Quantcast
Channel: 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記
Viewing all 1170 articles
Browse latest View live

■歴代長崎県竜王一覧(第24回:平成23年まで)

$
0
0
★歴代長崎県竜王一覧(第24回:平成23年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 馬場 洋一 16(平成15年) 伊ケ崎博   2(平成 元年) 寺内 検次 17(平成16年) 伊ケ崎博   3(平成 2年) 浦  好人 18(平成17年) 伊ケ崎博   4(平成 3年) 有川 大輔 19(平成18年) 伊ケ崎博   5(平成 4年) 浜口 博之 20(平成19年) 伊ケ崎博   6(平成 5年) 小林 伸行 21(平成20年) 伊ケ崎博   7(平成 6年) 嶋田 一之 22(平成21年) 伊ケ崎博   8(平成 7年) 伊ケ崎博  23(平成22年)  伊ケ崎博   9(平成 8年) 塩崎 伸幸 24(平成23年) 伊ケ崎博  10(平成 9年) 寺内 検次     11(平成10年) 寺内 検次     12(平成11年) 伊ケ崎博      13(平成12年) 伊ケ崎博      14(平成13年) 伊ケ崎博      15(平成14年) 伊ケ崎博     
●優勝回数 伊ケ崎博   14回
      寺内 検次   3回
      馬場 洋一   1回
      浦  好人   1回
      有川 大輔   1回
      浜口 博之   1回
      小林 伸行   1回
      嶋田 一之   1回
      塩崎 伸幸   1回

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県


■歴代大分県竜王一覧(第24回:平成23年まで)

$
0
0
★歴代大分県竜王一覧(第24回:平成23年まで)
回次(開催年)   代表選手名 回次(開催年)   代表選手名  1(昭和63年) 祖田 秀明 16(平成15年) 安藤 耕平  2(平成 元年) 玉麻伸一郎 17(平成16年) 山崎由太郎  3(平成 2年) 安部 雅実 18(平成17年) 早咲 誠和  4(平成 3年) 河村 和央 19(平成18年) 早咲 誠和  5(平成 4年) 早田 尚貴 20(平成19年) 早咲 誠和  6(平成 5年) 河村 和央 21(平成20年) 早咲 誠和  7(平成 6年) 唐津 義一 22(平成21年) 木村 拓哉  8(平成 7年) 古河 浩  23(平成22年) 早咲 誠和  9(平成 8年) 七蔵司仁紀 24(平成23年) 堀田 千  10(平成 9年) 早咲 誠和     11(平成10年) 早咲 誠和     12(平成11年) 大鳥 秀峰     13(平成12年) 早咲 誠和     14(平成13年) 早咲 誠和     15(平成14年) 早咲 誠和    
※代表回数
 早咲 誠和 13回(全国大会優勝3回による招待3回を含む)
 河村 和央  2回
 祖田 秀明  1回
 玉麻伸一郎  1回
 安部 雅実  1回
 早田 尚貴  1回
 唐津 義一  1回
 古河 浩   1回
 七蔵司仁紀  1回
 大鳥 秀峰  1回
 安藤 耕平  1回
 山崎由太郎  1回
 木村 拓哉  1回
 堀田 千   1回
※緑色の欄は全国大会優勝

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県

■歴代熊本県竜王一覧(第24回:平成23年まで)

$
0
0
★歴代熊本県竜王一覧(第24回:平成23年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 平松 伸男 16(平成15年) 田尻 隆司  2(平成 元年) 米村 憲輔 17(平成16年) 沖崎 憲治  3(平成 2年) 米村 憲輔 18(平成17年) 田尻 隆司  4(平成 3年) 坂口 啓明 19(平成18年) 田尻 隆司  5(平成 4年) 鮎川 哲朗 20(平成19年) 木村 拓哉  6(平成 5年) 米村 憲輔 21(平成20年) 藤田雄一郎  7(平成 6年) 鮎川 哲朗 22(平成21年) 高橋 淳   8(平成 7年) 鮎川 哲朗 23(平成22年) 高橋 淳   9(平成 8年) 米村 憲輔 24(平成23年) 高橋 淳  10(平成 9年) 田尻 隆司     11(平成10年) 田尻 隆司     12(平成11年) 藤田雄一郎     13(平成12年) 田尻 隆司     14(平成13年) 田尻 隆司     15(平成14年) 田尻 隆司    
●優勝回数 田尻 隆司  8回
      米村 憲輔  4回
      鮎川 哲朗  3回
      高橋 淳   3回
      藤田雄一郎  2回
      平松 伸男  1回
      坂口 啓明  1回
      沖崎 憲治  1回
      木村 拓哉  1回
      ※高橋淳さんは他県で1回優勝経験あり(代表は通算4回目)

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
山口県

■歴代宮崎県竜王一覧(第24回:平成23年まで)

$
0
0
★歴代宮崎県竜王一覧(第24回:平成23年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 山川 定一 16(平成15年) 大迫 健   2(平成 元年) 大迫 健  17(平成16年) 大迫 健   3(平成 2年) 黒木 正剛 18(平成17年) 星子壽三郎  4(平成 3年) 黒木 正剛 19(平成18年) 星子壽三郎  5(平成 4年) 釘崎 正  20(平成19年) 榎木 幸平  6(平成 5年) 黒木 正剛 21(平成20年) 大迫 健   7(平成 6年) 広井 信雄 22(平成21年) 大迫 健   8(平成 7年) 石川 哲巳 23(平成22年) 久保田貴洋  9(平成 8年) 黒木 正剛 24(平成23年) 寺原 達  10(平成 9年) 山川 定一     11(平成10年) 石川 哲巳     12(平成11年) 大迫 健      13(平成12年) 小窪 裕俊     14(平成13年) 石川 哲巳     15(平成14年) 大迫 健     
●優勝回数 大迫 健    7回
      黒木 正剛   4回
      石川 哲巳   3回
      山川 定一   2回
      星子壽三郎   2回
      釘崎 正    1回
      広井 信雄   1回
      小窪 裕俊   1回
      榎木 幸平   1回
      久保田貴洋   1回
      寺原 達    1回

