Quantcast
Channel: 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記
Viewing all 1185 articles
Browse latest View live

■「第69期大分合同アマ将棋名人戦各地区予選日程・代表選手名一覧」(平成27年2月~5月)

$
0
0


★「第69期大分合同アマ将棋名人戦各地区予選日程・代表選手名一覧」
 (平成27年2月~5月)
◆5月17日現在
地 区 名     日  時      会   場              代  表  選  手  名           由布市       2月15日10時  はさま未来館(挾間町向原)      1.秋吉祐司
中津市下毛     3月 8日 9時  本耶馬渓公民館(曽木)
1.植垣敏隆
大分市佐賀関    3月14日 9時半 佐賀関老人いこいの家(市民センター内)
1.島崎晴隆
速見郡       3月15日10時  日出町中央公民館
1.古江俊夫
中津市
3月15日10時  吉富いこいの館(吉富町幸司)
1.田中知幸
大分市西
4月12日10時10分 大分市稙田公民館(玉沢)
1.岡田和樹 2.山崎由太郎
国東市・東国東郡  4月19日10時  国東市隣保館(武蔵町古市)
1.古河浩 2.稲積良平 3.川田伸幸
杵築市
4月19日10時  きつき生涯学習館(広小路)      1.芦田晴夫 2.吉見周一郎
宇佐市・豊後高田市 4月26日10時  今井様自宅(宇佐市江須賀1817)
1.今井直治
竹田市       4月26日10時  竹田市中央公民館玉来分館(玉来)   1.坂口克之 別府市       5月 3日10時  大分県社会教育総合センター(野口原) 1.大鳥秀峰 2.有田双葉 3.上川孝介
日田市
5月 6日10時  日田市総合体育館           参加者なし
臼杵市
5月10日10時  臼杵市市浜クラブ(臼杵市上市浜2組) 1.宗岡博之 2.竹永国弘 3.片渕隆志
津久見市
5月17日10時  津久見市公民館(セメント町1-26) 1.金丸雄二 2.山下豊城
玖珠郡       5月17日 9時  玖珠町老人福祉センター(玖珠町大室) 1.梅木洋一
豊後大野市     5月17日10時  三重農村環境改善センター(玉田) 1.神品和男 佐伯市
5月24日 9時半 コミュニティーホール鶴岡公民館 大分市東      5月31日10時  大分明治明野公民館(明野北)     招待       

井原忠之(佐伯市)
※挑戦者決定大会 6月28日(日)午前10時
         「大分合同新聞社別館4Fホール」

 三番勝負    7月26日(日)午前10時
         「大分合同新聞社」

 全国大会    日程、会場とも未定


■「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成27年3月29日)

$
0
0


★「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.1
 (平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

 豊川孝弘七段をお迎えして143人が熱戦を繰り広げる

 ヤングパワーが大爆発! S級~C級の優勝は10代、20代が占める
 最高クラスのS級優勝は金子俊さん(福岡県北九州市)

◆入賞者(参加143人)

[S級]
優勝  金子 俊 (福岡県北九州市)
2位  山崎由太郎(大分県大分市)
3位  下平 雅之(福岡県福岡市)
4位  早咲 誠和(大分県大分市)

[A級]
優勝  水町 みゆ(福岡県福岡市)
2位  松本 大輝(福岡県福岡市)
3位  新濱 次郎(福岡県北九州市)
4位  西山 祥暉(福岡県福岡市)

[B級]
優勝  高木 政宗(福岡県福岡市)
2位  川原 有紀(福岡県福岡市)
3位  伊藤 清次(福岡県苅田町)
4位  長安 洸斉(福岡県春日市)

[C級]
優勝  白石 宗之(福岡県北九州市)
2位  橋本 輝雄(福岡県大牟田市)
3位  宮脇 秀昭(福岡県みやこ町)
4位  能村 栄 (福岡県行橋市)

[シニア級]
優勝  力丸 俊二(福岡県北九州市)
2位  権堂 満明(福岡県行橋市)
3位  瀧口 弘己(福岡県北九州市)
4位  久保 勝二(大分県中津市)

[小学生の部]
優勝  宮原 功樹(佐賀県鳥栖市)
2位  高橋 祐樹(福岡県北九州市)
3位  中嶋 俊介(福岡県北九州市)
4位  膳所 力也(大分県国東市)

S級入賞の皆さん (左から)早咲、山、金子、下平 A級入賞の皆さん (左から)西山、水町、松本、新濱 B級入賞の皆さん (左から)伊藤、高木、川原、長安 C級入賞の皆さん (左から)宮脇、白石、橋本、能村 シニア級入賞の皆さん (左から)瀧口、力丸、権堂、久保 小学生の部入賞の皆さん (左から)中嶋、宮原、高橋、膳所  福岡県勢が大分県勢を圧倒!!! S級~C級、シニア級の優勝を制す


◆第36回大会結果記事一覧
No.1(入賞者一覧、入賞者写真)
No.2(S級、A級、B級成績詳細)
No.3(C級、シニア級、小学生の部成績詳細)
No.4(大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発)
No.5(大会ミニアルバム-2………S級)
No.6(大会ミニアルバム-3………A級)
→No.7(大会ミニアルバム-4………B・C級)
→No.8(大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局)
→No.9(熱戦譜:S級第5R ▲早咲誠和対△金子俊)
※記事は順次、掲載していきます

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆関連リンク
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

