 正剛   4回
      石川 哲巳   3回
      寺原 達    3回
      山川 定一   2回
      星子壽三郎   2回
      釘崎 正    1回
      広井 信雄   1回
      小窪 裕俊   1回
      榎木 幸平   1回
      久保田貴洋   1回

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
鹿児島県
沖縄県
山口県


■歴代熊本県竜王一覧(第26回:平成25年まで)

$
0
0
★歴代熊本県竜王一覧(第26回:平成25年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 平松 伸男 16(平成15年) 田尻 隆司  2(平成 元年) 米村 憲輔 17(平成16年) 沖崎 憲治  3(平成 2年) 米村 憲輔 18(平成17年) 田尻 隆司  4(平成 3年) 坂口 啓明 19(平成18年) 田尻 隆司  5(平成 4年) 鮎川 哲朗 20(平成19年) 木村 拓哉  6(平成 5年) 米村 憲輔 21(平成20年) 藤田雄一郎  7(平成 6年) 鮎川 哲朗 22(平成21年) 高橋 淳   8(平成 7年) 鮎川 哲朗 23(平成22年) 高橋 淳   9(平成 8年) 米村 憲輔 24(平成23年) 高橋 淳  10(平成 9年) 田尻 隆司 25(平成24年) 白井 竜太 11(平成10年) 田尻 隆司 26(平成25年) 坪井 祐二 12(平成11年) 藤田雄一郎     13(平成12年) 田尻 隆司     14(平成13年) 田尻 隆司     15(平成14年) 田尻 隆司    
●優勝回数 田尻 隆司  8回
      米村 憲輔  4回
      鮎川 哲朗  3回
      高橋 淳   3回
      藤田雄一郎  2回
      平松 伸男  1回
      坂口 啓明  1回
      沖崎 憲治  1回
      木村 拓哉  1回
      白井 竜太  1回
      坪井 祐二  1回
      ※高橋淳さんは他県で1回優勝経験あり(代表は通算4回目)

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県

■歴代長崎県竜王一覧(第26回:平成25年まで)

$
0
0
★歴代長崎県竜王一覧(第26回:平成25年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 馬場 洋一 16(平成15年) 伊ケ崎博   2(平成 元年) 寺内 検次 17(平成16年) 伊ケ崎博   3(平成 2年) 浦  好人 18(平成17年) 伊ケ崎博   4(平成 3年) 有川 大輔 19(平成18年) 伊ケ崎博   5(平成 4年) 浜口 博之 20(平成19年) 伊ケ崎博   6(平成 5年) 小林 伸行 21(平成20年) 伊ケ崎博   7(平成 6年) 嶋田 一之 22(平成21年) 伊ケ崎博   8(平成 7年) 伊ケ崎博  23(平成22年)  伊ケ崎博   9(平成 8年) 塩崎 伸幸 24(平成23年) 伊ケ崎博  10(平成 9年) 寺内 検次 25(平成24年)  伊ケ崎博  11(平成10年) 寺内 検次 26(平成25年) 伊ケ崎博 12(平成11年) 伊ケ崎博      13(平成12年) 伊ケ崎博      14(平成13年) 伊ケ崎博      15(平成14年) 伊ケ崎博     
●優勝回数 伊ケ崎博   16回………全国優勝1回(第26回)
      寺内 検次   3回
      馬場 洋一   1回
      浦  好人   1回
      有川 大輔   1回
      浜口 博之   1回
      小林 伸行   1回
      嶋田 一之   1回
      塩崎 伸幸   1回
※緑色の欄は全国大会優勝

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県

■歴代大分県竜王一覧(第26回:平成25年まで)