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
鹿児島県
沖縄県
山口県

■歴代鹿児島県竜王一覧(第24回:平成23年まで)

$
0
0
★歴代鹿児島県竜王一覧(第24回:平成23年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 香西 健男 16(平成15年) 上村 伸吾  2(平成 元年) 相良 実  17(平成16年) 相良 実   3(平成 2年) 鮎川 哲朗 18(平成17年) 瀬戸口憲幸  4(平成 3年) 鮎川 哲朗 19(平成18年) 山口 徹   5(平成 4年) 相良 実  20(平成19年) 福森 亘   6(平成 5年) 山口二三雄 21(平成20年) 福森 亘   7(平成 6年) 宮園 広志 22(平成21年) 福森 亘   8(平成 7年) 相良 実  23(平成22年) 福森 亘   9(平成 8年) 相良 実  24(平成23年) 商  光義 10(平成 9年) 相良 実      11(平成10年) 商  光義     12(平成11年) 園田 宣孝     13(平成12年) 仙田 孝一     14(平成13年) 重水 政和     15(平成14年) 山口二三雄    
●優勝回数 相良 実    6回
      福森 亘    4回
      鮎川 哲朗   2回
      山口二三雄   2回
      商  光義   2回
      香西 健男   1回
      宮園 広志   1回
      園田 宣孝   1回
      仙田 孝一   1回
      重水 政和   1回
      上村 伸吾   1回
      瀬戸口憲幸   1回
      山口 徹    1回

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
沖縄県
山口県

■歴代沖繩県竜王一覧(第24回:平成23年まで)

$
0
0
★歴代沖繩県竜王一覧(第24回:平成23年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 上原 善史 16(平成15年) 吉永 稔   2(平成 元年) 多和田真友 17(平成16年) 志良堂敦   3(平成 2年) 江川 治彦 18(平成17年) 吉永 稔   4(平成 3年) 普久原安  19(平成18年) 吉永 稔   5(平成 4年) 奥原 忠吉 20(平成19年) 城間 春樹  6(平成 5年) 奥原 忠吉 21(平成20年) 禰保 拓也  7(平成 6年) 奥原 忠吉 22(平成21年) 禰保 拓也   8(平成 7年) 江川 治彦 23(平成22年)  桑江 裕丈   9(平成 8年) 大城 克友 24(平成23年) 禰保 拓也 10(平成 9年) 普久原安      11(平成10年) 山入端勝      12(平成11年) 普久原安      13(平成12年) 伊舎堂寿彦     14(平成13年) 早田 尚喜     15(平成14年) 権堂 敏夫    
●優勝回数 奥原 忠吉   3回
      吉永 稔    3回
      普久原安    3回
      禰保 拓也   3回
      江川 治彦   2回
      上原 善史   1回
      多和田真友   1回
      大城 克友   1回
      山入端勝    1回
      伊舎堂寿彦   1回
      早田 尚喜   1回
      権堂 敏夫   1回
      志良堂敦    1回
      城間 春樹   1回
      桑江 裕丈   1回
      ※禰保拓也さんは他県で2回代表経験あり(通算5回目)

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
山口県

■歴代山口県竜王一覧(第24回:平成23年まで)

$
0
0
★歴代山口県竜王一覧(第24回:平成23年まで)
 回次(開催年)  代表選手名  回次(開催年)  代表選手名  1(昭和63年) 重本由紀夫 16(平成15年) 北村 公一  2(平成 元年) 大石 春長 17(平成16年) 北村 公一  3(平成 2年) 小島 英雄 18(平成17年) 北村 公一  4(平成 3年) 白石 雅彦 19(平成18年) 北村 公一  5(平成 4年) 北村 公一 20(平成19年) 北村 公一  6(平成 5年) 片山 悟  21(平成20年) 北村 公一  7(平成 6年) 北村 公一 22(平成21年) 北村 公一  8(平成 7年) 白石 雅彦 23(平成22年) 田中 佳久  9(平成 8年) 松本 誠  24(平成23年) 長岡 俊勝 10(平成 9年) 松本 誠      11(平成10年) 北村 公一     12(平成11年) 北村 公一     13(平成12年) 松本 誠      14(平成13年) 今村 計二     15(平成14年) 北村 公一    
●優勝回数 北村 公一  12回
      松本 誠    3回
      白石 雅彦   2回
      重本由紀夫   1回
      大石 春長   1回
      小島 英雄   1回
      片山 悟    1回
      今村 計二   1回
      田中 佳久   1回
      長岡 俊勝   1回
      ※長岡俊勝さんは他県で3回の代表経験あり(通算4回目)

◆九州・沖繩・山口各県歴代竜王一覧
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

■「小学館・集英社杯第37回小学生将棋名人戦福岡県大会」ご案内(平成24年2月19日:福岡将棋会館)

$
0
0
★「小学館・集英社杯第37回小学生将棋名人戦福岡県大会」ご案内
 (平成24年2月19日:福岡将棋会館)

日時:  平成24年2月19日(日) 午前9時受付、同10時開会

会場:  福岡将棋会館
     (大野城市栄町1丁目3−13 ジーニアス金堂1F
      Tel 092−571−1231、FAX 092−571−1227)

クラス: ・代表決定戦
     ・A級(級位者)
     ・B級(初心者)

参加資格:・平成24年4月2日現在(新年度に)小学生であること
     ・福岡県内に住所を有すること

参加費: ¥1,000(昼食付)

申込:  事前予約制です。
     住所・氏名・電話番号・参加クラス・学校名・学年(現在の学年)を明記の上、
     郵送・FAX・メールにてお申し込みください。

申し込み・問い合わせ:
     092−571−1231(代表電話)
     092−571−1227(FAX)
     090−8468−2349(担当:関口)
     メール………syougakuseimeizin@hotmail.co.jp

【福岡将棋会館案内図】


西鉄春日原駅より徒歩5分 JR春日駅より徒歩10分
駐車場は限りがございますので公共交通機関でのご来場をご検討
いただけますようよろしくお願い致します。

◆案内ポスター
 日本将棋連盟南福岡支部様がすばらしいポスターを作成しています。
こちらへどうぞ

■「平成24年3月大分県内将棋大会」ご案内

$
0
0


★「平成24年3月大分県内将棋大会」ご案内


●4日(日)