■「毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

$
0
0
■毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)
回次 開催年月日 参加数 ゲスト       級   入 賞 者                             21 H.12.03.26 150
S   1.赤木 文造(福岡県北九州市)
2.力丸 俊二(福岡県北九州市)
3.七蔵司仁紀(大分県大分市)
4.古河 浩 (大分県国東町)
A   1.北原 治信(福岡県甘木市) 
2.西山 信好(福岡県行橋市) 
3.北川 利行(福岡県行橋市)
4.阿志賀良一(福岡県田川市)
B   1.阿部 清博(福岡県北九州市)
2.伊藤 隆彦(福岡県北九州市)
3.政時 治 (福岡県築城町)
4.柿原 秀樹(福岡県甘木市)
C   1.仲兼久豊 (福岡県福間町) 
2.山手 一男(福岡県浮羽町) 
3.伊藤 琢郎(福岡県北九州市)
4.加来 智昭(福岡県椎田町)
22 H.13.03.25 130 長沢千和子女流三段 S   1.藤本壮太郎(福岡県北九州市)
2.江口 隆雄(大分県大分市) 
3.加藤 雄二(福岡県北九州市)
4.久保 勝二(大分県中津市)
A   1.北原 治信(福岡県甘木市) 
2.田中 三夫(大分県豊後高田市) 3.工藤 功 (福岡県北九州市)
4.北村 末利(大分県中津市)
B   1.仲兼久豊 (福岡県福間町)
2.本田 正幸(大分県杵築市)
3.八谷 俊明(福岡県太宰府市)
4.重村 健二(福岡県行橋市)
C   1.岩田 光也(大分県別府市)
2.林  耕三(福岡県北九州市)
3.桐川 文夫(福岡県豊前市)
4.寺山 勇 (大分県別府市)
23 H.14.03.24 100 神吉宏充六段    S   1.藤本壮太郎(福岡県北九州市)
2.安藤 耕平(大分県大分市) 
3.石川 哲巳(宮崎県宮崎市)
4.島井 康行(宮崎県宮崎市)
A   1.千代田友和(福岡県小郡市) 
2.御手洗長治(大分県宇佐市) 
3.木村 鉄雄(福岡県北九州市)
4.古賀 雅孝(福岡県苅田町)
B   1.村上 圭 (大分県大分市) 
2.南  洋 (福岡県北九州市)
3.石井 哲明(佐賀県神崎町)
4.衛藤壮太郎(福岡県新吉富村)
C   1.矢川 正雄(福岡県北九州市)
2.松尾 清治(福岡県朝倉町) 
3.小林 修 (福岡県行橋市)
4.江藤 恭栄(福岡県朝倉町)
24 H.15.03.23 120 小坂昇七段     S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.北川 馨 (福岡県北九州市)
3.北村 公一(山口県防府市)
4.濱田 豊 (福岡県北九州市)
A   1.北川 利行(福岡県行橋市) 
2.古河 浩 (大分県国東町) 
3.蛭崎 昭 (福岡県椎田町)
4.堀  盤助(福岡県北九州市)
B   1.森本 麻揮(大分県杵築市) 
2.衛藤壮太郎(福岡県新吉富村)
3.沖  明彦(福岡県稲築町)
4.松尾 清治(福岡県朝倉町)
C   1.小林 修 (福岡県行橋市) 
2.岩田 光也(大分県別府市) 
3.山野 実 (福岡県行橋市)
4.佐藤 達雄(大分県挾間町)
25 H.16.03.28 120 内藤國雄九段    S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.安藤 耕平(大分県大分市) 
3.石原 勝 (大分県別府市)
4.森  宗之(福岡県新宮町)
A   1.石橋 礎一(福岡県北九州市)
2.村上 圭 (大分県大分市) 
3.小出 宏司(大分県別府市)
4.前田 正幸(福岡県北九州市)
B   1.首藤 正人(大分県杵築市) 
2.永田 義廣(大分県中津市) 
3.吉富 竜 (大分県中津市)
4.橋本 恵二(大分県宇佐市)
C   1.矢川 正雄(福岡県北九州市)
2.松尾 清治(福岡県朝倉町) 
3.永井 孝明(福岡県北九州市)
4.加来 智明(福岡県吉富町)
26 H.17.03.27 110 岩根忍女流一級   S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.山口 大志(福岡県大野城市)
3.中村 清志(福岡県久留米市)
4.村上 圭 (大分県大分市)
A   1.石橋 礎一(福岡県北九州市)
2.野口 裕能(福岡県福岡市) 
3.山本 利夫(福岡県北九州市)
4.北村 末利(大分県中津市)
B   1.南  洋 (福岡県北九州市)
2.矢野 寛 (福岡県北九州市)
3.萩原 丈俊(大分県大分市)
4.園村 俊雄(福岡県行橋市)
C   1.若松 亮輔(福岡県吉富町) 
2.塚田 寿一(福岡県行橋市) 
3.長竹 博吉(福岡県築城町)
4.堀切 良太(福岡県北九州市)
27 H.18.03.26 100 岩根忍女流初段   S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.後藤 弾 (福岡県筑紫野市)
3.藤本壮太郎(福岡県北九州市)
4.村上 圭 (大分県大分市)
A   1.七蔵司仁紀(大分県大分市) 
2.小出 宏司(大分県別府市) 
3.伊藤 清次(福岡県苅田町)
4.森本 麻揮(大分県杵築市)
B   1.安部 大助(大分県宇佐市) 
2.橋本 輝雄(福岡県大牟田市)
3.田上 翔吾(福岡県北九州市)
4.光吉 誠 (福岡県飯塚市)
C   1.堀切 良太(福岡県北九州市)
2.長竹 博吉(福岡県築上町) 
3.小林 修 (福岡県行橋市)
4.鶴田 正夫(福岡県朝倉町)
28 H.19.03.25 103 岩根忍女流初段   S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.加藤 雄二(福岡県北九州市)
3.河野 富好(福岡県田川市)
4.藤本壮太郎(福岡県北九州市)
A   1.伊藤 清次(福岡県苅田町) 
2.古河 浩 (大分県国東市) 
3.二宮 豊 (福岡県みやこ町)
4.権堂 満明(福岡県北九州市)
B   1.光吉 誠 (福岡県飯塚市) 
2.藤岡 次男(大分県杵築市) 
3.新澤 和幸(福岡県行橋市)
4.仲山 良幹(福岡県朝倉市)
C   1.秦  義貴(大分県大分市) 
2.松尾 清治(福岡県朝倉市) 
3.小林 敏行(福岡県水巻町)
4.梶又 明 (福岡県豊前市)
29 H.20.03.23 103 岩根忍女流初段   S   1.山崎由太郎(広島県呉市)  
2.早咲 誠和(大分県大分市) 
3.甲斐 満 (福岡県福岡市)
4.石原 勝 (大分県別府市)
A   1.阿部 和利(大分県中津市) 
2.古河 浩 (大分県国東市) 
3.権堂 満明(福岡県北九州市)
4.日朝 高晴(福岡県北九州市)
B   1.三浦 重頼(福岡県北九州市)
2.新澤 和幸(福岡県行橋市) 
3.萩原 丈俊(大分県大分市)
4.橋本 輝雄(福岡県大牟田市)
C   1.小林 敏行(福岡県水巻町) 
2.新貝 涼太(福岡県北九州市)
3.長竹 博吉(福岡県築上町)
4.梶又 明 (福岡県豊前市)
30 H.21.03.29 100 佐藤慎一四段
長沢千和子女流四段 S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.松田 美幸(熊本県八代市) 
3.金子 俊 (福岡県北九州市)
4.李  源台(福岡県北九州市)
A   1.新貝 涼太(福岡県北九州市)
2.七蔵司仁紀(大分県大分市) 
3.古賀 雅孝(福岡県苅田町)
4.仲井 剛 (福岡県北九州市)
B   1.沖  明彦(福岡県稲築町) 
2.仲山 良幹(福岡県朝倉市) 
3.橋本 輝雄(福岡県大牟田市)
4.三浦 重頼(福岡県北九州市)
C   1.松井 康守(奈良県橿原市) 
2.塚田 寿一(福岡県行橋市) 
3.玉木 健介(福岡県福岡市)
4.吉原 輝明(佐賀県白石町)
シニア 1.藤岡 次男(大分県杵築市) 
2.日朝 高晴(福岡県北九州市)
3.豊田 正美(大分県杵築市)
4.衛藤荘太郎(福岡県上毛町)
小学生 1.大山 裕也(福岡県吉富町) 
2.小中 稜平(福岡県吉富町) 
3.金子 潮 (福岡県福岡市)
4.楠本 崚賢(福岡県吉富町)
回次 開催年月日 参加数 ゲスト       級   入 賞 者                             31 H.22.03.28 100 伊藤果七段     S   1.下平 雅之(福岡県筑紫野市)
2.李  源台(福岡県北九州市)
3.早咲 誠和(大分県大分市)
4.甲斐 満 (福岡県福岡市)
A   1.七蔵司仁紀(大分県大分市) 
2.有田 双葉(大分県中津市) 
3.古河 浩 (大分県国東市)
4.濱野 光宏(福岡県北九州市)
B   1.田崎 友崇(福岡県筑紫野市)
2.古城 直人(大分県大分市) 
3.堀切 良太(福岡県北九州市)
4.秦  義貴(大分県大分市)
C   1.吉原 輝明(佐賀県白石町) 
2.長竹 博吉(福岡県築城町) 
3.薦田 昭三(福岡県北九州市)
4.森口 博文(福岡県行橋市)
シニア 1.瀧口 弘己(福岡県北九州市)
2.今井 直治(大分県宇佐市) 
3.若山 征洋(福岡県吉富町)
4.日朝 高晴(福岡県北九州市)
小学生 1.山下 哲郎(福岡県須恵町) 
2.山道 淳也(福岡県行橋市) 
3.藤村 一成(福岡県福岡市)
4.野口 遥輝(福岡県北九州市)
32 H.23.03.27 113 中村桃子女流一級  S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.森  宗之(福岡県新宮町) 
3.下平 雅之(福岡県大野城市)
4.田代 将 (福岡県粕屋町)
A   1.仲村 善哉(福岡県粕屋町) 
2.仲井 剛 (福岡県北九州市)
3.古河 浩 (大分県国東市)
4.久保 勝二(大分県中津市)
B   1.伊藤 清次(福岡県苅田町) 
2.橋本 輝雄(福岡県大牟田市)
3.成清 創 (福岡県北九州市)
4.原口素優左(福岡県北九州市)
C   1.長野 洋造(福岡県行橋市) 
2.長竹 博吉(福岡県築上町) 
3.川原 有紀(福岡県福岡市)
4.山野 実 (福岡県行橋市)
シニア 1.日朝 高晴(福岡県北九州市)
2.瀧口 弘己(福岡県北九州市)
3.今井 直治(大分県宇佐市)
4.若山 征洋(福岡県吉富町)
小学生 1.藤村 一成(福岡県福岡市) 
2.岡嵜 禎遼(大分県国東市) 
3.宮脇 蒼空(福岡県みやこ町)
4.石橋 要 (福岡県福岡市)
33 H.24.03.18 112 小阪昇七段
長沢千和子女流四段 S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.西谷 明雄(福岡県北九州市)
3.城戸 純希(福岡県北九州市)
4.金子 俊 (福岡県北九州市)
A   1.河野喜久雄(福岡県北九州市)
2.川本 昌光(大分県豊後高田市) 3.仲井 剛 (福岡県北九州市)
4.古河 浩 (大分県国東市)
B   1.伊藤 清次(福岡県行橋市) 
2.安藤 智彦(福岡県北九州市)
3.中村 光 (福岡県福岡市)
4.首藤 正人(大分県杵築市)
C   1.松尾 清治(福岡県朝倉市) 
2.杉下 道雄(福岡県行橋市) 
3.山口 秀勝(福岡県豊前市)
4.森口 博文(福岡県行橋市)
シニア 1.北原 靖三(福岡県福津市) 
2.芦田 晴夫(大分県杵築市) 
3.今井 直治(大分県宇佐市)
4.上山 賢二(福岡県吉富町)
小学生 1.大石 竜馬(福岡県うきは市)
2.鐘ケ江佑太(福岡県飯塚市) 
3.九反 晴香(福岡県那珂川町)
4.坂本 響 (福岡県嘉麻市)
34 H.25.03.31 125 畠山鎮七段 S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.西谷 明雄(福岡県北九州市)
3.下平 雅之(福岡県大野城市)
4.岡田 和樹(大分県別府市)
A   1.原口嵯弐生(福岡県北九州市)
2.古河 浩 (大分県国東市) 3.伊賀本悟 (大分県中津市) 
4.仲井 剛 (福岡県北九州市)
B   1.衛藤荘太郎(福岡県上毛町) 
2.佐藤 浄邦(大分県豊後大野市)
3.矢野 寛 (福岡県北九州市)
4.仲山 良幹(福岡県朝倉市)
C   1.山下 哲郎(福岡県北九州市)
2.矢成 鉄夫(福岡県みやこ町)
3.宮島 信助(福岡県豊前市) 
4.高原 季弘(福岡県北九州市)
シニア 1.権堂 満明(福岡県行橋市) 
2.芦田 晴夫(大分県杵築市) 
3.松尾 清治(福岡県朝倉市) 
4.滝口 弘己(福岡県北九州市)
小学生 1.藤村 一成(福岡県福岡市) 
2.宮脇 蒼空(福岡県みやこ町)
3.植村 知晴(福岡県福岡市) 
4.松岡 杜都(福岡県筑紫野市)
35 H.26.03.30 122 豊川孝弘七段 S   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.下平 雅之(福岡県大野城市)
3.金子 俊 (福岡県北九州市)
4.日朝 高晴(福岡県北九州市)
A   1.古河 浩 (大分県国東市) 
2.里村 純平(福岡県筑後市) 
3.成清 創 (福岡県北九州市)
4.中村 光 (福岡県福岡市) 
B   1.権堂 満明(福岡県行橋市) 
2.伊藤 清次(福岡県苅田町) 
3.岡嵜 禎遼(大分県国東市) 
4.竹中 三晴(福岡県豊前市) 
C   1.中島賢太郎(大分県大分市) 
2.角  和昌(大分県中津市) 
3.森口 博文(福岡県行橋市) 
4.山下 哲郎(福岡県北九州市)
シニア 1.久保 勝二(大分県中津市) 
2.北村 末利(大分県中津市) 
3.首藤 正人(大分県杵築市) 
4.芦田 晴夫(大分県杵築市) 
小学生 1.立石 将也(大分県大分市) 
2.増永 淳也(大分県佐伯市) 
3.松本 武大(大分県別府市) 
4.谷口 寛太(福岡県北九州市)
36 H.27.03.29 143 豊川孝弘七段 S   1.金子 俊 (福岡県北九州市)
2.山崎由太郎(大分県大分市) 
3.下平 雅之(福岡県福岡市) 
4.早咲 誠和(大分県大分市) 
A   1.水町 みゆ(福岡県福岡市) 
2.松本 大輝(福岡県福岡市) 
3.新濱 次郎(福岡県北九州市)
4.西山 祥暉(福岡県福岡市) 
B   1.高木 政宗(福岡県福岡市) 
2.川原 有紀(福岡県福岡市) 
3.伊藤 清次(福岡県苅田町) 
4.長安 洸斉(福岡県春日市) 
C   1.白石 宗之(福岡県北九州) 
2.橋本 輝雄(福岡県大牟田市)
3.宮脇 秀昭(福岡県みやこ町)
4.能村 栄 (福岡県行橋市) 
シニア 1.力丸 俊二(福岡県北九州市)
2.権堂 満明(福岡県行橋市) 
3.瀧口 弘己(福岡県北九州市)
4.久保 勝二(大分県中津市) 
小学生 1.宮原 功樹(佐賀県鳥栖市) 
2.高橋 祐樹(福岡県北九州市)
3.中嶋 俊介(福岡県北九州市)
4.膳所 力也(大分県国東市) 