$
0
0
★歴代大分県竜王一覧(第26回:平成25年まで)
回次(開催年)   代表選手名 回次(開催年)   代表選手名  1(昭和63年) 祖田 秀明 16(平成15年) 安藤 耕平  2(平成 元年) 玉麻伸一郎 17(平成16年) 山崎由太郎  3(平成 2年) 安部 雅実 18(平成17年) 早咲 誠和  4(平成 3年) 河村 和央 19(平成18年) 早咲 誠和  5(平成 4年) 早田 尚貴 20(平成19年) 早咲 誠和  6(平成 5年) 河村 和央 21(平成20年) 早咲 誠和  7(平成 6年) 唐津 義一 22(平成21年) 木村 拓哉  8(平成 7年) 古河 浩  23(平成22年) 早咲 誠和  9(平成 8年) 七蔵司仁紀 24(平成23年) 堀田 千  10(平成 9年) 早咲 誠和 25(平成24年) 早咲 誠和 11(平成10年) 早咲 誠和 26(平成25年) 早咲 誠和 12(平成11年) 大鳥 秀峰     13(平成12年) 早咲 誠和     14(平成13年) 早咲 誠和     15(平成14年) 早咲 誠和    
※代表回数
 早咲 誠和 15回(全国大会優勝3回による招待3回を含む)
 河村 和央  2回
 祖田 秀明  1回
 玉麻伸一郎  1回
 安部 雅実  1回
 早田 尚貴  1回
 唐津 義一  1回
 古河 浩   1回
 七蔵司仁紀  1回
 大鳥 秀峰  1回
 安藤 耕平  1回
 山崎由太郎  1回
 木村 拓哉  1回
 堀田 千   1回
※緑色の欄は全国大会優勝

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県

■歴代福岡県竜王一覧(第26回:平成25年まで)

$
0
0
★歴代福岡県竜王一覧(第26回:平成25年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 田中 明男 11(平成10年) 藤本壮太郎 高田 治彦 12(平成11年) 藤本壮太郎  2(平成 元年) 中安 章  13(平成12年) 下平 雅之 下平 雅之 14(平成13年) 下平 雅之  3(平成 2年) 田中 明男 15(平成14年) 西谷 明雄 下平 雅之 16(平成15年) 山口 大志  4(平成 3年) 深海 智純 17(平成16年) 秋山 運朝 下平 雅之 18(平成17年) 森 宗之   5(平成 4年) 田中 明男 19(平成18年) 下平 雅之 身吉 剛  20(平成19年) 金堂 晃久  6(平成 5年) 西谷 明雄 21(平成20年) 秋山 運朝 下平 雅之 22(平成21年) 下平 雅之  7(平成 6年) 秋山 運朝 23(平成22年) 秋山 運朝 石堂 正  24(平成23年) 田代 将   8(平成 7年) 松原 誠  25(平成24年) 金堂 晃久  力丸 俊二 26(平成25年) 西谷 明雄  9(平成 8年) 藤本壮太郎     10(平成 9年) 藤本壮太郎    
●優勝回数 下平雅之  8回
      藤本壮太郎 4回
      秋山 運朝 4回
      田中 明男 3回
      西谷 明雄 3回
      金堂 晃久 2回
      高田 治彦 1回
      中安 章  1回
      深海 智純 1回
      身吉 剛  1回
      石堂 正  1回
      松原 誠  1回
      力丸 俊二 1回
      山口 大志 1回
      森  宗之 1回
      田代 将  1回

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県

◆関連リンク
「第26回アマチュア竜王戦福岡県大会」ご案内(平成25年4月29日:北九州市「生涯学習総合センター3F」)

■「日出町長杯将棋大会」ご案内(平成26年5月4日:日出町中央公民館)

$
0
0


★「日出町長杯将棋大会」ご案内
 (平成26年5月4日:日出町中央公民館)

日時:    平成26年5月4日(日)
       午前9時受付開始、同10時開会

場所:    日出町中央公民館ホール
       (大分県速見郡日出町1661番地、
        Tel 0977−72−8608)
        ※無料駐車場あります
       ◆交通アクセス………JR九州暘谷駅から徒歩5分

審判長:  公益社団法人日本将棋連盟 畠山鎮七段
副審判長: 公益社団法人日本将棋連盟 村田智穂女流二段
                   畠山鎮七段   村田智穂女流二段 クラス:  【小学生部門(含未就学児童)】
        ●A級………二段以上の方もしくはA級に挑戦したい方
              =例=
              ・小学生将棋名人戦、倉敷王将戦等小学生全国
               大会県予選ベスト4経験者
              ・大分合同豆棋士将棋大会、別府市小学生将棋
               名人戦(グランドチャンピオン戦)、夢咲き
               くにさき杯将棋大会等主要小学生将棋大会
               ベスト4経験者
        ●B級………5級から初段程度の方もしくはB級に挑戦
              したい方
              =例=
              ・各県で行われる大会(上位級)での入賞
               経験者、B級に挑戦したい方
               ※大分県では昇竜大会、若駒大会、別府市小学
                生将棋名人戦(ネキストチャンピオン戦)等
        ●C級………6級以下程度の方もしくはC級に挑戦したい方
              =例=
              ・大会での入賞経験がない方、C級に挑戦したい
               方
        ●D級………大会経験が1年未満または初参加の方