<大分県春季将棋大会>

会場:  稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分開始

クラス: A級(無制限)・B級(3段以下)・C級(初段以下)

試合形式:スイス式トーナメント5回戦

参加費: 一般 ¥2,500・高校生以下 ¥1,500
     ※連合会会員は¥500引き、いずれも昼食付き

賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品

主催:  大分県将棋連合会(事務局=村谷、Tel 097−553−4824)

後援:  大分合同新聞社


<第41回全国支部将棋対抗戦大分県大会>(団体戦)

会場:  稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分開始

参加資格:日本将棋連盟支部に正式登録している支部会員であること。参加地域は所属支部の所在地とする。

チーム編成方法:
     日本将棋連盟の同一支部内3名(ただし4段以上の免状または日本将棋連盟発行の認定証を所持して
     いる者は不可)でチームを編成。一支部から何チームでもOK。

参加費: 1チーム¥6,000(昼食付)

賞:   <優勝チーム>  チームに対して、トロフィー・賞状・西地区大会出場権
              個人に対して賞品・交通費補助金(¥10,000)
     <準優勝チーム> チームに対して、トロフィー・賞状
              個人に対して賞品
     <3位チーム>  個人に対して賞品
     ※優勝チームは4月21・22日に大阪市で開催される西地区大会に参加できます。なお交通費は自己
      負担ですが、宿泊費は日本将棋連盟が負担します。

申込方法:チーム名・支部名・選手名(3名)・代表連絡先を記入の上、葉書にて下記まで連絡をお願いします。
     〒870−0143 大分市三川上4−3−36−202 大分県将棋連合会事務局 村谷一文

申込〆切:平成24年2月27日(月)必着

主催:  日本将棋連盟大分中央支部

主管:  大分県将棋連合会(事務局=村谷、Tel 097−553−4824)

後援:  大分合同新聞社

※3月4日は、春季大会と支部対抗戦県大会の同時開催となります。




●18日(日)

<第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦>

→詳しくはこちらへどうぞ



●20日(祝・火)

<第35期西日本久留米王位戦大分県大会>

会場:  稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097−541−0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分開始

参加資格:A級は大分県内に住民票を有すること

クラス: A級(無制限)・B級(3段以下)・C級(初段以下)
     他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり

参加費: 一般 ¥2,500・高校生以下 ¥1,500(いずれも昼食付)
     ※ 連合会会員は¥500引き、いずれも昼食付き

賞:   A級 優勝・準優勝=トロフィー・賞状・賞品
        3位(2名)=楯・賞状・賞品
     B級 優勝・準優勝・3位(2名)=楯・賞状・賞品
     C級 優勝・準優勝=楯・賞状・賞品
        3位(2名)=賞品
     ※ 全員に参加賞
     ※ A級優勝者および準優勝者は5月に福岡県久留米市で行われる本大会に参加できます。
       (旅費・宿泊費は主催者負担)

主催:  西日本新聞社

主管:  大分県将棋連合会




●21日(水)

<第69回豊の国健康ランド杯将棋大会>

会場:  豊の国健康ランド2F健康広場
     (大分市南春日町12−5王子中学校前:Tel 097−546−1126)

時間:  午前9時受付開始、同10時開始

クラス: A級(2段以上)・B級(初段以下)
     ※ 人数により調整します

試合型式:スイス式トーナメント4回戦(チェスクロック使用、30分切れ負け)

参加費: ¥2,000(入泉料を含む、お茶菓子あり)
     ※ 食事は1Fの食堂で各自負担でお取りください

賞:   各級3位まで賞品
     全員に参加賞(¥500の金券)

申込方法:当日申込です。
     ※ 当日は参加費2000円を添えてカウンターに「将棋大会参加」の旨お伝えください。
      受け付け後は館内着を着用して3Fイベントルームにお集まりください。主催者からの
      申し入れなので、館内着着用にご協力をお願いします(上から羽織るだけでも可)。
      受け付け後は3Fのイベントルームにお集まりください。椅子席での対局となります。
      なお9時30分から10時までの間に、早く来た人から表の好きな番号(A級はNo.
      1〜12、B級はNo.1〜20)に名前を記入してください。

主催:  豊の国健康ランド

主管:  大分県将棋連合会




●25日(日)

<3月定例レーティング大会>

会場:  大分県立社会教育総合センター
     (別府市大字別府字野口原3030−1:Tel 0977−22−7763)
     ※ 別府ビーコンプラザ前

時間:  午前9時受付開始、同10時開始

クラス: A級([R]平均1,700以上)
     B級([R]平均1,400以上)
     C級([R]平均1,400未満

試合方式:スイス式トーナメント5回戦

参加費: 一般¥2,300、大学生¥1,800、高校生¥1,500、中学生以下¥1,000
     アマ連会員は¥300引き、いずれも昼食付

賞:   各級共1位〜3位に賞金、その他3勝者以上に敢闘賞、2勝者以下に残念賞

主催:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部(事務局:七蔵司、Tel 097−520−4245)

■「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)

$
0
0


★「第35期西日本久留米王位戦」開催要項
 (平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)

◆開催要項

1.趣旨
  本大会は九州・山口・沖縄の将棋の普及と振興、底辺拡大を目指す、
  西日本地区最大のアマチュア将棋大会です。各地区で予選を行い、
  代表者を選出します。本戦は各地区代表者に昨年の王位を加えた
  23人が参加、トーナメントでその年の王位を決定します。

2.名称
  第35期西日本久留米王位戦

3.開催日
  平成24年5月12日(土)………前夜祭
         13日(日)………対局

4.開催場所
  高牟礼会館
  (福岡県久留米市諏訪野町2028番地の2
     Tel 0942−32−2248)