◆資料提供
・日本将棋連盟吉富支部長 若山征洋様

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆今年大会案内
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆今年大会結果
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
 ・入賞者一覧、入賞者写真

■「毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)

$
0
0
■毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
回次 開催年月日 参加数 ゲスト       級   入 賞 者                              1 S.55.03.16 180 森安正幸五段    A   1.三崎 巌 (福岡県北九州市)
2.中村 初朗(大分県大分市) 
3.加藤 雄二(福岡県北九州市)
4.辻  康彦(福岡県北九州市)
B   1.古川 宏 (福岡県嘉穂郡) 
2.末崎 博文(福岡県北九州市)
3.山下 憲弘(福岡県北九州市)
4.自見 聖一(大分県中津市)
C   1.印南準之助(大分県中津市) 
2.江口 菊雄(大分県大分市) 
3.角本 昌盛(福岡県築上郡)
4.宮村 吉光(大分県中津市)
 2 S.56.03.08 200 森安秀光八段    A   1.赤木 文造(福岡県北九州市)
2.浅田 達彦(福岡県北九州市)
3.唐津 義一(大分県大分市)
4.広瀬 英明(佐賀県佐賀市)
B   1.林  孝一(大分県中津市) 
2.小森 和彦(福岡県北九州市)
3.下村 昌二(佐賀県佐賀市)
4.自見 聖一(大分県中津市)
C   1.森山 貞祐(大分県日田市) 
2.森 よし徳(大分県中津市) 
3.山下 豊喜(長崎県長崎市)
4.小川 道男(長崎県長崎市)
 3 S.57.03.24 150 森安正幸五段
杉崎里子女流二段  A   1.高田 伸二(福岡県糸島郡)
2.赤木 文造(福岡県北九州市)
3.河村 和央(大分県大分市)
4.加藤 徹 (大分県大分市)
B   1.林  孝一(大分県中津市) 
2.弟子丸静馬(佐賀県川副町) 
3.香月   (佐賀県大財町)
4.吉田 耕治(福岡県北九州市)
C   1.斉藤 信二(福岡県北九州市)
2.荻野 利喜(福岡県行橋市) 
3.佐伯 憲治(福岡県行橋市) 
4.竹本 正季(福岡県京都郡) 
 4 S.58.03.07 220 内藤國雄王位
森安秀光八段    A   1.高野 信介(福岡県福岡市) 
2.西田 広 (福岡県筑紫野市)
3.金子 勝吉(福岡県北九州市)
4.吉川 清 (福岡県豊前市)
B   1.自見 聖一(大分県中津市) 
2.宿谷 宏之(福岡県北九州市)
3.西村 和則(福岡県北九州市)
4.臼井 義男(福岡県北九州市)
C   1.小島 博 (福岡県福岡市) 
2.角  和彦(大分県中津市) 
3.比恵島祥三(福岡県京都郡)
4.下畑 宗雄(福岡県築上郡)
 5 S.59.04.08 160 小阪昇五段
杉崎里子女流二段  A   1.田中 文雄(福岡県北九州市)
2.木村 鉄雄(福岡県北九州市)
3.安藤 耕平(大分県中津市)
4.浅田 達彦(福岡県北九州市)
B   1.正池 忠人(大分県大分市) 
2.矢川 正雄(福岡県北九州市)
3.斉藤 信二(福岡県北九州市)
4.森山 貞祐(大分県日田市)
C   1.木村 博文(福岡県北九州市)
2.角  和昌(大分県中津市) 
3.尾地 義弘(福岡県京都郡)
4.川原田宜樹(福岡県築上郡)
 6 S.60.03.11 160 神吉宏充四段    A   1.日朝 高晴(福岡県北九州市)
2.船越 浩一(福岡県太宰府市)
3.酒井 利郎(福岡県北九州市)
4.松隈 亮徳(福岡県福岡市)
B   1.臼井 義男(福岡県北九州市)
2.末  維孝(大分県宇佐市) 
3.金子 俊一(熊本県荒尾市)
4.出利葉英雄(福岡県京都郡)
C   1.久保 寿久(大分県大野郡) 
2.永松 忠義(福岡県築上郡) 
3.渡辺 洋 (大分県大分市)
4.坂井 泰久(大分県大分市)
 7 S.61.03.30 200 内藤國雄九段    A   1.安藤 耕平(大分県中津市) 
2.北村 末利(大分県中津市) 
3.田中 文雄(福岡県北九州市)
4.藤永 竜一(福岡県北九州市)
B   1.藤本壮太郎(福岡県直方市) 
2.林  孝一(大分県中津市) 
3.井上 一夫(大分県中津市)
4.有吉 義幸(福岡県豊前市)
C   1.畠山 譲二(福岡県中間市) 
2.今津 美好(福岡県築上郡) 
3.早川 博敏(福岡県直方市)
4.奥  智一(福岡県行橋市)
 8 S.62.04.05 160 森安正幸五段
杉崎里子女流二段  A   1.古賀 一郎(福岡県鳥栖市) 
2.小森 和彦(福岡県北九州市)
3.志水 士郎(福岡県北九州市)
4.吉川 清 (福岡県豊前市)
B   1.藤岡 英雄(福岡県遠賀郡) 
2.出利葉英雄(福岡県京都郡) 
3.日野 保義(福岡県福岡市)
4.塩田貴美雄(大分県中津市)
C   1.今津 美好(福岡県築上郡) 
2.角谷 智彦(福岡県遠賀郡) 
3.吉田 数弘(大分県大分市)
4.浜  百重(福岡県北九州市)
 9 S.63.03.20 150 本間博四段     A   1.小森 和彦(福岡県北九州市)
2.高田 治彦(福岡県福岡市) 
3.原岡純一郎(福岡県飯塚市)
4.藤本壮太郎(福岡県直方市)
B   1.畠山 譲二(福岡県中間市) 
2.筒井 淳滋(福岡県飯塚市) 
3.手島 公則(福岡県飯塚市)
4.川端 則雄(大分県中津市)
C   1.若松 高広(福岡県飯塚市) 
2.井上 貴志(福岡県北九州市)
3.大久保明彦(大分県宇佐市)
4.今山 昭信(大分県宇佐市)
10 H.01.03.05 250 内藤國雄九段
森安秀光九段
林葉直子女流王将  A   1.福山 英明(福岡県春日市) 
2.吉川 清 (福岡県豊前市) 
3.下平 雅之(福岡県筑紫野市)
4.木村 鉄雄(福岡県北九州市)
B   1.筒井 淳滋(福岡県飯塚市) 
2.園田 勝紀(山口県山口市) 
3.加藤 光浩(福岡県福岡市)
4.角谷 智彦(山口県山口市)
C   1.渡辺 宗夫(福岡県豊前市) 
2.江藤 直晴(大分県下毛郡) 
3.薦田 昭二(福岡県北九州市)
4.岩佐 徳之(福岡県北九州市)
回次 開催年月日 参加数 ゲスト       級   入 賞 者                             11 H.02.03.15 230 林葉直子女流王将  A   1.古賀 一郎(福岡県鳥栖市) 
2.西谷 明雄(福岡県北九州市)
3.赤木 文造(福岡県北九州市)
4.下平 雅之(福岡県筑紫野市)
B   1.梶本 敬一(福岡県飯塚市) 
2.酒見 祐介(福岡県北九州市)
3.手嶋 公則(福岡県飯塚市)
4.川端 則雄(大分県中津市)
C   1.野中 好将(福岡県穂波町) 
2.河島 亮三(福岡県久留米市)
3.大羽 圭介(福岡県北九州市)
4.服部 博之(福岡県椎田町)
12 H.03.03.24 150 長沢千和子女流三段杉崎里子女流二段  A   1.西谷 明雄(福岡県北九州市)
2.古賀 一郎(佐賀県鳥栖市) 
3.早咲 誠和(大分県大分市)
4.原岡純一郎(福岡県直方市)
B   1.弟子丸静麿(佐賀県川副町) 
2.秋吉 英可(福岡県北九州市)
3.岩崎 清隆(大分県日出町)
4.野正 等 (福岡県行橋市)
C   1.小田原憲治(福岡県椎田町) 
2.大羽 圭介(福岡県北九州市)
3.服部 博之(福岡県椎田町)
4.外園 正幸(大分県中津市)
13 H.04.03.29 190 長沢千和子女流三段杉崎里子女流二段  A   1.安藤 耕平(大分県大分市) 
2.西谷 明雄(福岡県北九州市)
3.河村 和央(大分県大分市)
4.松原 誠 (福岡県福岡市)
B   1.木野 廣城(福岡県北九州市)
2.井上 一夫(大分県中津市) 
3.川端 則雄(大分県中津市)
4.吉田 耕治(福岡県北九州市)
C   1.新開 寿 (福岡県大平村) 
2.上野勇一郎(福岡県直方市) 
3.萱島 昇 (大分県日出町)
4.山野 実 (福岡県行橋市)
14 H.05.03.21 150 長沢千和子女流三段杉崎里子女流二段  A   1.才田 信之(佐賀県鳥栖市) 
2.高野 信介(福岡県福岡市) 
3.赤木 文造(福岡県北九州市)
4.早咲 誠和(大分県大分市)
B   1.穐吉 英治(福岡県北九州市)
2.菊地 隆 (福岡県岡垣町) 
3.瀬戸口信郎(福岡県吉富町)
4.田中 久也(佐賀県佐賀市)
C   1.梅田 弘 (福岡県豊前市) 
2.鈴木 武秀(福岡県北九州市)
3.大羽 圭介(福岡県北九州市)
4.新開 寿 (福岡県大平村)
15 H.06.03.20 160 内藤国雄九段
長沢千和子女流三段杉崎里子女流三段  A   1.西谷 明雄(福岡県北九州市)
2.高野 信介(福岡県福岡市) 
3.松内 芳成(福岡県久留米市)
4.中岡 清孝(福岡県北九州市)
B   1.林  孝一(大分県中津市) 
2.手島 純一(福岡県前原市) 
3.三吉 重治(福岡県北九州市)
4.増永三十一(福岡県志免町)
C   1.外園 正幸(大分県中津市) 
2.下畑 宗雄(福岡県椎田町) 
3.服部 慎治(大分県中津市)
4.荻野利喜男(福岡県行橋市)
16 H.07.03.19 150 杉崎里子女流三段  A   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.松山 修司(福岡県北九州市)
3.西谷 明雄(福岡県北九州市)
4.小森 和彦(福岡県北九州市)
B   1.野正 等 (福岡県行橋市) 
2.吉田 耕治(福岡県北九州市)
3.角  和昌(大分県中津市)
4.馬場 義徳(福岡県北九州市)
C   1.上野 諭 (福岡県北九州市)
2.中島統太郎(大分県米水津村)
3.下畑 宗雄(福岡県椎田町)
4.植垣 政隆(大分県三光村)
17 H.08.03.17 150 杉崎里子女流三段  A   1.藤本荘太郎(福岡県北九州市)
2.中岡 清孝(福岡県北九州市)
3.西谷 明雄(福岡県北九州市)
4.早咲 誠和(大分県大分市)
B   1.光吉 誠 (福岡県筑穂町) 
2.臼井 義男(福岡県北九州市)
3.楢原 和人(福岡県福岡市)
4.南  洋 (福岡県北九州市)
C   1.斉田 富三(大分県大分市) 
2.佐藤 和幸(大分県安岐町) 
3.柴田 正夫(福岡県飯塚市)
4.伊藤 真悟(福岡県行橋市)
18 H.09.03.23 150 長沢千和子女流三段杉崎里子女流三段  A   1.早咲 誠和(大分県大分市) 
2.西谷 明雄(福岡県北九州市)
3.藤本壮太郎(福岡県北九州市)
4.田代 将 (福岡県粕谷町)
B   1.橘 潤一郎(福岡県福岡市) 
2.富永 博 (福岡県福岡市) 
3.佐田 貴志(山口県防府市)
4.仲兼久豊 (福岡県福間町)
C   1.山本 達也(福岡県福岡市) 
2.山口 秀勝(福岡県豊前市) 
3.渡辺 宗夫(福岡県豊前市)
4.舛田 聖一(大分県中津市)
19 H.10.03.29 150
A   1.藤本壮太郎(福岡県北九州市)
2.白石 雅彦(山口県山陽町) 
3.西谷 明雄(福岡県北九州市)
4.土橋 健一(大分県別府市)
B   1.伊藤 清次(福岡県行橋市) 
2.木戸 政隆(福岡県吉富町) 
3.柚原 積 (大分県中津市)
4.川崎 裕之(福岡県筑紫野市)
C   1.岩田 光也(大分県別府市) 
2.塚田 寿一(福岡県行橋市) 
3.吉井 彰 (福岡県飯塚市)
4.渡辺 明 (大分県別府市)
20 H.11.03.28 150 内藤国雄九段
長沢千和子女流三段 A   1.藤本壮太郎(福岡県北九州市)
2.早咲 誠和(大分県大分市) 
3.河野 富好(福岡県田川市)
4.浅田 達彦(福岡県北九州市)
B   1.植松 慎悟(大分県大分市) 
2.重村 健二(福岡県行橋市) 
3.阿志賀良一(福岡県田川市)
4.光吉 誠 (福岡県筑穂町)
C   1.松井 健 (福岡県小郡市) 
2.松尾 清治(福岡県朝倉町) 
3.日高 洋一(福岡県行橋市)
4.山口 秀勝(福岡県豊前市)