      【中・高校生部門】
        ●A級………三段以上
        ●B級………初段〜二段
        ●C級………1級以下

      【ガールズ部門】
        ●大分県将棋クイーン戦
         ※女性で高校生以下が対象(ただし1級以下)

      【一般部門】
        ●A級………三段以上
        ●B級………初段〜二段
        ●C級………1級以下

試合形式: 【小学生部門】
        予選リーグ後、決勝トーナメント戦
        (持ち時間=15分切れ負け)

      【中・高校生部門】
        スイス式トーナメント5回戦
        (持ち時間=30分切れ負け)

      【ガールズ部門】
        スイス式トーナメント5回戦
        (持ち時間=15分切れ負け)

      【一般部門】
        スイス式トーナメント5回戦
        (持ち時間=30分切れ負け)

      ※参加人数により変わることがあります

参加費:  一般 ¥2,000、女性・高校生以下 ¥1,000
      (いずれも昼食付き)

賞:    【小学生部門】各クラス共通
        優 勝………トロフィー + 賞状 +
              図書カード(5,000円)+
              賞品(日出町特産品等)
        準優勝………トロフィー + 賞状 +
              図書カード(3,000円) +
              賞品(日出町特産品等)
        第3位………賞状 + 図書カード(3,000円)
        第4位………賞状 + 図書カード(2,000円)

      【中・高校生部門】各クラス共通
        優 勝………トロフィー + 賞状 +
              図書カード(5,000円) +
              賞品(日出町特産品等)
        準優勝………トロフィー + 賞状 +
              図書カード(3,000円) +
              賞品(日出町特産品等)
        第3位………賞状 + 図書カード(3,000円)
        第4位………賞状 + 図書カード(2,000円)

      【ガールズ部門】
        優 勝………トロフィー + 賞状 +
              図書カード(5,000円) +
              賞品(日出町特産品等)
        準優勝………トロフィー + 賞状 +
              図書カード(3,000円) +
              賞品(日出町特産品等)
        第3位………賞状 + 図書カード(3,000円)
        第4位………賞状 + 図書カード(2,000円)

      【一般部門】各クラス共通
        優 勝………トロフィー + 賞状 +
              賞金(10,000円) +
              賞品(日出町特産品等)
        準優勝………トロフィー + 賞状 +
              賞金( 5,000円) +
              賞品(日出町特産品等)
        第3位………賞状 + 賞金(3,000円)
        第4位………賞状 + 賞金(2,000円)

      ※その他全員に参加賞
      ※スイス式トーナメント実施部門には3勝以上の方に敢闘賞
、        2勝以下の方に残念賞あり。

指導対局: 小学生の皆さんには畠山七段、村田女流二段による指導対局が
      あります(手合い割りは自由)。
      先生方に挑戦するとチャレンジ賞、勝つとビクトリー賞があり
      ます。

申込:   事前予約制です。当日の受付はできません。
      申込締切は4月27日(日)です。

      参加希望の方は、電話、FAX、はがき、e−mailにて
      下記事項をご連絡ください。

      [連絡事項]
       郵便番号、住所、氏名、年齢、参加部門、参加クラス、電話番号
       ※高校生以下は進級進学後の学校名・学年および保護者氏名も
        ご連絡ください。

       ◆電話、FAX、はがき
        〒870−0143
        大分市三川上4−3−36 サンライズ三川202号
        大分県将棋連合会事務局
        村谷一文(Tel、FAX 097−553−4824)
        →申込書(PDFファイル)はこちらにあります

       ◆e−mail
        info@qsshogi.net
        (大分県将棋連合会ネット担当 七蔵司)
        →メール用申込書はこちらにあります。
         メールに添付するか、内容をコピーしてメール
         本文に貼り付けてください。

      ※お問い合わせも上記のいずれかににお願いします。

主催:   大分県将棋連合会

後援:   日出町、日出町教育委員会、大分合同新聞社

協力:   日出町棋友会、日本アマチュア将棋連盟大分県支部、
      別府王将会、日本将棋連盟リンク将星会支部(別府市)、
      日本将棋連盟大分中央支部(大分市)、将棋処と(別府市)

◆関連リンク
→大会案内(PDFファイル)はこちらにあります

■「第27回アマチュア竜王戦全国大会開催要領」(平成26年6月21日・22日:山形県天童市)

$
0
0
★「第27回アマチュア竜王戦全国大会開催要領」
 (平成26年6月21日・22日:天童市「ほほえみの宿 滝の湯」)