5.主催
  西日本新聞社

6.後援
  日本将棋連盟、久留米市、久留米市教育委員会、テレビ西日本

7.試合
  福岡県  福岡地区(2名)、北九州地区 (2名)
       筑後地区(1名)、筑豊京築地区(1名)
  佐賀県  (2名)
  長崎県  (2名)
  大分県  (2名)
  熊本県  (2名)
  宮崎県  (2名)
  鹿児島県 (2名)
  沖縄県  (2名)
  山口県  (2名)
  前年度王位(1名)
  の計23名によるトーナメント戦

8.参加資格
  当該地区在住のアマチュア
  (奨励会を段位で退会したものは、退会した日から1年間は出場できない)

9.表彰
  <王 位> 日本将棋連盟五段免状贈呈(但し無免状者は四段)
        西日本新聞社賞
        久留米市長賞
        (賞状、トロフィーほか)
  <準王位> 西日本新聞社賞
        久留米市長賞
        テレビ西日本賞
        (賞状、トロフィーほか)
  <第3位> 西日本新聞社賞  2名
        久留米市長賞   2名
        テレビ西日本賞  2名
        (賞状、トロフィーほか)

10.審判長
  未定

11.日程
  ●12日(土)
   午後6時までに選手、役員は久留米市の集合場所のホテルにチェックイン終了のこと。
   午後6時30分より、抽選・前夜祭の受付開始。
   午後7時より、抽選・前夜祭開始。
   ※抽選の時間までに間に合わない場合、事務局が抽選を代行します。また、
    連絡なく前夜祭を欠席の場合、失格となる場合がありますので、ご了承ください。

   宿泊先(集合場所)=「ホテルニュープラザ久留米」
             〒830−0031 久留米市六ツ門町16−1
             (Tel 0942−33−0010)
  ●13日
   午前9時試合開始、午後5時表彰式予定  ※会場は高牟礼会館

12.報道
  西日本新聞紙上。西日本スポーツで対局棋譜を掲載。

13.旅費宿泊費
  選手の旅費、宿泊費は主催者が負担。
  ※但し、旅費は原則として、各県の県庁所在地からJR久留米駅までのJR九州往復料金(2枚切符)
   相当とする。

14.地区予選
  各地区の予選は4月1日(日)までに終了する。

◆関連リンク
「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第1期〜第20期)
「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第21期〜第33期)

◆九州、山口、沖繩歴代代表選手一覧
福岡県(北九州地区)
福岡県(筑豊・京築地区)
福岡県(福岡都市圏地区)
福岡県(筑後地区)
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
山口県
沖縄県
福岡北地区(第14期まで)
福岡南地区(第14期まで)

■「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第1期〜第20期)

$
0
0
★「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第1期〜第20期)

期次 開催年月日 優勝者 地区名 準優勝者 地区名 第3位 地区名 第3位 地区名  1 S53. 7.20 大石 清   大 分 三崎 巌 福岡北 藤富 米治  大 分 黒木 正剛  宮 崎  2 S54. 5.20 守田 富作  宮 崎 平山 真治  佐 賀 田中 稔   長 崎 身吉 剛 福岡北  3 S55. 5.25 河西 文郎  長 崎 平山 真治  佐 賀 三崎 巌   福岡北 仙田 孝一  鹿児島  4 S56. 5.24 堀内 靖司  福岡南 佐藤 行雄  鹿児島 中安 章   福岡北 山崎 友三郎 長 崎  5 S57. 5.22 小沢 正志  福岡南 黒木 正剛  宮 崎 河西 文郎  長 崎 守田 富作  宮 崎  6 S58. 5.22 田中 文雄  福岡北 平山 真治  佐 賀 小沢 正志  福岡南 福山 英明  福岡南  7 S59. 5.13 吉川 清   福岡北 中村 清志  福岡南 田中 稔   長 崎 福沢 勝海  大 分  8 S60. 5.12 木村 鉄雄  福岡北 唐津 義一  大 分 古賀 一郎  佐 賀 田中 雅彦  佐 賀  9 S61. 5.11 福山 英明  福岡南 黒木 正剛  宮 崎 松山 修司  福岡北 木村 鉄雄  福岡北 10 S62. 5.10 北村 公一  福岡南 大鳥 秀峰  大 分 南  幹   長 崎 石垣 長武  沖 縄 11 S63. 5.22 安藤 耕平  大 分 原岡 純一郎 福岡北 大迫 健   宮 崎 馬場 洋一  長 崎 12 H 1. 6. 4 古賀 一郎  佐 賀 赤木 文造  福岡北 重本 由紀夫 山 口 高田 伸二  福岡南 13 H 2. 5.13 古賀 一郎  佐 賀 小田 富生  福岡北 江川 治彦  沖 縄 御手洗健司  大 分 14 H 3. 5.26 津中 輝彦  福岡北 高田 伸二  福岡南 嶋田 一之  長 崎 普久原安   沖 縄 15 H 4. 5.24 木下 敏彦  沖 縄 中原 義明  山 口 安藤 耕平  大 分 竹下 修一  宮 崎 16 H 5. 5.23 松本 誠   山 口 有川 大輔  福都市 原岡 純一郎 福北九 井崎 圭支  熊 本 17 H 6. 5.22 早咲 誠和  大 分 下平 雅之  福都市 小田 富生  福北九 松本 誠   山 口 18 H 7. 5.14 早咲 誠和  大 分 普久原安   沖 縄 江川 治彦  沖 縄 神品 和男  大 分 19 H 8. 5.19 早咲 誠和  大 分 北村 公一  山 口 白石 雅彦  山 口 石川 哲巳  宮 崎 20 H 9. 5.18 伊ケ崎博   長 崎 田代 将   福都市 早咲 誠和  大 分 原口 卓美  鹿児島
※第22期から大会名を「宗像王位戦」から「西日本久留米王位戦」に変更
※第15期大会から福岡県の地区割りおよび代表選手数変更
 (第14期まで)福岡北2、福岡南2
 (第15期から)福岡都市圏2、北九州2、筑豊・京築1、筑後1
 なお地区名は以下のとおり表記
 福岡都市圏→福都市、北九州→福北九、筑豊・京築→福筑豊、筑後→福筑後
※優勝回数(2回以上)
 早咲誠和(大分)4、古賀一郎(佐賀)2、秋山運朝(福都市)2、
 伊ケ崎博(長崎)2、下平雅之(福都市)2