◆資料提供
・日本将棋連盟吉富支部長 若山征洋様

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆今年大会案内
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆今年大会結果
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
 ・入賞者一覧、入賞者写真

■「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.2(平成27年3月29日)

$
0
0


★「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.2
 (平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆S級成績詳細(参加22人)
=スイス式トーナメント5回戦=
登録番号 選 手 名  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 勝 敗 順位  1 下平 雅之  12○ 14○ 10● 13○ 11○ 4-1 3  2 中村 吉富  13● 12● 15○ 17● 16● 1-4
 3 綛田 直樹  14● 13● 18○ 16● 20○ 2-3
 4 有田 双葉  15○ 16○ 13●  9● 14● 2-3
 5 佐藤 慎倫  16● 15○ 14○ 11● 17○ 3-2
 6 早咲 誠和  17○ 19● 16○ 22○ 10○ 4-1 4  7 岡田 和樹  18○ 20○ 19●  2○ 13● 3-2
 8 野口 遙暉  19● 17● 21○ 20○ 22○ 3-2
 9 太田 武実  20● 18○ 17○  4○ 19● 3-2
10 金子 俊   21○ 22○  1○ 19○  6● 4-1 1 11 中村 光   22● 21○ 20○  5○  1● 3-2
12 浦島 真一   1●  2○ 22● 17● 21● 1-4
13 原口 嵯弐生  2○  3○  4○  1●  7○ 4-1
14 毛利 駿祐   3○  1●  5● 15○  4○ 3-2
15 錦戸 哲    4●  5●  2● 14● 18● 0-5
16 原口 素優左  5○  4●  6●  3○  2○ 3-2
17 宮本 学治   6●  8○  9● 12○  5● 2-3
18 十川 勝次   7●  9●  3● 21● 15○ 1-4
19 山崎 由太郎  8○  6○  7○ 10●  9○ 4-1 2 20 大場 徹    9○  7● 11●  8●  3● 1-4
21 里村 巡平  10● 11●  8● 18○ 12○ 2-3
22 吉永 稔   11○ 10● 12○  6●  8● 2-3

◆A級成績詳細(参加22人)
=スイス式トーナメント5回戦=
登録番号 選 手 名  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 勝 敗 順位  1 小林 修   12● 13●  7○ 17● 15● 1-4
 2 新濱 次郎  13○ 15○ 12○ 16● 20○ 4-1 3  3 松井 健   14○ 16● 15● 13● 21● 1-4
 4 永井 洋嗣  15● 12● 19● 14● 10● 0-5
 5 中島 賢太郎 16● 14● □  21○  9● 2-3
 6 古河 浩   17○ 18○ 16● 11● 19○ 3-2
 7 七蔵司仁紀  18● 17●  1● -  -  0-3
 8 西山 祥暉  19○ 20● 14○ 15○ 13○ 4-1 4  9 北原 治信  20● 19○ 17○ 18○  5○ 4-1
10 原田 新太郎 21● □  18● 19●  4○ 2-3
11 水町 みゆ  22○ 21○ 20○  6○ 16○ 5-0 1 12 迫村 和茂   1○  4○  2● 20● 17○ 3-2
13 市岡 真悟   2●  1○ 21○  3○  8● 3-2
14 角谷 智彦   3●  5○  8●  4○ 18○ 3-2
15 川本 昌光   4○  2●  3○  8●  1○ 3-2
16 松本 大輝   5○  3○  6○  2○ 11● 4-1 2 17 向井 周平   6●  7○  9●  1○ 12● 2-3
18 柳田 崚    7○  6● 10○  9● 14● 2-3
19 古賀 正人   8●  9●  4○ 10○  6● 2-3
20 加藤 雄平   9○  8○ 11● 12○  2● 3-2
21 竹中 三晴  10○ 11● 13●  1●  3○ 2-3
22 垂水 秀樹  11● -  -  -  -  0-1

◆B級成績詳細(参加32人)
=スイス式トーナメント5回戦=
登録番号 選 手 名  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 勝 敗 順位  1 井川 晃宏  17● 23○ 15○ 19○  9● 3-2
 2 堀切 良太  18● 25● 30● 32○ 16○ 2-3
 3 西浦 勇一郎 19● 27● 31○ 16○ 20● 2-3
 4 石橋 礎一  20● 28○ 16○ 21○ 17○ 4-1
 5 長安 洸斉  21○ 15○ 17● 22○ 24○ 4-1 4  6 川原 有紀  22○ 16○ 19○ 17○ 26● 4-1 2  7 松岡 潮   23○ 17● 18○ 24● 21○ 3-2
 8 馬場 義徳  24● 29○ 20○ 25○ 27○ 4-1
 9 伊藤 清次  25○ 18○ 24○ 26●  1○ 4-1 3 10 影木 太   26● 30○ 21● 18○ 22● 2-3
11 松岡 杜都  27○ 19● 22● 20● 18○ 2-3
12 高富 亮剛  28○ 20○ 26● 27● 23● 2-3
13 田本 洋一  29○ 24● 25● 23● 31○ 2-3
14 植村 知晴  30○ 26● 27● 29○ 25○ 3-2
15 南  洋   31○  5●  1● 30● 29○ 2-3
16 塚田 寿一  32○  6●  4●  3●  2● 1-4
17 岡嵜 禎遼   1○  7○  5○  6●  4● 3-2
18 中西 雄一   3○  9●  6●  1● 30● 1-4
19 首藤 正人   3○ 11○  6●  1● 30● 2-3
20 川田 伸幸   4○ 12●  8● 11○  3○ 3-2
21 植垣 敏隆   5● 31○ 10○  4●  7● 2-3
22 稗田 照太郎  6● 32○ 11○  5● 10○ 3-2
23 堤  太毅   7●  1● 32○ 13○ 12○ 3-2
24 岩佐 敏明   8○ 13○  9●  7○  5● 3-2
25 川口 厚之   9●  2○ 13○  8● 14● 2-3
26 高木 政宗  10○ 14○ 12○  9○  6○ 5-0 1 27 長浜 朗   11●  3○ 14○ 12○  8● 3-2
28 松本 博資  12●  4● -  -  -  0-2
29 衛藤 壮太郎 13●  8● □  14● 15● 1-4
30 自見 聖一  14● 10●  2○ 15○ 19○ 3-2
31 岩井 正幸  15● 21●  3● □  13● 1-4
32 有吉 義幸  16● 22● 23●  2● □  1-4