1.主催
  日本将棋連盟、読売新聞社、天童市

2.後援
  天童商工会議所、天童市観光物産協会、天童温泉共同組合、
  山形県将棋駒協同組合

3.主管
  日本将棋連盟天童支部

4.協力
  日本アマチュア将棋連盟、日本将棋連盟山形県支部連合会

5.日時
  平成26年6月20日(金)前夜祭
         21日(土)予 選
         22日(日)本 戦

6.会場
  ほほえみの宿 滝の湯
   (〒994−0025
    山形県天童市鎌田本町1−1−30
    Tel 023−654−2211)

7.出場資格
  各都道府県の代表選手に限ります。

8.競技
  6月21日(土)予選・決勝トーナメント1回戦
    22日(日)決勝トーナメント2回戦〜決勝戦

9.持ち時間
  [予選・決勝トーナメント1回戦]
    持ち時間40分、切れたら1手40秒未満
  [決勝トーナメント2回戦〜決勝戦]
    持ち時間45分、切れたら1手40秒未満

10.表彰
  優勝、準優勝、第3・4位に賞状、賞杯
  優勝から第4位までに賞品・賞金
  (優勝50万円、準優勝25万円、第3位10万円、第4位5万円)
  その他ベスト16までに賞品授与

11.特典
  全国大会優勝者に七段免状授与及び第28回全国大会に招待。
  全国大会準優勝者に六段免状を授与。
  成績優秀者は第28期竜王戦(プロ公式戦)出場の選考対象となります。
  なお、第19回大会以降アマ竜王位を3度獲得した選手には、八段免状を
  授与します。

12.全国大会代表選手割り当て定数
  東 京………………………………………………… 3名
  北海道・神奈川・愛知・大阪・埼玉……各2名=10名
  その他41地区……………………………各1名=41名
  前回大会優勝者……………………………………… 1名
  招 待………………………………………………… 1名
                    合 計 56名
  ※招待1名は主催者にて決定いたします。
  ※代表割り当て定数は次回以降変わる場合があります。

13.予選大会(都道府県大会)要領
(1)主催
   日本将棋連盟公認の支部連合会及び支部により運営。
(2)競技方法
   運営者に一任。
(3)参加資格
   ・棋士、指導棋士、元棋士、奨励会員、住所不定者は出場できません。
   ・在住地以外からの出場はできません。
   ・元奨励会員は以下のアマチュア復帰規定によります。
    級位で退会した者:退会後直ちに出場できます。
    段位で退会した者:退会した日から1年間出場できません。
(4)代表選手の特典
   五段免状授与(既得者は除く)・参加記念品贈呈
   往復の交通費提供及び宿泊が無料
(5)その他
   代表選手が出場できない場合は、準優勝者に対して出場資格を授与いたし
   ます。

※本記事は公益社団法人日本将棋連盟から、都道府県大会の予選を行う支部
 連合会や支部に送付した資料をもとに構成しています。本記事掲載以降、
 内容に変更が生じる場合がありますので、代表になられた方は必ず都道府
 県大会実施団体から最新の情報を入手してください。

◆関連リンク
アマチュア竜王戦(公益社団法人日本将棋連盟HP)

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県

■「第27回アマチュア竜王戦大分県大会」ご案内(平成26年4月29日:大分市「稙田公民館」)

$
0
0
★「第27回アマチュア竜王戦大分県大会」ご案内
 (平成26年4月29日:大分市「稙田公民館」)

開催日時:平成26年4月29日(火・祝)
     午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

会場:  稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

参加資格:A級は大分県内に住民票を有すること

クラス: A級(3段以上)
     B級(3段格〜初段)
     C級(級位者)
     小学生高学年の部(初心者のみ)
     小学生低学年の部(初心者のみ)
     他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり

参加費: 一般 ¥2,500、大学生 2,000円、
     女性・高校生以下 ¥1,500
     ※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き

賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品
     全員に参加賞
     ※A級優勝者は6月に東京で行われる全国大会に参加できます。
      (旅費・宿泊費は主催者負担)

主催:  日本将棋連盟、読売新聞社

主管:  日本将棋連盟大分中央支部
     (事務局:村谷 Tel 097−553−4824)

協力:  大分県将棋連合会、日本アマチュア将棋連盟大分県支部

◆関連リンク
「第27回アマチュア竜王戦全国大会開催要領」
アマチュア竜王戦(公益社団法人日本将棋連盟HP)
「平成26年4月大分県内将棋大会」ご案内

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県


■「第27回アマチュア竜王戦福岡県大会」ご案内(平成26年4月27日:筑紫野市生涯学習センター)