◆関連リンク
「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第21期〜第34期)
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)

               ▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△

本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。 トーナメント表やリーグ表のずれも解消できます。              本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。                              詰め(爪)の局面なら任せてね!
鋭利な詰(爪)筋を披露するわよ
特に9九に角があれば負けないわ
嗅覚(9九角)には誰も歯が立た
ないもんね  あはははは………

■「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第21期〜第34期)

$
0
0
★「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第21期〜第34期)
期次 開催年月日 優勝者 地区名 準優勝者 地区名 第3位 地区名 第3位 地区名 21 H10. 5.17 藤本 壮太郎 福北九 大城 克友  沖 縄 星出 明   佐 賀 藤井 佳久  山 口 22 H11. 5.16 田代 将   福都市 鮎川 哲朗  長 崎 権藤 敏夫  沖 縄 津留崎幸一  熊 本 23 H12. 5.14 吉永 稔   沖 縄 秋山 運朝  福都市 田代 将   福 岡 重本 由紀夫 山 口 24 H13. 5.13 秋山 運朝  福都市 才田 信之  佐 賀 塩崎 伸幸  佐 賀 下村 秀行  熊 本 25 H14. 5.12 秋山 運朝  福都市 下平 雅之  福都市 中村 清志  福筑後 普久原安   沖 縄 26 H15. 5.11 大迫 健   宮 崎 森  宗之  福都市 川内 篤   佐 賀 西谷 明雄  福北九 27 H16. 5.09 早咲 誠和  大 分 大迫 健   宮 崎 下平 雅之  福都市 中村 清志  福筑後 28 H17. 5.15 西谷 明雄  福北九 早咲 誠和  大 分 才田 信之  佐 賀 吉永 稔   沖 縄 29 H18. 5.14 下平 雅之 福都市 早咲 誠和  大 分 中村 清志 福筑後 福森 亘   鹿児島 30 H19. 5.13 伊ケ崎博   長 崎 甲斐 満   福都市 中村 清志 福筑後 長船 建太郎 熊 本 31 H20. 5.11 下平 雅之 福都市 伊ケ崎博  長 崎 北川 馨  北九州 星子寿三郎 宮 崎 32 H21. 5.10 金堂 晃久 福都市 早咲 誠和 大 分 中村 清志  福筑後 才田 信之 佐 賀 33 H22. 5.09 久保田貴洋 宮 崎 伊ケ崎博  鹿児島 北村 公一 山 口 鷹取 真一 長 崎 34 H23. 5.08 伊ケ崎博  長 崎 田中 佳久 山 口 久保田貴洋 宮 崎 中村 清志 福筑後
※第22期から大会名を「宗像王位戦」から「西日本久留米王位戦」に変更
※第15期大会から福岡県の地区割りおよび代表選手数変更
 (第15期まで)福岡北2、福岡南2
 (第16期から)福岡都市圏2、北九州2、筑豊・京築1、筑後1
 なお地区名は以下のとおり表記
 福岡都市圏→福都市、北九州→福北九、筑豊・京築→福筑豊、筑後→福筑後
※優勝回数(2回以上)
 早咲誠和(大分)4、伊ケ崎博(長崎)3、古賀一郎(佐賀)2、
 秋山運朝(福都市)2、下平雅之(福都市)2

◆関連リンク
「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第1期〜第20期)
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)

               ▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△

本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。 トーナメント表やリーグ表のずれも解消できます。              本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。                              詰め(爪)の局面なら任せてね!
鋭利な詰(爪)筋を披露するわよ
特に9九に角があれば負けないわ
嗅覚(9九角)には誰も歯が立た
ないもんね  あはははは………

■西日本久留米王位戦歴代「福岡都市圏地区」代表選手一覧

$
0
0
◆西日本久留米王位戦歴代「福岡地区(福岡県)」代表選手一覧(代表枠2名)
期次 開催年 代     表 選 手 名 回数 成績 選 手 名 回数 成績 15 平成 4年 河原 慶   1
平田 竜樹  1
16 平成 5年 芝田 雅規  1
有川 大輔  1 2位 17 平成 6年 下平 雅之  1 2位 福山 英明  1
18 平成 7年 秋山 運朝  1
有川 大輔  2
19 平成 8年 下平 雅之  2
田代 将   1
20 平成 9年 福山 英明  2
田代 将   2 2位 21 平成10年 福山 英明  3
秋山 運朝  2
22 平成11年 立石 祥市  1
田代 将   3 優勝 23 平成12年 秋山 運朝  3 2位 石堂 正   1
(招待) 田代 将   4 3位 24 平成13年 秋山 運朝  4 優勝 下平 雅之  3
25 平成14年 森  宗之  1
下平 雅之  4 2位 (招待) 秋山 運朝  5 優勝 26 平成15年 森  宗之  2 2位 下平 雅之  5
(招待) 秋山 運朝  6
27 平成16年 江口 由昭  1
下平 雅之  6 3位 28 平成17年 立石 祥市  2
田代 将   5
29 平成18年 金堂 晃久  1
下平 雅之  7 優勝 30 平成19年 甲斐 満   1 2位 福山 英明  4
(招待) 下平 雅之  8
31 平成20年 金堂 晃久  2
下平 雅之  9 優勝 32 平成21年 金堂 晃久  3 優勝 後藤 伊織  1
(招待) 下平 雅之 10
33 平成22年 志岐 慶一  1
古賀 竹晃  1
(招待) 金堂 晃久  4
34 平成23年 田代 将   6
甲斐 満   2

※北九州地区は第15期(平成4年)からの地区割り変更により新設。
※代表回数(含招待、他地区)4回以上は以下のとおり。
 福山 英明 10回(旧福岡南で6回)
 下平 雅之 10回
 田代 将   7回(旧福岡南で1回)
 秋山 運朝  6回
 有川 大輔  5回(長崎で3回)
 金堂 晃久  4回

◆資料提供
・カー君パパ

◆関連リンク
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)
西日本久留米王位戦歴代福岡北地区代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代福岡南地区代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「北九州地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「筑豊・京築地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「福岡都市圏地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「筑後地区(福岡県)」代表選手一覧

▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△ 本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。トーナメント表やリーグ表 のずれも解消できます。              本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。

■西日本久留米王位戦歴代「北九州地区」代表選手一覧

$
0
0
◆西日本久留米王位戦歴代「北九州地区(福岡県)」代表選手一覧(代表枠2名)
期次 開催年 代    表 選 手 名 回数 成績 選 手 名 回数 成績 15 平成 4年 西村 和則  1    松尾 一利  1    (招待) 津中 輝彦  4    16 平成 5年 木村 鉄雄  1    原岡純一郎  1 3位 17 平成 6年 身吉 剛   1    小田 冨生  1 3位 18 平成 7年 西谷 明雄  1    田中 明男  1    19 平成 8年 藤本壮太郎  1    小田 冨生  2    20 平成 9年 仲井 剛   1    辻  康彦  1    21 平成10年 藤本壮太郎  2 優勝 浅田 達彦  1    22 平成11年 黒岩 雷介  1    浅田 達彦  2    (招待) 藤本壮太郎  3    23 平成12年 南部 光治  1    浜田 豊   1    24 平成13年 李  源台  1    浜田 豊   2    25 平成14年 仲井 剛   2    河野喜久雄  1    26 平成15年 西谷 明雄  2 3位 北川 馨   1    27 平成16年 綛田 直樹  1    北川 馨   2    28 平成17年 西谷 明雄  3 優勝 末崎 博文  1    29 平成18年 吉木 康隆  1    北川 馨   3    (招待) 西谷 明雄  4    30 平成19年 加藤 雄二  1    金子 俊   1    31 平成20年 西谷 明雄  5    北川 馨   4 3位 32 平成21年 末崎 博文  2    新貝 涼太  1    33 平成22年 西谷 明雄  6    浅田 達彦  3    34 平成23年 李  源台  2    金子 俊   2   
※ 北九州地区は第15期(平成4年)からの地区割り変更により新設。
※ 代表回数(含招待、他地区)4回以上は以下のとおり。
 西谷 明雄 7回(旧福岡北で1回)
 北川 馨  4回
 津中 輝彦 4回(旧福岡北で3回)
 浅田 達彦 4回(旧福岡北で1回)

◆資料提供
・カー君パパ

◆関連リンク
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)
西日本久留米王位戦歴代福岡北地区代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代福岡南地区代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「北九州地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「筑豊・京築地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「福岡都市圏地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「筑後地区(福岡県)」代表選手一覧

▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△ 本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。トーナメント表やリーグ表 のずれも解消できます。              本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。

■西日本久留米王位戦歴代「筑豊・京築地区(福岡県)」代表選手一覧

$
0
0
◆西日本久留米王位戦歴代「筑豊・京築地区(福岡県)」代表選手一覧(代表枠1名)
期次 開催年 代 表 期次 開催年 代 表 選 手 名 回数 成績 選 手 名 回数 成績 15 平成 4年 松尾 一利  1
31 平成20年 山本 進   1
16 平成 5年 二場 政己  1
32 平成21年 二宮 豊   2
17 平成 6年 河野 富好  1
33 平成22年 河野 富好  3
18 平成 7年 園  則雄  1
34 平成23年 山本 進  2
19 平成 8年 北川 利行  1





20 平成 9年 北川 利行  2





21 平成10年 若山 征洋  1





22 平成11年 若山 征洋  2





23 平成12年 永末 義光  1





24 平成13年 若山 征洋  3





25 平成14年 若山 征洋  4





26 平成15年 伊藤 真悟  1





27 平成16年 若山 征洋  5





28 平成17年 河野 富好  2





29 平成18年 二宮 豊   1





30 平成19年 若山 征洋  6






※ 筑豊・京築地区は第15期(平成4年)からの地区割り変更により新設
※ 代表回数(含招待、他地区)3回以上は以下のとおり
  若山征洋 7回(旧福岡北で1回)
  河野富好 3回

◆関連リンク
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)
西日本久留米王位戦歴代福岡北地区代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代福岡南地区代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「北九州地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「筑豊・京築地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「福岡都市圏地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「筑後地区(福岡県)」代表選手一覧

               ▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△ 本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に
見るにはこちらへどうぞ。
トーナメント表やリーグ表のずれも解消できます。              本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ
ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。

■西日本久留米王位戦歴代「筑後地区(福岡県)」代表選手一覧

$
0
0
◆西日本久留米王位戦歴代「筑後地区(福岡県)」代表選手一覧(代表枠1名)
期次 開催年 代  表 選 手 名 回数 成績 15 平成 4年 古賀 丈士  1
16 平成 5年 高田 伸二  1
17 平成 6年 古賀 博行  1
18 平成 7年 境   誠  1
19 平成 8年 増永 幹保  1
20 平成 9年 坂田 雅美  1
21 平成10年 高田 伸二  2
22 平成11年 山田 浩三  1
23 平成12年 古賀 博行  2
24 平成13年 高田 伸二  3
25 平成14年 中村 清志  1 3位 26 平成15年 神宮 太一  1
27 平成16年 中村 清志  2 3位 28 平成17年 中村 清志  3
29 平成18年 中村 清志  4 3位 30 平成19年 中村 清志  5 3位 31 平成20年 古賀 俊範  1
32 平成21年 中村 清志  6 3位 33 平成22年 中村 清志  7
34 平成23年 中村 清志  8 3位
※ 筑後地区は第15期(平成4年)からの 地区割り変更による新設
※ 代表回数(含招待、他地区)4回以上は以下のとおり。
  中村清志  8回(内、旧福岡南で1回)
  高田伸二  7回(内、旧福岡南で4回)

◆関連リンク
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)
西日本久留米王位戦歴代福岡北地区代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代福岡南地区代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「北九州地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「筑豊・京築地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「福岡都市圏地区(福岡県)」代表選手一覧
西日本久留米王位戦歴代「筑後地区(福岡県)」代表選手一覧