◆第36回大会結果記事一覧
No.1(入賞者一覧、入賞者写真)
No.2(S級、A級、B級成績詳細)
No.3(C級、シニア級、小学生の部成績詳細)
No.4(大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発)
No.5(大会ミニアルバム-2………S級)
No.6(大会ミニアルバム-3………A級)
→No.7(大会ミニアルバム-4………B・C級)
→No.8(大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局)
→No.9(熱戦譜:S級第5R ▲早咲誠和対△金子俊)
※記事は順次、掲載していきます

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆関連リンク
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

■「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.3(平成27年3月29日)

$
0
0


★「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.3
 (平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆C級成績詳細(参加34人)
=スイス式トーナメント5回戦=
登録番号 選 手 名  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 勝 敗 順位  1 土井 勉   18● 19○ 14○ 30● 17○ 3-2
 2 山野 実   19○ 21● 15○ 17● 14○ 3-2
 3 杉下 道雄  20○ 25● 17● 12● -  1-3
 4 古川 政美  21● 18○ 20● 19● 28● 1-4
 5 南里 憲司  22○ 26○ 30● 18● 19○ 3-2
 6 能村 栄   23○ 29○ 31● 21○ 18○ 4-1
 7 矢成 鉄夫  24○ 30● 18● 22○ 21● 2-3
 8 梶又 明   25● 20● -  -  -  0-2
 9 西村 祐一  26● 22● 24● -  -  0-3
10 安部 清博  27○ 31● 22○ 29○ 32○ 4-1
11 矢野    28○ 32● 26○ 33● 29○ 3-2
12 森口 博文  29● 23○ 34○  3○ 33● 3-2
13 梅木 馨   30● 24○ 29● 33○ 34● 2-3
14 高原 季弘  31● 27○  1● 24○  2● 2-3
15 立石 将也  32● 28○  2● 34● 27○ 2-3
16 松本 武大  33● 34● 27○ 28● 23○ 2-3
17 百瀬 美南子 34○ 33●  3○  2○  1● 3-2
18 秋吉 剣志   1○  4●  7○  5○  6● 3-2
19 増永 淳也   2●  1● 28○  4○  5● 2-3
20 山本 泰道   3●  8○  4○ -  -  2-1
21 松尾 清治   4○  2○ 32●  6●  7○ 3-2
22 宮島 信助   5●  9○ 10●  7● -  1-3
23 江口 智也   6● 12● □  13● 16● 1-4
24 亀頭 賢剛   7● 13●  9○ 14● -  1-3
25 橋本 輝雄   8○  3○ 33○ 32○ 30● 4-1 2 26 角  和昌   9○  5● 11● -  -  1-2
27 豊川 照太  10● 14● 16● □  15● 1-4
28 堀井 史也  11● 15● 19● 16○  4○ 2-3
29 平岡 宏基  12○  6● 13○ 10● 11● 2-3
30 白石 宗之  13○  7○  5○  1○ 25○ 5-0 1 31 政時 治   14○ 10○  6○ -  -  3-0
32 宮脇 蒼空  15○ 11○ 21○ 25● 10● 3-2
33 宮脇 秀昭  16○ 17○ 25● 11○ 12○ 4-1 3 34 樺島 勇吾   7● 16○ 12● 15○ 13○ 3-2

◆シニア級成績詳細(参加16人)
=スイス式トーナメント4回戦=
登録番号 選 手 名  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 勝 敗 順位  1 権堂 満明   9○  5○  4○  2● 3-1 2  2 力丸 俊二  10○  8○ 14○  1○ 4-0 1  3 日朝 高晴  11○ 14●  9○ 15● 2-2
 4 瀧口 弘己  12○ 15○  1● 14○ 3-1 3  5 桜木 国彦  13○  1● 10● -  1-2
 6 太田 武彦  14● 11● 13●  9● 0-4
 7 松本 真一  15● 12○ 11● 13○ 2-2
 8 御手洗健司  16○  2● 15● 12● 1-3
 9 広重 正弘   1● 13○  3●  6○ 2-2
10 鬼木 幸市   2● 16○  5○ 11○ 3-1
11 仲山 良幹   3●  6○  7○ 10● 2-2
12 今井 直治   4●  7● 16○  8○ 2-2
13 帆足 城一   5●  9●  6○  7● 1-3
14 北村 末利   6○  3○  2●  4● 2-2
15 久保 勝二   7○  4●  8○  3○ 3-1 4 16 岩本 孝    8● 10● 12● □  1-3

◆小学生の部成績詳細(参加17人)
=予選リーグ=
1組 選 手 名  1 2 3 4 5 6 7 8 9 勝 敗 通過 1 宮原 功樹 
○ ○ ○ ○



4-0 ◎ 2 小野 倖稜  ●

○ ○ ○ ●

3-2 ◎ 3 膳所 力也  ●


○ ○ ○ ●
3-2 ◎ 4 百田 理乃  ● ●


● ● ●
0-5 5 亀井 稜芽  ● ● ●



● ○ 1-4 6 雪村京太郎 
● ● ○



○ 2-2 7 高橋 祐樹 
○ ● ○



○ 3-1 ◎ 8 長安    

○ ○ ○


○ 4-0 ◎ 9 上鶴    



● ● ● ●
0-4
2組 選 手 名  1 2 3 4 5 6 7 8 勝 敗 通過 1 市岡 智悟 
● ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6-1 ◎ 2 小野 照記  ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ 7-0 ◎ 3 江口 悠太  ● ●
○ ● ○ ○ ● 3-4 ◎ 4 亀井 陽菜  ● ● ●
● ● ○ ○ 2-5 5 中嶋 俊介  ● ● ○ ○
● ○ ○ 4-3 ◎ 6 安東 ゆうま ● ● ● ○ ○
● ● 2-5 7 柚木 翔太  ● ● ● ● ● ○
● 1-6 8 上鶴     ● ● ○ ● ● ○ ○
3-4 ◎
=決勝トーナメント=

小野 照記──────────┐
               |高橋
               ├────┐
小野 倖稜─────┐    |    |
          ├────┘    |
高橋 祐樹─────┘高橋       |高橋
                    ├────┐
                    |    |
長安   ──────────┐    |    |
               |    |    |
               ├────┘    |
               |中嶋       |
中嶋 俊介──────────┘         |
                         |
                         ├─────優勝 宮原功樹
                         |
市岡 智悟──────────┐         |
               |膳所       |
                ├────┐     |
               |    |    |
膳所 力也──────────┘    |    |
                    |    |
                    ├────┘
江口 悠太─────┐上鶴       |宮原
           ├────┐    |
上鶴   ─────┘    |    |
               ├────┘
               |宮原
宮原 功樹──────────┘

◆第36回大会結果記事一覧
No.1(入賞者一覧、入賞者写真)
No.2(S級、A級、B級成績詳細)
No.3(C級、シニア級、小学生の部成績詳細)
No.4(大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発)
No.5(大会ミニアルバム-2………S級)
No.6(大会ミニアルバム-3………A級)
→No.7(大会ミニアルバム-4………B・C級)
→No.8(大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局)
→No.9(熱戦譜:S級第5R ▲早咲誠和対△金子俊)
※記事は順次、掲載していきます

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆関連リンク
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

■「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.4(平成27年3月29日)

$
0
0


★「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.4
 (平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発
本大会には10代、20代の若手が多数参加し大活躍を見せてくれました。
そんな若い将棋戦士をご紹介します。
なお、全員の写真を撮影できませんでした。あしからず。

                                                                                                                                                           
◆第36回大会結果記事一覧
No.1(入賞者一覧、入賞者写真)
No.2(S級、A級、B級成績詳細)
No.3(C級、シニア級、小学生の部成績詳細)
No.4(大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発)
No.5(大会ミニアルバム-2………S級)
No.6(大会ミニアルバム-3………A級)
→No.7(大会ミニアルバム-4………B・C級)
→No.8(大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局)
→No.9(熱戦譜:S級第5R ▲早咲誠和対△金子俊)
※記事は順次、掲載していきます

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆関連リンク
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

■「村田英雄生誕地記念第12回将棋大会 うきは王将戦」ご案内(平成27年5月30日:うきは市)

$
0
0
★「村田英雄生誕地記念第12回将棋大会 うきは王将戦」ご案内
 (平成27年5月30日:福岡県うきは市吉井町「若宮八幡神社社務所」)


羽生善治名人ご来場!(第73期名人戦第5局が開催される場合)

                  
              (主催者様からのおことわり)
           6月2日に棋聖戦があり、また諸般の事情で、
           羽生名人は来場できないことと成りました。
           ご期待頂いた事と思いますが、このような結果に
           なりましたことを心からお詫び申し上げます。
           うきは王将戦は、その件以外は例年どうり実施
           いたします。ご参加頂きます様にお願い申し上げ
           ます。

日時   平成27年5月30日(土) 午前9時受付、同10時開始 ※雨天決行

会場:  うきは市吉井町若宮八幡神社社務所
     (〒839-1311 福岡県うきは市吉井町若宮366-1)
     ※大分自動車道、朝倉インターより車で10分、
      またはJR久大本線筑後吉井駅下車

クラス: A級(三段以上希望者)
     B級(初段、二段)
     C級(1級以下の級位者)

参加費: 大人 ¥2,000、小中学生 ¥1,000
     ※昼食・参加賞付き

賞:   各クラス3位まで賞状、副賞

申込:  当日受付(9時45分までにお願いします)

主催:  うきは王将戦実行委員会

後援:  うきは市、うきは市教育委員会、村田英雄生誕記念碑保存会、
     うきは青少年健全育成推進会、うきは市観光協会

問い合わせ先:
     Tel   090-4994-5768(金子)
     メール kaneko326@yahoo.co.jp


◆資料提供
・「将棋夢未来」様


■「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.5(平成27年3月29日)

$
0
0


★「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.5
 (平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆大会ミニアルバム-2………S級
                                                                                                                                                                                                                ◆第36回大会結果記事一覧
No.1(入賞者一覧、入賞者写真)
No.2(S級、A級、B級成績詳細)
No.3(C級、シニア級、小学生の部成績詳細)
No.4(大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発)
No.5(大会ミニアルバム-2………S級)
No.6(大会ミニアルバム-3………A級)
→No.7(大会ミニアルバム-4………B・C級)
→No.8(大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局)
→No.9(熱戦譜:S級第5R ▲早咲誠和対△金子俊)
※記事は順次、掲載していきます

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆関連リンク
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

■「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.6(平成27年3月29日)