$
0
0
★「第27回アマチュア竜王戦福岡県大会」ご案内
 (平成26年4月27日:筑紫野市「生涯学習センター」)

開催日時:平成26年4月27日(日)
     午前10時〜同10時40分受付、同11時開始

会場:  筑紫野市生涯学習センター
     (筑紫野市二日市南1−0−3、Tel 092−918−3535)
     ※JR二日市駅裏徒歩5分、無料駐車場あり

参加資格:福岡県内在住の方
     ※棋士、指導棋士、奨励会員、住所不定の方は出場できません

クラス: A級(代表クラス)
     B級
     C級
     小学生初心者クラス(5級以下)

参加費: 一般 ¥2,000、中高生 1,500円、
     小学生・女性 ¥1,000
     ※昼食付き

申込:  当日申込

賞:   A級優勝者は五段免状と全国大会招待
     各クラス3位まで表彰

主催:  公益社団法人日本将棋連盟、読売新聞社

主管:  日本将棋連盟福岡筑紫野支部
     (問い合わせ先:福岡筑紫野支部 鬼木
             Tel 092−921−7222
               090−7155−9930)

◆資料提供
「日本将棋連盟南福岡支部」
「将棋夢未来」

◆関連リンク
「第27回アマチュア竜王戦全国大会開催要領」
アマチュア竜王戦(公益社団法人日本将棋連盟HP)

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県

■「平成26年5月大分県内将棋大会」ご案内

$
0
0


★「平成26年5月大分県内将棋大会」ご案内


●4日(日)

<日出町長杯将棋大会>

会場:  日出町中央公民館

審判長: 日本将棋連盟 畠山鎮七段
副審判長:日本将棋連盟 村田智穂女流二段

※詳しくはこちらをご覧ください
       



●5日(月・祝)

【福岡県】
第72期名人戦第3局九州対局開催居記念イベント =小学生将棋大会=
<QTNet杯こども将棋名人戦>

会場:  電気ビル共創館3階カンファレンス
     (〒810−0022 福岡市中央区渡辺通2−1−82
     Tel 092−781−0685)

時間:  受付開始 午前9時、開会式 同10時、
     表彰式 午後2時30分(予定)

※詳しくはこちらをご覧ください。



●9日(金)


<第72期名人戦第3局「全国一斉大盤解説会」>

   ★★★ 田村康介七段、大分に来る ★★★

※詳しくはこちらをご覧ください




●11日(日)


<第68期大分合同アマ将棋名人戦別府市地区予選>
<湯けむり将棋大会>

会場:  別府市中央公民館1階講座室
     (別府市上田の湯町6番37号:Tel 0977−22−4118)

※大会の詳細はしばらくお待ちください




●18日(日)


<第25期大分県将棋棋聖戦>

会場:  稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

クラス: A級(3段以上)・B級(3段格〜初段)
     ※本大会ではC級はありません。

試合形式:スイス式トーナメント5回戦(勝敗に関係なく5対局できます)

参加費: 一般 ¥2,500、大学生 ¥2,000、
     女性・高校生以下 ¥1,500
     ※連合会会員は¥500引き、いずれも昼食付き

賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品、
     他敢闘賞、残念賞あり

主催:  大分県将棋連合会(事務局:村谷 Tel 097−553−4824)

後援:  大分合同新聞社


<第13回全国小学生「倉敷王将戦」大分県大会>

会場:  稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

参加資格:大分県内の小学生

クラス: 低学年の部(1年生〜3年生)
     高学年の部(4年生〜6年生)

参加費: ¥1,000(昼食付)

賞:   各クラス4位まで賞品。
     各クラス優勝者は8月2日(土)に岡山県倉敷市で開かれる全国大会
     に参加できます(旅費・宿泊費補助あり)
     全員に参加賞。

主催:  大分県将棋連合会(事務局:村谷 Tel 097−553−4824)

後援:  大分合同新聞社


<第27回全国健康福祉祭とちぎ大会 ねんりんピックとちぎ2014
 将棋・大分県代表選考会>

会場:  稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

参加資格:昭和30年4月1日以前生まれの大分県内在住者
     ※昨年度代表の方(三氏)は参加できません

試合方法:スイス式トーナメント4〜5回戦

参加費: ¥1,500(いずれも昼食付)