◆資料提供
・カー君パパ

               ▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△

本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。 トーナメント表やリーグ表のずれも解消できます。              本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。                              詰め(爪)の局面なら任せてね!
鋭利な詰(爪)筋を披露するわよ
特に9九に角があれば負けないわ
嗅覚(9九角)には誰も歯が立た
ないもんね  あはははは………

■西日本久留米王位戦歴代佐賀県代表選手一覧

$
0
0
◆西日本久留米王位戦歴代佐賀県代表選手一覧(代表枠2名)
期次 開催年 代 表 選 手 名 回数 成績 選 手 名 回数 成績  1 昭和53年 馬場 弘   1   岸川 実   1    2 昭和54年 平山 真治  1 2位 広瀬 英明  1    3 昭和55年 平山 真治  2 2位 田中 勝久  1    4 昭和56年 古賀 一郎  1   才田 信之  1    5 昭和57年 古賀 一郎  2   馬場 弘   2    6 昭和58年 平山 真治  3 2位 坂本 良二  1    7 昭和59年 広瀬 英明  2   才田 信之  2    8 昭和60年 古賀 一郎  3 3位 田中 雅彦  1 3位  9 昭和61年   ?       馬場 弘   3   10 昭和62年 古賀 一郎  4   田中 雅彦  2   11 昭和63年 平山 真治  4   才田 信之  3   12 平成 元年 古賀 一郎  5 優勝 江島 秀臣  1   13 平成 2年 平山 真治  5   草野 正孝  1   (招待)       古賀 一郎  6 優勝 14 平成 3年 平山 真治  6   椋露地淳市  1   (招待)       古賀 一郎  7    15 平成 4年 平山 真治  7   才田 信之  4   16 平成 5年 平山 真治  8   江頭 昭   1   17 平成 6年 星出 明   1   三好 英敏  1   18 平成 7年 星出 明   2   才田 信之  5   19 平成 8年 江頭 昭   2   才田 信之  6   20 平成 9年 江頭 昭   3   才田 信之  7   21 平成10年 星出 明   3 3位 末次 淳一  1   22 平成11年 木原 和麿  1   椋露地淳市  2   23 平成12年 江島 秀臣  2   草野 正孝  2   24 平成13年 塩崎 伸幸  1 3位 才田 信之  8 2位 25 平成14年 福地 正行  1   三好 英敏  2   26 平成15年 川内 篤   1 3位 河原 誠   1   27 平成16年 江島 秀臣  3   山田 博明  1   28 平成17年 末次 淳一  2   才田 信之  9 3位 29 平成18年 森  善虎  1   才田 信之 10   30 平成19年 池田 靖   1   松井 卓哉  1   31 平成20年 喜多 邦明  1   才田 信之 11   32 平成21年 三好 英敏  3   才田 信之 12   33 平成22年 山口宗一郎  1   才田 信之 13   34 平成23年 堀田 千   1   才田 信之 14  
※ 第9回大会は1人不明です。
※ 代表回数(含招待)4回以上は以下のとおり。
  才田 信之(14回)
  平山 真治( 8回)
  古賀 一郎( 7回、内招待2回)

◆関連リンク
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)

               ▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△ 本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。 トーナメント表やリーグ表のずれも解消できます。              本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。

■西日本久留米王位戦歴代長崎県代表選手一覧

$
0
0
★西日本久留米王位戦歴代長崎県代表選手一覧−NO.1(第1期〜第20期)
【代表枠2名】
期次 開催年 代    表 (招待枠=前年優勝者) 選 手 名 回数 成績 選 手 名 回数 成績 選 手 名 回数 成績  1 昭和53年 浜本 正夫  1    河西 文郎  1          2 昭和54年 山崎友三郎  1   田中 稔   1 3位        3 昭和55年 河西 文郎  2 優勝 田中 稔   2          4 昭和56年 山崎友三郎  2 3位 田中 稔   3          5 昭和57年 山崎友三郎  3   片岡 貞夫  1   河西 文郎  3 3位  6 昭和58年 中村 稔   1   深浦 康市  1          7 昭和59年 江崎 進   1   田中 稔   4 3位        8 昭和60年 河西 文郎  4   田中 稔   5          9 昭和61年       浜口 博之  1         10 昭和62年 南  幹   1 3位 有川 大輔  1         11 昭和63年 馬場 洋一  1 3位 有川 大輔  2         12 平成 元年 久保 好人  1   石丸 孝義  1         13 平成 2年 浜口 博之  2   有川 大輔  3         14 平成 3年 浜本 正夫  2   嶋田 一之  1 3位       15 平成 4年 馬場 洋一  2   坂口 浩三  1         16 平成 5年 浜口 博之  3   嶋田 一之  2         17 平成 6年 井ノ口健   1   山田 善治  1         18 平成 7年 井ノ口健   2   木下 寿彦  1         19 平成 8年 伊ケ崎博   1   吉富 督   1         20 平成 9年 伊ケ崎博   2 優勝 鮎川 哲朗  5         期次 開催年 代    表 (招待枠=前年優勝者) 選 手 名 回数 成績 選 手 名 回数 成績 選 手 名 回数 成績 21 平成10年 浜口 博之  4   鮎川 哲朗  6   伊ケ崎 博  3   22 平成11年 松山 邦雄  1   鮎川 哲朗  7 2位       23 平成12年 寺中 検次  1   木下 寿彦  2         24 平成13年 浦川  哲  1   吉富  督  2         25 平成14年 笠井 友貴  1   増本  敬  1         26 平成15年 伊ケ崎 博  4   尾崎 栄治  1         27 平成16年 伊ケ崎 博  5   江崎  進  2         28 平成17年 伊ケ崎 博  6   吉富  督  3         29 平成18年 増本  敬  2   木下 寿彦  3         30 平成19年 伊ケ崎 博  7 優勝 福田 大介  1         31 平成20年 田中槙之介  1   江崎  進  3   伊ケ崎 博  8 2位 32 平成21年 伊ケ崎 博  9   江崎  進  4         33 平成22年 伊ケ崎 博 10 2位 鷹取 真一  初         34 平成23年 伊ケ崎 博 11 優勝 寺中 検次  初        
※ 第9回大会は1名不明です。
※ 代表4回以上の方は以下のとおり。
  伊ケ崎博  11回(内、招待2回)
  鮎川 哲朗  7回(内、長崎県3回、鹿児島県3回、熊本県1回)
  田中 稔   5回
  浜口 博之  4回
  江崎 進   4回