$
0
0


★「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.6
 (平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆大会ミニアルバム-3………A級
                                                                                                                                                                                      ◆第36回大会結果記事一覧
No.1(入賞者一覧、入賞者写真)
No.2(S級、A級、B級成績詳細)
No.3(C級、シニア級、小学生の部成績詳細)
No.4(大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発)
No.5(大会ミニアルバム-2………S級)
No.6(大会ミニアルバム-3………A級)
→No.7(大会ミニアルバム-4………B・C級)
→No.8(大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局)
→No.9(熱戦譜:S級第5R ▲早咲誠和対△金子俊)
※記事は順次、掲載していきます

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆関連リンク
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

■「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.7(平成27年3月29日)

$
0
0


★「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.7
 (平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆大会ミニアルバム-4………B・C級
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              ◆第36回大会結果記事一覧
No.1(入賞者一覧、入賞者写真)
No.2(S級、A級、B級成績詳細)
No.3(C級、シニア級、小学生の部成績詳細)
No.4(大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発)
No.5(大会ミニアルバム-2………S級)
No.6(大会ミニアルバム-3………A級)
No.7(大会ミニアルバム-4………B・C級)
No.8(大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局
→No.9(熱戦譜:S級第5R ▲早咲誠和対△金子俊)
※記事は順次、掲載していきます

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆関連リンク
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

■「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.8(平成27年3月29日)

$
0
0


★「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」結果-No.8
 (平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局
                                                                                                                                                                                      ◆第36回大会結果記事一覧
No.1(入賞者一覧、入賞者写真)
No.2(S級、A級、B級成績詳細)
No.3(C級、シニア級、小学生の部成績詳細)
No.4(大会ミニアルバム-1………ヤングパワー大爆発)
No.5(大会ミニアルバム-2………S級)
No.6(大会ミニアルバム-3………A級)
No.7(大会ミニアルバム-4………B・C級)
No.8(大会ミニアルバム-5………シニア級・小学生の部・豊川七段指導対局
→No.9(熱戦譜:S級第5R ▲早咲誠和対△金子俊)
※記事は順次、掲載していきます

◆歴代入賞者一覧
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第1回~第20回)
毎日杯争奪豊築将棋名人戦歴代入賞者一覧(第21回~第36回)

◆過去大会記事
「第27回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」(平成18年3月26日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第28回豊築将棋名人戦」結果(平成19年3月25日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第29回豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成20年3月23日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第30回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成21年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第31回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成22年3月28日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第32回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-NO.1(平成23年3月27日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第33回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成24年3月18日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第34回毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成25年3月31日:福岡県吉富町「吉富亭」)
「第35回記念毎日杯争奪豊築将棋名人戦」結果-No.1(平成26年3月30日:福岡県吉富町「吉富亭」)

◆関連リンク
「第36回毎日杯争奪吉富支部結成40周年記念豊築将棋名人戦」ご案内(平成27年3月29日:福岡県吉富町「吉富亭」)

■「後藤勇三元会長追悼 城下かれい将棋大会」ご案内(平成27年8月2日:日出町中央公民館)

$
0
0
★「後藤勇三元会長追悼 城下かれい将棋大会」ご案内
 (平成27年8月2日:日出町中央公民館)

日時:  平成27年8月2日(日)
     午前9時30分受付開始、同10時開始

会場:  日出町中央公民館
     (速見郡日出町1661、Tel 0977-72-8608)
     →地図はこちらへどうぞ

クラス: A級(3段以上)、B級(2段以下)

試合形式:スイス式トーナメント5回戦(持ち時間25分切れ負け)

参加費: 一般 2,000円、女性・大学生以下 1,000円
     (いずれも昼食付)

賞:   各級優勝者に賞品、賞状、楯。同準優勝者、同3位に賞状、賞品。
     同4位から同8位に賞品。

主催:  日出町棋友会

協力:  大分県将棋連合会

後援:  大分合同新聞社

問い合わせ先:
     事務局 古江俊夫(Tel 080-1711-4593)

■「第3回仏の里国東半島将棋大会」ご案内(平成27年7月12日:国東市「隣保館」)

$
0
0
★「第3回仏の里国東半島将棋大会」ご案内
 (平成27年7月12日:国東市「隣保館」)

日時:  平成27年7月12日(日)
     午前9時30分受付開始、同10時開始

会場:  隣保館
     (国東市武蔵町古市1138番地1:Tel 0978-68-1722)

クラス: A級(3段以上)・B級(2段以下)

試合形式:4人1組の予選リーグ後(2勝通過、2敗失格)、決勝トーナメント

参加費: 一般 ¥2,000、中高生 ¥1,500、
     小学生以下 ¥1,000
     (いずれも昼食付き)

賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品

主催:  国東将棋愛好会
     (事務局:古河浩 Tel 090-5294-8381)

■「第2回九州BC級将棋名人戦」結果(平成27年4月19日:福岡市立西市民センター)

$
0
0


★「第2回九州BC級将棋名人戦」結果
 (平成27年4月19日:福岡市立西市民センター)

   優勝  <B級> 長安洸斉くん
       <C級> 竹内太一くん

◆入賞者(参加64人)
[B級](本戦)
優勝  長安 洸斉
2位  向井 周平
3位  稗田照太郎

[C級](予選敗者)
優勝  竹内 太一
2位  財津 天希
3位  西山 祥暉

  B級入賞者 (左から)向井、長安、稗田   C級入賞者 (左から)財津、竹内、西山
◆B級成績詳細
=決勝トーナメント=

山口 佳宏─────┐西森
          ├────┐
西森 隆 ─────┘    |稗田
               ├────┐
樋口 雄大─────┐    |    |
          ├────┘    |
稗田照太郎─────┘稗田       |稗田(3位)
                    ├────┐
一好 和彦─────┐一好       |    |
          ├────┐    |    |
川口 康久─────┘    |    |    |
               ├────┘    |
大場 徹 ─────┐    |大場       |
          ├────┘         |
高木 政宗─────┘大場            |長安
                         ├────┐
新  優介─────┐新濱            |    |
          ├────┐         |    |
新濱 次郎─────┘    |新濱       |    |
               ├────┐    |    |
宮入 笠 ─────┐    |    |    |    |
          ├────┘    |    |    |
石川 和彦─────┘石川       |    |    |
                    ├────┘    |
矢野 寛 ─────┐長安       |長安       |
          ├────┐    |         |
長安 洸斉─────┘    |    |         |
               ├────┘         |
有村 寿高─────┐    |長安            |
          ├────┘              |
乙丸 正彦─────┘有村                 |
                              ├─────優勝 長安洸斉
向井 周平─────┐向井                 |
          ├────┐              |
井川 晃宏─────┘    |向井            |
               ├────┐         |
白石 宗之─────┐    |    |         |
          ├────┘    |         |
橋本 輝雄─────┘橋本       |向井       |
                    ├────┐    |
大西 隆史─────┐大西       |    |    |
          ├────┐    |    |    |
平岡 宏基─────┘    |    |    |    |
               ├────┘    |    |
下山 信夫─────┐    |下山       |    |
          ├────┘         |    |
毛利 颯志─────┘下山            |    |
                         ├────┘
遠山 秀男─────┐遠山            |向井
          ├────┐         |
松岡 杜都─────┘    |南里       |
               ├────┐    |
加藤 雅貴─────┐    |    |    |
          ├────┘    |    |
南里 憲司─────┘南里       |    |
                    ├────┘
岩佐 敏明─────┐岩佐       |南里
          ├────┐    |
西川 幸宏─────┘    |    |
               ├────┘
矢原 國登─────┐    |岩佐
          ├────┘
新  慶介─────┘新


◆C級成績詳細
=決勝トーナメント=

川原 有紀─────┐川原
          ├────┐
志垣 武典─────┘    |川原
               ├────┐
太郎丸仁 ─────┐    |    |
          ├────┘    |
岡 秀次郎─────┘太郎丸      |財津
                    ├────┐
草野 友輔─────┐山川       |    |
          ├────┐    |    |
山川 英史─────┘    |    |    |
               ├────┘    |
財津 天希─────┐    |財津       |
          ├────┘         |
日坂 直也─────┘財津            |財津
                         ├────┐
                         |    |
下橋 佑紀──────────┐         |    |
               |倉元       |    |
               ├────┐    |    |
倉元 恵司─────┐    |    |    |    |
          ├────┘    |    |    |
西尾 雄誠─────┘倉元       |    |    |
                    ├────┘    |
阿部 博文─────┐西村       |倉元       |
          ├────┐    |         |
西村 幸宏─────┘    |    |         |
               ├────┘         |
木下 相教─────┐    |西村            |
          ├────┘              |
長浜 朗 ─────┘長浜                 |
                              ├─────優勝 竹内太一
江崎 康太─────┐江崎                 |
          ├────┐              |
寺村三樹夫─────┘    |江崎            |
               ├────┐         |
美間坂忠義─────┐    |    |         |
          ├────┘    |         |
堀切 良太─────┘美間坂      |竹内       |
                    ├────┐    |
                    |    |    |
磯部 晋平──────────┐    |    |    |
               |    |    |    |
               ├────┘    |    |
有馬慶一郎─────┐    |竹内       |    |
          ├────┘         |    |
竹内 太一─────┘竹内            |    |
                         ├────┘
                         |
児玉 祐輔──────────┐         |
               |植村       |
               ├────┐    |
立石 将也─────┐    |    |    |
          ├────┘    |    |
植村 知晴─────┘植村       |    |
                    ├────┘
穴瀬 文宣─────┐川端       |西山(3位)
          ├────┐    |
川端 政憲─────┘    |    |
               ├────┘
繁岡 隆 ─────┐    |西山
          ├────┘
西山 祥暉─────┘西山


  B級決勝トーナメント   C級決勝トーナメント/TD>                <B級決勝> 向井 対 長安
◆関連リンク
「第2回九州BC級将棋名人戦」ご案内(平成27年4月19日:福岡市西区市民センター)

◆資料提供
日本将棋連盟南風岡支部 森住朋人様

■「第73期名人戦第3局全国一斉大盤解説会」写真集(平成27年5月8・9日:別府市「将棋処と」)

$
0
0
オーバーリアクションも交えて、前田八段熱血解説!
★「第73期名人戦第3局全国一斉大盤解説会」写真集
 (平成27年5月8・9日:別府市「将棋処と」)

    前田祐司八段の解説、聞き手を魅了する!