賞:   上位1〜3名 賞状及び県代表権
     上位1〜6名 粗品

主催:  大分県

主管:  大分県将棋連合会(事務局:村谷 Tel 097−553−4824)

後援:  大分合同新聞社
     ※旅費は県から若干の補助があります。

※全国大会は10月5(日)・6日(月)に栃木県茂木町にて開催。

※5月18日は上記3つの大会を同時開催します。




●25日(日)


<平成26年5月定例レーティング大会>

会場:  大分県立社会教育総合センター
     (別府市大字別府字野口原3030−1、
      Tel 0977−22−7763)
     ※別府ビーコンプラザ前

時間:  午前9時受付開始、同10時開始

クラス: A級([R]平均1,700以上)
     B級([R]平均1,400以上)
     C級([R]平均1,400未満

試合方式:スイス式トーナメント5回戦

参加費: 一般 ¥2,300、大学生¥1,500、
     女性・高校生以下 ¥1,000
     ※アマ連会員は¥300引き、いずれも昼食付

賞:   各級共1位〜3位に賞金、その他3勝者以上に敢闘賞、
     2勝者以下に残念賞

主催:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部
     (事務局:七蔵司、Tel 097−520−4245)

■「だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.1(平成25年5月19日:大分市) 

$
0
0


「第71期名人戦第4局日出対局開催記念
 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.1
 (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

主催:株式会社大分銀行
主管:大分県将棋連合会
後援:公益社団法人日本将棋連盟
   第71期名人戦第4局日出対局実行委員会

審判長:畠山鎮七段
ゲスト:早水千紗女流三段


  優勝 高学年の部  野口遙暉くん 低学年の部  松岡杜都くん
◆入賞者(参加53人) ※学校・学年は平成25年5月現在
[高学年の部]
優勝 野口 遙暉(北九州市立守恒小6年)
2位 竹内 太一(福岡市立野多目小5年)
3位 西山 祥暉(福岡市立石丸小6年)
4位 中村 光 (福岡市立美和台小5年)

[低学年の部]
優勝 松岡 杜都(筑紫野市立筑紫小1年)
2位 宮脇 蒼空(みやこ町立祓郷小2年)
3位 福本 龍生(日出町立日出小2年)
4位 堀之内晧隆(大分市立金池小3年)

<高学年の部入賞の皆さん>
(前列左から)畠山七段、野口遙暉、早水女流三段
(後列左から)中村光、竹内太一、西山祥暉           
<低学年の部入賞の皆さん>
(前列左から)畠山七段、松岡杜都、早水女流三段
(後列左から)堀之内晧隆、宮脇蒼空、福本龍生           
各部門優勝者に贈られるトロフィー
◆関連リンク
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.1
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・入賞者
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.2
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・各部門成績詳細
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.3
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(解けた!詰め将棋、見参!将棋戦士)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.4
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(熱局ムンムン会場風景−予選リーグ)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.5
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(熱局ムンムン会場風景−決勝トーナメント)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.6
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(指導対局)
「日出町長杯将棋大会」ご案内(平成26年5月4日:日出町中央公民館)

■「だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.2(平成25年5月19日:大分市) 

$
0
0


「第71期名人戦第4局日出対局開催記念
 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.2
 (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

主催:株式会社大分銀行
主管:大分県将棋連合会
後援:公益社団法人日本将棋連盟
   第71期名人戦第4局日出対局実行委員会

審判長:畠山鎮七段
ゲスト:早水千紗女流三段


◆高学年の部成績詳細
=予選リーグ=
(Aパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 6 勝 敗 順位 1 柏木 将義 長崎 佐世保市立白南風  4 
● ○ ● ○ ○ 3−2 2  2 岡嵜 禎遼 大分 国東市立武蔵東   4  ○
○ ○ ○ ○ 5−0 1  3 西村 凌風 大分 中津市立三郷    4  ● ●
● ● ● 0−5
4 立石 将也 大分 大分市立神崎    4  ○ ● ○
● ○ 3−2 2  5 幸 諒太郎 大分 大分市立判田    5  ● ● ○ ○
○ 3−2 2  6 三代 凌大 大分 大分大学附属    5  ● ● ○ ● ●
1−4

(Bパート)