◆資料提供
・カー君パパ

◆関連リンク
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)
「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第1期〜第20期)
「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第21期〜第34期)

               ▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。 トーナメント表やリーグ表のずれも解消できます。              本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。

■平成24年宮崎県将棋支部連合会大会行事予定

$
0
0
★平成24年宮崎県将棋支部連合会大会行事予定
大  会  名 期  日 会  場 備  考 昇級昇段戦                   1月 8日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
たまゆら子供将棋大会              1月 8日(第2日曜) ホテル浜荘          ※小学6年生まで       県将棋支部連合会総会              1月 9日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
全国支部名人、支部対抗、シニア名人戦(予選)   2月 5日(第1日曜) 宮崎将棋道場         西日本大会予選        昇級昇段戦                   2月12日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
県下四段・五段登竜戦              2月19日(第3日曜) 宮崎将棋道場         参加資格=3段位、4段位   小学館杯小学生名人戦              2月26日(第2日曜) 宮崎中央公民館        ※小学5年生まで       宮日王位戦(宮崎支部予選)           3月 4日(第1日曜) 宮崎将棋道場        
昇級昇段戦                   3月11日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
宮日王位戦挑決戦                3月18日(第3日曜) 宮崎将棋道場         挑戦者決定戦         久留米王位戦                  3月25日(第4日曜) 宮崎将棋道場         県予選大会          昇級昇段戦                   4月 8日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
宮日王位戦・決定戦(第1局)          4月15日(第3日曜) 宮崎将棋道場         決定戦(第1局)       宮日王位戦・決定戦(第2局・3局)       4月22日(第4日曜) 宮崎観光ホテル        決定戦(第2局/第3局)   全国支部名人、支部対抗、シニア名人戦(本戦)
 4月20〜22日
 (第3金〜日曜)
ホテル大阪ベイタワー

西日本大会

全国アマ竜王戦(宮崎支部予選)         5月 6日(第1日曜) 宮崎将棋道場        
昇級昇段戦                   5月13日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
宮崎ねんりんピック県予選
 5月20日(第3日曜)
宮崎県福祉総合センター本館
2Fセミナールーム(予定)   県予選大会         
全国アマチュア竜王戦県予選           5月27日(第4日曜) 宮崎将棋道場         県予選大会          昇級昇段戦                   6月10日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
綾の榧将棋大会                 6月17日(第3日曜) 綾町             県内外からの参加可      文部科学大臣杯 県予選             6月24日(第4日曜) 宮崎市中央公民館       各学校3人1組の団体戦    初・弐段・参段将棋大会             6月24日(第4日曜) 宮崎将棋道場        
全国アマチュア名人戦宮崎支部予選        7月 1日(第1日曜) 宮崎将棋道場        
オール学生将棋大会               7月 8日(第2日曜) 宮崎市中央公民館       高校竜王/中学選抜/小学生王将 昇級昇段戦                   7月 8日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
全国アマチュア名人戦県予選           7月15日(第3日曜) 宮崎将棋道場         県予選大会          昇級昇段戦                   8月12日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
シルバー将棋大会                8月19日(第3日曜) 宮崎将棋道場        
ガーデン光房杯将棋大会             8月26日(第4日曜) 宮崎将棋道場        
昇級昇段戦                   9月 9日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
りんどうの花将棋大会              9月16日(第3日曜) 宮崎将棋道場        
第2回シーガイア杯争奪アマチュア将棋大会
 9月29日〜30日
 (第5土曜〜日曜)   フェニックス・シーガイア
・リゾート敷地内       県内外からの参加可     
赤旗新聞杯名人戦県予選            10月 7日(第1日曜) 宮崎将棋道場         県予選大会          昇級昇段戦                  10月14日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
県下四段登竜戦                10月14日(第2日曜) 三股道場           県大会            県北四段登竜戦                11月 3日(文化の日) 日向市            県大会            昇級昇段戦                  11月11日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
県下支部対抗戦                11月18日(第3日曜) 宮崎将棋道場         県大会            黒木寅夫杯(忘年会)             12月 2日(第1日曜) 宮崎将棋道場        
昇級昇段戦                  12月 9日(第2日曜) 宮崎将棋道場        
※ 日時、会場は変更になることがあります。必ず主催者に確認してください。

◆資料提供
・「日本将棋連盟宮崎支部」様(ホームページから転載)

■「第35期西日本久留米王位戦佐賀県大会」ご案内(平成24年3月18日:佐賀市「メートプラザ佐賀」)

$
0
0
第34回(平成23年)大会佐賀県代表 堀田千 才田信之
★「第35期西日本久留米王位戦佐賀県大会」ご案内
 (平成24年3月18日:佐賀市「メートプラザ佐賀」)

日時:  平成24年3月18日(日) 9時半受付、10時開会式

会場:  佐賀勤労者総合福祉センター(メートプラザ佐賀)

参加資格:佐賀県在住のアマチュア

参加料: 2,000円(参加賞、昼食付き)

試合方式:4人一組の予選リーグを行い、2勝通過者による決勝トーナメントを行う。
     ※ 予選リーグ後、2敗者を対象に交流戦トーナメントを行う。
     ※ 決勝トーナメントの優勝者2名は5月13日に開催される本戦に出場出来ます。

賞:   優勝、準優勝、交流戦上位入賞者に賞品あり。

申し込み:大会当日、会場にて受付。

問い合わせ:日本将棋連盟葉隠支部、山口まで(070−5414−5607)

◆資料提供
・「将棋夢未来」様

◆関連リンク
「第35期西日本久留米王位戦」開催要項(平成24年5月12・13日:久留米市「高牟礼会館」)
西日本久留米王位戦歴代佐賀県代表選手一覧
「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第1期〜第20期)
「西日本久留米王位戦」歴代入賞者一覧(第21期〜第34期)
Viewing all 1170 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>