  解説は前田祐司八段、聞き手は早咲誠和さん                                                                    解説会の翌日は指導対局                                                                                                                     


◆関連リンク
「第73期名人戦第3局『全国一斉大盤解説会』」ご案内(平成27年5月8・9日:別府市「将棋処と」)

■「第69期大分合同アマ将棋名人戦各地区予選日程・代表選手名一覧」(平成27年2月~5月)

$
0
0


★「第69期大分合同アマ将棋名人戦各地区予選日程・代表選手名一覧」
 (平成27年2月~5月)
◆5月17日現在
地 区 名     日  時      会   場              代  表  選  手  名           由布市       2月15日10時  はさま未来館(挾間町向原)      1.秋吉祐司
中津市下毛     3月 8日 9時  本耶馬渓公民館(曽木)
1.植垣敏隆
大分市佐賀関    3月14日 9時半 佐賀関老人いこいの家(市民センター内)
1.島崎晴隆
速見郡       3月15日10時  日出町中央公民館
1.古江俊夫
中津市
3月15日10時  吉富いこいの館(吉富町幸司)
1.田中知幸
大分市西
4月12日10時10分 大分市稙田公民館(玉沢)
1.岡田和樹 2.山崎由太郎
国東市・東国東郡  4月19日10時  国東市隣保館(武蔵町古市)
1.古河浩 2.稲積良平 3.川田伸幸
杵築市
4月19日10時  きつき生涯学習館(広小路)      1.芦田晴夫 2.吉見周一郎
宇佐市・豊後高田市 4月26日10時  今井様自宅(宇佐市江須賀1817)
1.今井直治
竹田市       4月26日10時  竹田市中央公民館玉来分館(玉来)   1.坂口克之 別府市       5月 3日10時  大分県社会教育総合センター(野口原) 1.大鳥秀峰 2.有田双葉 3.上川孝介
日田市
5月 6日10時  日田市総合体育館           参加者なし
臼杵市
5月10日10時  臼杵市市浜クラブ(臼杵市上市浜2組) 1.宗岡博之 2.竹永国弘 3.片渕隆志
津久見市
5月17日10時  津久見市公民館(セメント町1-26) 1.金丸雄二 2.山下豊城
玖珠郡       5月17日 9時  玖珠町老人福祉センター(玖珠町大室) 1.梅木洋一
豊後大野市     5月17日10時  三重農村環境改善センター(玉田) 1.神品和男 佐伯市
5月24日 9時半 コミュニティーホール鶴岡公民館 1.大前充人 2.佐藤辰雄 大分市東      5月31日10時  大分明治明野公民館(明野北)     1.浅川和久 招待       

井原忠之(佐伯市)
※挑戦者決定大会 6月28日(日)午前10時
         「大分合同新聞社別館4Fホール」

 三番勝負    7月26日(日)午前10時
         「大分合同新聞社」

 全国大会    日程、会場とも未定

■「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会」ご案内(平成27年7月20日:別府市)

$
0
0


        

★「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会」ご案内
 (平成27年7月20日:別府市コミュニテイーセンター)

日時:  平成27年7月20日(月:海の日)
     午前9時受付開始、同10時開会

場所:  別府市コミュニティーセンター(多目的ホール)
     (大分県別府市上野口町29番13号、
      Tel 0977-24-5320)
     ※別府市消防本部の上にある建物です。無料駐車場あります。

審判長: 公益社団法人日本将棋連盟 豊川孝弘七段

参加資格:大分県内に在住する小中高生(含未就学児童)もしくは
     大分県内の小中高校に在学する児童・生徒
     ※高専生は3年生まで

クラス: 【小中高生共通部門】
      ●大分県ジュニア将棋スーパーリーグ戦
       (参加自由、目安として三段以上)

     【中高生部門】
      ●A級………二段程度

      ●B級………五級から初段程度

      ●C級………六級以下

     【小学生部門(含未就学児童)】
      ●A級………初段から二段程度の方もしくはA級に挑戦したい方
            (三段以上の方は出場不可)
       =例=小学生将棋名人戦・倉敷王将戦等小学生全国大会県予選
          ベスト4経験者、
          別府市小学生将棋名人戦(上位クラス)・夢咲き
          くにさき杯将棋大会等主要小学生将棋大会ベスト4経験者

      ●B級………四級から一級程度の方もしくはB級に挑戦したい方
       =例=昇竜大会、若駒大会、別府市小学生将棋名人戦(下位
          クラス)等入賞者

      ●C級………五級から六級程度の方もしくはC級に挑戦したい方
       =例=大会での入賞経験がない方、C級に挑戦したい方

      ●D級………将棋を覚えたばかりの方、大会経験が1年未満または
            初参加の方(初心者に限る)

     【ガールズ部門】
      ●第2回大分県将棋クイーン戦………女性が対象(ただし一級以下)
        ※女性は他クラスでも参加可

試合形式:【小中高生共通部門】スイス式トーナメント5回戦
               (持ち時間=25分切れ負け)

     【中高生部門】   スイス式トーナメント5回戦
               (持ち時間=25分切れ負け)

     【小学生部門】   予選リーグ後、決勝トーナメント戦
               (持ち時間=10分切れ負け)

     【ガールズ部門】  スイス式トーナメント5回戦
               (持ち時間=20分切れ負け)

     ※参加人数により変わることがあります

参加費: ¥500(弁当・飲み物付き) ※当日、受付にてお支払いください。

賞:   【小中高生共通部門】(大分県ジュニア将棋スーパーリーグ戦)
      優 勝………トロフィー + 賞状 + 
            図書カード(10,000円) + みらっこ賞

      準優勝………トロフィー + 賞状 +
            図書カード(5,000円) + みらっこ賞

      第3位………賞状 + 図書カード(3,000円) +
            みらっこ賞

      第4位………賞状 + 図書カード(2,000円) +
            みらっこ賞

     【中高生部門】各級、【小学生部門】各級、【ガールズ部門】
      優 勝………トロフィー + 賞状 + 
            図書カード(5,000円) + みらっこ賞

      準優勝………トロフィー + 賞状 +
            図書カード(3,000円) + みらっこ賞

      第3位………賞状 + 図書カード(3,000円) +
            みらっこ賞

      第4位………賞状 + 図書カード(2,000円) +
            みらっこ賞

      ※その他全員に参加賞
      ※スイス式トーナメント実施部門には3勝以上の方(除入賞者)に
       敢闘賞、2勝以下の方に残念賞あり。

指導対局:希望者には豊川七段による指導対局があります(手合い割りは
     自由)。
     豊川先生に挑戦するとチャレンジ賞、さらに勝つとビクトリー賞が
     あります。

申込:  事前予約制です。当日の受付はできません。申込締切は7月10日
     (金)です。定員(100名)に達し次第締め切ります。
     参加希望の方は、電話、FAX、はがき、e-mailにて下記事項を
     ご連絡ください。

     =連絡事項=
     郵便番号、住所、氏名、学校名、学年、年齢(未就学児童のみ)、
     保護者氏名、参加部門、参加クラス、電話番号(携帯電話番号も可)

     ●電話、FAX、はがき(封書)
      〒870-0143 大分市三川上4-3-36
                サンライズ三川202号
                大分県将棋連合会事務局 村谷一文
                (Tel、FAX 097-553-4824)
      ※FAXの場合、あとで到着確認の電話をしてください。
      ※留守電になっている場合は、電話番号を吹き込んでいただければ
       折り返しお電話いたします。

     ●e-mail(パソコン、スマホ、タブレット端末、携帯電話からの
      メール可)
      info@qsshogi.net(大分県将棋連合会ネット担当 七蔵司)
      ※e-mailの場合、必ず返信をします。3日経過しても返信が
       ない場合は、再度申し込みのメールを出してください。

     ※お問い合わせも上記のいずれかにお願いします。

主催:  
     (別府市駅前本町1番31号、Tel:0977-22-1184)

主管:  大分県将棋連合会

後援:  別府市、別府商工会議所、大分県教育委員会、大分合同新聞社

協力:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部(大分市)、別府王将会、
     日本将棋連盟リンク将星会支部(別府市)、
     日本将棋連盟大分中央支部(大分市)、将棋処と(別府市)

◆関連リンク
→大会ポスターはこちらへどうぞ
→大会案内(チラシ)はこちらへどうぞ
 ※大会案内は2ページありますが、両面印刷のイメージです

◆個人情報の取り扱いについて
 参加された選手の氏名、学校、学年、顔写真等を新聞、テレビ、インター
 ネット等の媒体により、掲載させていただくことがあります。本大会に参加
 された場合、この旨了承していただいたものとします。ご理解の上、大会に
 ご参加ください。

◆メール用参加申込書式
パソコン、スマホ、タブレット端末、携帯電話からメールで申し込みをする
場合は、以下の項目をコピーし、メールの本文に貼り付けてください。

・参加部門:
・参加クラス:
・郵便番号:
・住所:
・氏名:
・学校名:
・学年:
・年齢:
 (未就学児童のみ)
・保護者氏名:
・電話番号:
 (携帯電話番号も可)



素敵な賞品があたる詰将棋コーナーもあります
ご参加をお待ちしていま~す

■「平成27年7月大分県内将棋大会」ご案内

$
0
0


★「平成27年7月大分県内将棋大会」ご案内


●5日(日)

<第19回大分県連会長杯将棋大会>

会場:  稙田公民館
     (大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

クラス: A級(3段以上)・B級(3段格~初段)・C級(級位者)

試合形式:スイス式トーナメント5回戦
     ※C級は場合により総当たりリーグ戦

参加費: 一般 ¥2,500、大学生 ¥2,000、
     女性・高校生以下 ¥1,500
     ※連合会会員は¥500引き、いずれも昼食付き

賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品

主催:  大分県将棋連合会
     (事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)

後援:  大分合同新聞社


<第28回全国高等学校将棋竜王戦大分県大会>

会場:  稙田公民館
     (大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

参加資格:平成27年度に大分県内の高等学校に在学の方
     (高専は3年次まで出場可)
     ※ただし出場できる方は以下の制限があります。
      (1)通常の高校生の年齢
         (平成9年4月2日以降に生まれた高校生)であること。
      (2)奨励会に在籍したことがある方は次の規定によります
         ・級位で退会した者は退会後直ちに出場することができる。
         ・段位で退会した者は退会した日から1年経過すれば
          出場できる。
      (3)在校地の生徒であること
         (在住地でなく在校地を優先する)
         (例)福岡県在住で、大分県の学校に進学している者は、
            大分県予選に出場すること。