選 手 名 県名 学 校 名   学年 1 2 3 4 5 勝 敗 順位 1 松尾 佳祐 大分 大分市立日岡    4 
● ○ ● ● 1−3
2 首藤 優介 大分 大分市立南大分   6  ○
● ● ● 1−3
3 藤川  俊 大分 大分市立明治北   6  ● ○
● ● 1−3
4 九反 萠子 福岡 那珂川町立安徳北  6  ○ ○ ○
○ 4−0 1  5 中島賢太郎 大分 大分大学附属    5  ○ ○ ○ ●
3−1 2 
(Cパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 勝 敗 順位 1 海木 瑠璃 大分 大分市立金池    4 
● ● ● ● 0−4
2 西山 祥暉 福岡 福岡市立石丸    6  ○
○ ○ ○ 4−0 1  3 工藤 周真 大分 大分市立下郡    6  ○ ●
● ● 1−3
4 幸  拓矢 大分 大分市立大道    5  ○ ● ○
● 2−2
5 都留瑛一郎 大分 宇佐市立宇佐    6  ○ ● ○ ○
3−1 2 
(Dパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 勝 敗 順位 1 安井 太一 大分 豊後大野市立百枝  5 
● ● ○ ● 1−3
2 安藤 優大 福岡 久留米市立高良   4  ○
● ○ ○ 3−1 2  3 中村  光 福岡 福岡市立美和台   5  ○ ○
○ ○ 4−0 1  4 津田 朔羽 大分 大分市立神崎    4  ● ● ●
● 0−4
5 亀渕  嵩 大分 大分市立金池    4  ○ ● ● ○
2−2

(Eパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 勝 敗 順位 1 野口 遙暉 福岡 北九州市立守恒   6 
○ ○ ○ ○ 4−0 1  2 酒見 真人 大分 中津市立津民    6  ●
○ ● ● 1−3 3 安井 雪乃 大分 豊後大野市立百枝  4  ● ●
● ● 0−4
4 竹内 太一 福岡 福岡市立野多目   5  ● ○ ○
○ 3−1 2  5 反田 眞人 福岡 北九州市立徳力   4  ● ○ ○ ●
2−2

(Fパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 勝 敗 順位 1 迫村 和茂 大分 大分市立舞鶴    4 
○ ○ ○ ○ 4−0 1  2 秋吉 凌大 大分 大分市立寒田    4  ●
● ● ● 0−4 3 山村 正輝 大分 大分市立金池    4  ● ○
● ● 1−3
4 藤川 直人 大分 大分市立金池    5  ● ○ ○
○ 3−1 2  5 眞子 天成 大分 大分市立神崎    4  ● ○ ○ ●
2−2

=決勝トーナメント=

西山 祥暉─────┐西山
          ├────┐
都留瑛一郎─────┘    |西山(3位)
               ├────┐
迫村 和茂─────┐    |    |
          ├────┘    |
九反 萠子─────┘九反       |野口
                    ├────┐
中島賢太郎─────┐中島       |    |
          ├────┐    |    |
柏木 将義─────┘    |    |    |
               ├────┘    |
               |野口       |
野口 遙暉──────────┘         |
                         |
                         ├─────優勝 野口遙暉
安藤 優大─────┐中村            |
          ├────┐         |
中村 光 ─────┘    |中村(4位)   |
               ├────┐    |
幸 諒太郎─────┐    |    |    |
          ├────┘    |    |
藤川 直人─────┘幸        |    |
                    ├────┘
岡嵜 禎遼─────┐竹内       |竹内
          ├────┐    |
竹内 太一─────┘    |    |
               ├────┘
               |竹内
立石 将也──────────┘


◆低学年の部成績詳細
=予選リーグ=
(Aパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 6 勝 敗 順位 1 眞子 天弓 大分 大分市立神崎    1 
● ● ● ○ ● 1−4
2 植村 知晴 福岡 福岡市立南当仁   2  ○
● ○ ○ ● 3−2
3 宮脇 蒼空 福岡 みやこ町立祓郷   2  ○ ○
○ ○ ○ 5−0 1  4 膳所 力也 大分 国東市立国東    2  ○ ● ●
○ ● 2−3
5 河野 光汰 大分 大分市立別保    3  ● ● ● ●
● 0−5
6 松岡 杜都 福岡 筑紫野市立筑紫   1  ○ ○ ● ○ ○
4−1 2 
(Bパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 勝 敗 順位 1 堀之内晧隆 大分 大分市立金池    3 
○ ○ ○ ○ 4−0 1  2 沢田 柊太 大分 佐伯市立佐伯東   3  ●
● ● ● 0−4
3 柏木 智成 長崎 佐世保市立白南風  2  ● ○
○ ○ 3−1 2  4 加藤 奨梧 大分 大分市立大道    2  ● ○ ●
● 1−3
5 幸  智陽 大分 大分市立判田    3  ● ○ ● ○
2−2

(Cパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 勝 敗 順位 1 水田 和寿 大分 大分市立下郡    3 
○ ● ● ● 1−3
2 河野 恵大 大分 大分市立金池    3  ●
● ● ● 0−4
3 原尻 将志 大分 大分市立判田    3  ○ ○
○ ● 3−1 2  4 増永 淳也 大分 佐伯市立鶴岡    3  ○ ○ ●
● 2−2
5 福本 龍生 大分 日出町立日出    2  ○ ○ ○ ○
4−0 1 
(Dパート)

選 手 名 県名 学 校 名 学年 1 2 3 4 5 6 勝 敗 順位 1 橋本 晴仁 大分 大分市立野津原中部 3 
● ○ ● ○ ○ 3−2
2 亀山慎之介 福岡 北九州市立霧丘   3  ○
○ ● ○ ○ 4−1 2  3 沢田 奏太 大分 佐伯市立佐伯東   1  ● ●
● ○ ○ 2−3
4 市岡 真悟 大分 大分大学附属    1  ○ ○ ○
○ ○ 5−0 1  5 佐藤 慶貴 大分 別府市立青山    2  ● ● ● ●
● 0−5
6 村上  想 大分 別府市立上人    1  ● ● ● ● ○
1−4

=決勝トーナメント=

堀之内晧隆─────┐堀之内(4位)
          ├────┐
原尻 将志─────┘    |松岡
               ├────┐
松岡 杜都─────┐    |    |
          ├────┘    |
亀山慎之介─────┘松岡       |
                    ├─────優勝 松岡杜都
柏木 智成─────┐宮脇       |
          ├────┐    |
宮脇 蒼空─────┘    |    |
               ├────┘
福本 龍生─────┐    |宮脇
          ├────┘
市岡 真悟─────┘福本(3位)



高学年の部優勝の野口遙暉くん、低学年の部優勝の松岡杜都くんは、本大会
主催者の大分銀行様から、翌日の名人戦前夜祭に招待され、森内名人、挑戦
者の羽生三冠に花束を贈呈するという栄誉を与えられました。
これは、もう一生に一度あるかないかのできごとです。
両君の晴れがましい姿をご覧ください。

                         
◆関連リンク
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.1
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・入賞者
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.2
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・各部門成績詳細
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.3
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(解けた!詰め将棋、見参!将棋戦士)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.4
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(熱局ムンムン会場風景−予選リーグ)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.5
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(熱局ムンムン会場風景−決勝トーナメント)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.6
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(指導対局)
「日出町長杯将棋大会」ご案内(平成26年5月4日:日出町中央公民館)

■「だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.3(平成25年5月19日:大分市)

$
0
0


「第71期名人戦第4局日出対局開催記念
 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.3
 (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

主催:株式会社大分銀行
主管:大分県将棋連合会
後援:公益社団法人日本将棋連盟
   第71期名人戦第4局日出対局実行委員会

審判長:畠山鎮七段
ゲスト:早水千紗女流三段




◆解けた!詰め将棋
本大会のパンフレットに詰将棋を2題出題しました。小さなこどもさんも多く
紙に手順を書かせることは難しいので、解けたら解答コーナーに来てもらい、
実際に駒を進めて解答者に詰ましてもらう方式を採用しました。
ちょっとつまずいた解答者には、大分県将棋連合会のおじさんたちがうまく解
答手順に誘導、皆さんほぼ正解、2つの賞品をしっかりゲットしました。

  畠山七段と早咲誠和アマ名人が詰将棋の受付に!!!                                                                                                                                                              
◆見参!将棋戦士
将棋戦士の皆さんのアップ写真です。いつまでも将棋に情熱をもって一生の趣
味としてください。
※全員は取れませんでした。悪しからず。

                                                                                                                                                                                                                          
◆関連リンク
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.1
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・入賞者
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.2
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・各部門成績詳細
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.3
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(解けた!詰め将棋、見参!将棋戦士)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.4
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(熱局ムンムン会場風景−予選リーグ)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.5
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(熱局ムンムン会場風景−決勝トーナメント)
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果−No.6
  (平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)

  ・大会ミニアルバム(指導対局)
「日出町長杯将棋大会」ご案内(平成26年5月4日:日出町中央公民館)

Viewing all 1170 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>