試合形式:参加者数により決定

参加費: ¥1,000(昼食付き)

賞:   優勝    賞状・楯・賞品
     準優勝   賞状・楯・賞品
     3位・4位 賞状・賞品
     ※全員に参加賞
     ※優勝者は、8月に福岡県で開かれる全国大会に参加できます。
      交通費・宿泊費の大部分は主催者負担。

申込方法:完全予約制です(当日の申込はできません)。
     →今回のみ当日受付できます。

     電話、ハガキ、FAX、e-mailにて下記へ。
     6月29日(月)必着です。

     〒870-0143
     大分市三川上4-3-36サンライズ三川202号
     大分県将棋連合会事務局 村谷一文
     電話・FAX(097-553-4824)

     e-mail:info@qsshogi.net
     (広報担当:七蔵司)

主催:  読売新聞社

主管:  大分県将棋連合会
     (事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)


<第26回豊の国ねんりんピックシルバー将棋大会大分市予選>

会場:  稙田公民館
     (大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

参加費: ¥1,000(いずれも昼食付)

参加資格:大分市在住で昭和31年4月1日以前に生まれた方

賞:   6位まで粗品

主催:  大分市

主管:  大分県将棋連合会
     (事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)

※上位6名(1チーム3名で2組)は9月27日(日)開催の「豊の国ねんりん
 ピック大会」に大分市チームとして参加します。
※県大会で騒動を起こしたり、大分市からの貸与物を紛失した場合はペナルティ
 として、2年間の本大会出場停止とします。

※7月5日は上記3つの大会を同時開催します。




●12日(日)

<第3回仏の里国東半島将棋大会>

会場:  隣保館
     (国東市武蔵町古市1138番地1:Tel 0978-68-1722)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時開始

→詳しくはこちらをご覧ください




●19日(日)

<第40期大分県王将戦>

会場:  稙田公民館
     (大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)


時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

クラス: A級(3段以上)・B級(3段格~初段)・C級(級位者)

試合形式:予選リーグ後、決勝トーナメント
     他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり

参加費: 一般 ¥2,500、大学生 ¥2,000、
     女性・高校生以下 ¥1,500
     ※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き

賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品
     全員に参加賞

主催:  大分県将棋連合会
     (事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)

後援:  大分合同新聞社


<第31期大分県将棋新人王決定大会>

会場:  稙田公民館
     (大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

参加資格:4/12の新人王戦西地区大会上位3名
     5/ 3の湯けむり将棋大会B級上位2名
     5/31の新人王戦東地区大会上位3名

参加費: 無料(招待)

賞:   優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品

主催:  大分県将棋連合会
     (事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)

後援:  大分合同新聞社

※7月19日は上記2つの大会を同時開催します。




●20日(月・海の日)

<みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会>

会場:  別府市コミュニティーセンター
     (別府市上野口町29番13号、Tel 0977-24-5320)

時間:  午前10時開始

※大分県内の高校生以下が対象です。

→詳しくはこちらをご覧ください



●26日(日)

<第69期大分合同アマ将棋名人戦三番勝負>

会場:  大分合同新聞社
     (大分市府内町3-9-15、Tel 097-536-2121)=予定=

時間:  午前10時試合開始

試合形式:6/28の挑戦者決定大会優勝者が早咲誠和県名人に三番勝負を挑み
     ます

主催:  大分合同新聞社

主管:  大分県将棋連合会

※懸賞次の一手がある大盤解説会を開催いたします




◆前月(平成27年6月)の大分県内将棋大会案内
こちらをご覧ください


◆翌月(平成27年8月)の大分県内将棋大会案内
→しばらくお待ちください

■「第69期大分合同アマ将棋名人戦挑戦者決定大会」結果-NO.1(平成27年6月28日:大分市)

$
0
0


★「第69期大分合同アマ将棋名人戦挑戦者決定大会」結果-NO.1
 (平成27年6月28日:大分市「大分合同新聞社」)

          大分市西地区代表同士で決勝戦!
   熱闘167手!山崎由太郎さんが岡田和樹さんを破って優勝
        7月26日に早咲誠和県名人と三番勝負

    

◆決勝トーナメント

井原 忠之──────────┐
(招待:前県名人)      |井原
               ├────┐
坂口 克之─────┐    |    |
(竹田市)     ├────┘    |
山下 豊城─────┘山下       |井原
(津久見市)              ├────┐
稲積 良平─────┐稲積       |    |
(国東市・東国東郡)├────┐    |    |
古江 俊夫─────┘    |    |    |
(速見郡)          ├────┘    |
島崎 晴隆─────┐    |稲積       |
(大分市佐賀関)  ├────┘         |
秋吉 祐司─────┘秋吉            |岡田
(由布市)                    ├────┐
大鳥 秀峰─────┐岡田            |    |
(別府市)     ├────┐         |    |
岡田 和樹─────┘    |岡田       |    |
(大分市西)         ├────┐    |    |
片渕 隆志─────┐    |    |    |    |
(臼杵市)     ├────┘    |    |    |
古河 浩 ─────┘片渕       |    |    |
(国東市・東国東郡)          ├────┘    |
浅川 和久─────┐浅川       |岡田       |
(大分市東)    ├────┐    |         |
吉見周一郎─────┘    |    |         |
(杵築市)          ├────┘         |    ┌─┐
               |大前            |    |優|
大前 允人──────────┘              |    |勝|
(佐伯市)                         |    | |
                              ├────┤山|
                              |    |崎|
金丸 雄二──────────┐              |    |由|
(津久見市)         |金丸            |    |太|
               ├────┐         |    |郎|
神品 和男─────┐    |    |         |    └─┘
(豊後大野市)   ├────┘    |         |
有田 双葉─────┘神品       |田中       |
(別府市)               ├────┐    |
宗岡 博之─────┐田中       |    |    |
(大分市西)    ├────┐    |    |    |
田中 知幸─────┘    |    |    |    |
(中津市)          ├────┘    |    |
今井 直治─────┐    |田中       |    |
(宇佐市豊後高田市)├────┘         |    |
佐藤 辰雄─────┘佐藤            |    |
(佐伯市)                    ├────┘
植垣 敏隆─────┐植垣            |山崎
(中津市下毛)   ├────┐         |
梅木 洋一─────┘    |山崎       |
(玖珠郡)          ├────┐    |
山崎由太郎─────┐    |    |    |
(大分市西)    ├────┘    |    |
竹永 国弘─────┘山崎       |    |
(臼杵市)               ├────┘
川田 伸幸─────┐上川       |山崎
(国東市・東国東郡)├────┐    |
上川 孝介─────┘    |    |
(別府市)          ├────┘
               |芦田
芦田 晴夫──────────┘
(杵築市)

◆決勝譜
▲山崎由太郎
△岡田和樹

▲7六歩  △3四歩  
▲6六歩  △3二飛  
▲7八銀  △6二玉  
▲6七銀  △7二銀  
▲7七角  △7一玉  

▲8八飛  △3五歩  
▲8六歩  △3六歩  
▲同 歩  △同 飛  
▲3七歩  △3四飛  
▲8五歩  △5二金左 

▲2八銀  △2四歩  
▲4八玉  △2五歩  
▲3八玉  △2四飛  
▲4八金  △4二銀  
▲5八金上 △1四歩  

▲1六歩  △2六歩  
▲同 歩  △同 飛  
▲8四歩  △同 歩  
▲同 飛  △8三歩  
▲8六飛  △2四飛  

▲2七歩  △4四角  
▲7五歩  △3三桂  
▲6五歩  △7七角成 
▲同 桂  △8四飛  
▲同 飛  △同 歩  

▲7四歩  △同 歩  
▲5五角  △7三角  
▲6六角  △8九飛  
▲2一飛  △3六歩  
▲4六歩  △同 角  
▲2六飛成 △8二角  
▲3六竜  △9九飛成 
▲3四竜  △4四香  
▲4五歩  △同 桂  
▲5六歩  △3七桂成 

▲同 銀  △4八香成 
▲同 角  △2六歩  
▲3九歩  △4四歩  
▲6六桂  △8三銀  
▲7六香  △7二金打 

▲2六歩  △7九竜  
▲8五歩  △7七竜  
▲8四歩  △4六桂  
▲同 銀  △同 角  
▲8三歩成 △同 金  

▲8四歩  △同 金  
▲7四桂  △7五歩  
▲3七銀  △7三角  
▲8二歩  △7四金  
▲8一歩成 △同 玉  

▲4四竜  △5四桂  
▲6六桂  △3六歩  
▲7四桂  △3七歩成 
▲同 角  △4六銀  
▲8五桂  △4七銀打 

▲同 金  △3七銀成 
▲同 桂  △8八竜  
▲4八歩  △8五竜  
▲7五香  △同 竜  
▲8三銀  △8二歩  
▲同桂成  △同 角  
▲7四金  △同 竜  
▲同銀成  △4六桂  
▲2七玉  △4九角  
▲3八銀  △同桂成  

▲同 歩  △2九銀  
▲8三歩  △3八銀不成
▲3六玉  △4七銀不成
▲同 歩  △3一香  
▲3四歩  △2四桂  

▲2五玉  △3七角成 
▲7三桂  △同 馬  
▲8二銀  △9二玉  
▲7三成銀 △1三桂  
▲2四玉  △2三歩  

▲3五玉  △2四金  
▲4五玉  △2七角成 
▲3六桂  △3五金打 
▲5五玉  △3七馬  
▲4六角  △同 馬  

▲同 歩  △7七角  
▲6六角  △同角不成 
▲同 銀  △4五金  
▲同 玉        
まで、167手で    
山崎さんの勝ち     






  岡田 対 山崎             
◆関連リンク
「第69期大分合同アマ将棋名人戦各地区予選日程・代表選手名一覧」(平成27年2月~5月)

◆動画
 決勝戦の様子をYouTubeにアップしています。こちらをご覧ください。

◆その他の記事
 現在わくわくドリーム将棋大会の準備に忙しく編集の時間がとれません。
 まとまった時間が取れ次第、挑戦者決定大会の記事を掲載します。
 しばらくお待ちください。

◆観戦記
 全対局から10局程度を採譜しました。そのうち、決勝も含めて数局を
 大分合同新聞将棋観戦記欄に掲載します。観戦記者がどう対局を料理し
 てくれるか。おおいに楽しみです。

Viewing all 1185 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>